難しい算数問題

回答11 + お礼6 HIT数 1759 あ+ あ-

サラリーマンさん
15/05/18 21:34(更新日時)

算数教えてください


ある日の遊園地の入場者は子供より
大人が80人多かった。
入場者のうち割引券を使ったのは
子供の30%、大人の40%で116人でした。
全入場者数は何人か?


頭痛がしてお手上げです。
どなたか助けて下さい!

タグ

No.2216131 15/05/16 02:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/16 06:12
おばかさん1 

総入場者数は320人です。

No.2 15/05/16 06:16
先輩2 

小学校の算数なら、方程式使っちゃダメなのかな?

No.3 15/05/16 07:18
通行人3 ( ♀ )

間違えでいたら、ごめんなさい。

中学入試における相当算です。

人数関係を比の値に表す。
①3:4=□:(□+80)

②4□=3□+(3×80)

③4□=3□+240

④4□-3□=240

⑤□=240

中学入試受験生ならば比の値に関する計算は学習していると思います。

□は子の人数を表記していますので、大人の人数は…

□+80=320

なので、子供:240 大人:320

総人数は…
240+320=560人

間違えでいたら、ごめんなさい。

No.4 15/05/16 08:34
通行人4 

(3÷10)x+(4÷10)(x+80)=116

No.5 15/05/16 09:08
通行人5 ( ♀ )

連立方程式使わないと解けないなぁ(+_+)

X=子供の人数、Y=大人の人数として

Y=X+80
(3X+4Y)÷10=116

として下の式に上を代入

X=120、Y=200

小学校の算数じゃなくてすみません。

No.6 15/05/16 14:22
お礼

ありがとうございます
出来れば式も知りたいです

No.7 15/05/16 14:24
お礼

>> 2 小学校の算数なら、方程式使っちゃダメなのかな? ありがとうございます
方程式はダメですね~すみません

No.8 15/05/16 14:28
お礼

>> 3 間違えでいたら、ごめんなさい。 中学入試における相当算です。 人数関係を比の値に表す。 ①3:4=□:(□+80) ②4□=3□+(3… ありがとうございます
中学受験て難しいんですね~
ちなみに80人て、割引者には含まれないのでしょうか…

No.9 15/05/16 14:29
お礼

ありがとうございます

No.10 15/05/16 14:34
お礼

>> 5 連立方程式使わないと解けないなぁ(+_+) X=子供の人数、Y=大人の人数として Y=X+80 (3X+4Y)÷10=116 として下… ありがとうございます
連立方程式は使えないみたいです
楽なのに

No.11 15/05/16 17:12
通行人11 

算数だと記号などが使えない(と思う)ので、面倒そう。


子供より多い、大人80人うち40%の32人が割引券を使ったことになる

割引券を使った116人から32人を引いた84人が
子供全体の中の30%と、その数と同じ大人の中の40%。

100人だと子供の30%が30人
100人だと大人の40%が40人
になる

人は割り切れないので小数点のない正の整数だとすると
10人の子供の30%が3人
10人の大人の40%が4人
が最小公約数なのかな


20人中7人割引なので、84人の割引になるには
84人÷7人=12倍すれば
240人中84人割引券と分かる

120人の子供の30%の36人
120人の大人の40%の48人
80人の大人の40%の32人
合わせて
320人の116人が割引


合ってなさそうだけど、考え方はこんな感じだと思います。

No.12 15/05/16 20:00
通行人4 

あ、それだ。

80×40/100=32
116−32=84

で、

84×100/35=240
240+80=320

ならxは使わないか。
確か分子と分母をひっくり返して総数が出るのは小学校で習うんじゃなかったかな?
35%を出していいのかどうかはちと疑問だけど。

No.13 15/05/17 04:35
通行人13 

単純な一次方程式なら、小学生の算数でもセーフ……ではないのかな?😅

子供の人数を□とし、

□×0.3+(□+80)×0.4=116

カッコを外し、

□×0.3+□×0.4+80×0.4=116

式をまとめ、

□×0.7+32=116
□×0.7=84
□=120

子供の数が120人なので、大人の数は

120+80=200

よって、全入場者数は

120+200=320(人)

……で、どうでしょうか?😓

No.14 15/05/17 04:42
おばかさん14 

頭良いなぁ。皆。勉強になる。
で…結局答えって何なんですかね?すごぉーく気になります。

No.15 15/05/17 11:29
通行人15 ( ♂ )

計算してみました。まず大人の80人の中の40%は皆さんと同じく80×0.4=32 だから116-32=84です。すでに大人の多い分は引いてあるから、基礎数は同じだと考えて、 仮に大人と子供が10人ずつだとすると10×0.3=3、10×0.4=4 3+4=7 つまり大人と子供を合わせて20人だとしたら割引人数は7人、ここでは84人だから20人の84/7倍となる。従って20×84/7=240となり、最初に引いた80人を加えると総数は320人となる。間違ってますかね?

No.16 15/05/17 16:58
通行人16 

皆凄いですね!
こう言うの全然解らないです

No.17 15/05/18 21:34
お礼

遅くなりすみません!!
みなさんありがとうございます。

コレ実は正解が解りません、と言うかある本に載っていたのですが、答えがないのです。
自分でも頑張ってみたけど更に迷宮…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧