注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

チャイルドシート

回答8 + お礼5 HIT数 1003 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
07/01/11 23:24(更新日時)

7ヵ月のベビーですが、チャイルドシートをいやがります。座らせて私がとなりに寄り添ってオモチャなどで遊ばせたりしても数分で体をのけぞらせ泣き叫び手におえません。結局チャイルドシートから抱き上げて、抱っこしてます。車に乗るたび挑戦するのですが、全然進歩せず…。早くベビーにチャイルドシートになれてもらって、私が運転してベビーと二人で外出できるようにしたいのですが、今のところパパが運転して私はベビーについてないといけない…。どうすればベビーがチャイルドシートに慣れるでしょうか?

No.221596 07/01/10 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 07/01/10 10:23
お礼

>> 1 私は泣いても絶対に下ろしませんでしたよ。そのうち、車にのる=チャイルドシートになりました😃可哀想だとは思いますが、もし事故にあってしまったら… お礼遅くなりましたm(_ _)m レスありがとうございます(^O^)/ ヤッパリ泣き叫んでも我慢ですね。 ちなみにどのくらいで泣かないで乗るようになりましたか? もし良かったらまた教えてください。

No.7 07/01/10 10:30
お礼

>> 2 ウチもそんな時期がありました。今は、喜んで乗ってくれます。ベルトがキツ過ぎたり、座り心地が悪いのかも。ベルトの調節(冬場は厚着すると、けっこ… お礼遅くなりました🙇 レスありがとうございます😃 うちも声かけしてるんですが、気性が激しいらしく…。 シートの状態をチェックしながらめげずに頑張ってみます。②さんのお子さんのように喜んで乗ってくれるようになるのを願って。

No.8 07/01/10 10:35
お礼

>> 3 二歳児息子のママです最初はみんなママから離されただけで不安になって泣いたりしますよ⁉☺やっぱり改善方法は慣れて貰うしか無い様な…⁉😠👶後有る… お礼遅くなりました🙇 レスありがとうございます😃 た~ママさんの息子さんはどのくらいで慣れて泣かなくなりましたか?もし良かったらまた教えてください🙏

No.9 07/01/10 10:40
お礼

>> 4 うちも7ヶ月です🙌 うちの子も最初はのけぞって泣いてました💧主さんの言うように旦那のいる時にしか出かけられなかった💦 でも泣いてもおろさない… レスありがとうございます😃 ④さんのお子さんは うちと同じ7ヵ月なんですね! 親近感わいちゃいます。もう克服されたそうで うらやましい限りです。めげずに頑張ってみます。

No.10 07/01/10 10:45
お礼

>> 5 チャイルドシートに乗せて車を走るのは、母親の役目?みたいに旦那さんがいる時には、主さんがドライバーになるという手もありますよ…。 なるほど、ママは絶対に助けてくれるから甘えて泣き叫ぶけど、 ママは隣にいなくてパパならやがてはあきらめがつくかもしれませんね。レスありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧