お隣さん&子供

回答5 + お礼1 HIT数 1498 あ+ あ-

専業主婦さん( 37 ♀ )
15/05/17 22:57(更新日時)

長文になりますが、宜しくお願いします😢

私は年中(娘)と2歳になった息子がいます。約4年前に並びで6軒、新築の家が建ち私達は中央を購入しました。お隣の家は今年、娘と同じ幼稚園に女の子が入園し、家の裏側(大通り)にバス停があり一緒にバス通園をしています。入園前からお隣の子とは時々、交流はありましたが…凄く人懐っこい子、悪く言えば図々しい💦お隣の奥さんもちょっと変わっていて、人は悪くないんですが話しが噛み合わない時が多々あります😥そして自分が面倒なのか、外遊びをほとんどせず1日DVDを子供に見せます。だから、うちの子が外で遊ぶと窓から覗き、遊びたくて脱走をしようとしママにとめられ大泣きで泣き叫んでます。そして手がつけられなくなり、ママと一緒に私達の所にくる事がほとんどです。またお母さんが具合が悪く寝てる時に、リビングの窓から脱走し外をうろうろしているのを、私が買い物に行こうと外に出た時に偶然発見し、届けた事もあり💧子供は外に出たがっている様に思います。一人っ子ってのもあるから、余計に兄弟で遊んでいるのが気になるのかもしれませんが、なかなか帰りません💧私が上手く理由を言ったりしても嫌と…そしてお母さんも、余り帰るよって強く言ってくれないのでダラダラと時間が過ぎます。これが、その子が入園しバス通園も一緒にされたので、バスから降り帰る道も一緒でしかも先に家なのに、自分の家に行かずうちの子と一緒にうちの庭に平気で入り遊び始め😥お母さんが○○ちゃん勝手に庭行っちゃダメだよ~って言って、普通に立ってます😣
私は制服が汚れるから、着替えてから遊びなって娘に言いますがお隣さんは…😱あげくに○ちゃんの家(中)で遊びたいとしつこい💨
だいたいこのパターンが多いので、最近は隣の子が可愛く思えず😣毎日、帰りのお迎えが憂鬱です💦
こういったママ・子供にはどう言ったらわかるんでしょうか❓お隣ってのもあり、付き合いもあるし関係が難しいです。が、お隣の奥さんも幼稚園に行ったのだから、言う事を聞かない娘をもう少し教育して欲しいかなって😥

No.2216381 15/05/16 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/16 22:09
通行人1 

迷惑なことは伝わらないので、はっきり言わないと難しいです
小学生になれば、友だちも変わるだろうけど

No.2 15/05/16 22:10
通行人2 

お隣さんだけあって上手く付き合っていきたいですよね。
遊ぶことになったとしても時間を決めて、時間になったら「もう○時だからじゃあね~」とか「これから用があるから・買い物に行くから」等言って家に入っちゃったらどうでしょう。
主さんの家の庭だし、その家の人が家に入ったらさすがに帰らないでしょうか?

No.3 15/05/16 22:36
通行人3 

やはり、突き放すしかないと思います。
「親しき中にも礼儀あり」です。
子供にもしっかりと言った方がいいと思います。

No.4 15/05/16 22:50
先輩4 

ちゃんとルールを決めて遊んで貰えばいいと思います。
時間が来たらしっかり変えさせたりすればきっとわかってくれるような気がしますよ😜

No.5 15/05/16 23:50
お師匠さん5 

子供さんに言ってもなかなか聞いてもらえなさそうですよね。
一応隣の親にも軽く言っといたほうがいいと思います。
もうちょっとしっかり見ててほしいですよね。😚

No.6 15/05/17 22:57
お礼

回答を下さった皆さん、ありがとうございました。

お隣さんは、旦那さんが長期の海外赴任でいません。子供と2人だけってのもあるかもしれませんが、時間に追われる生活ではないので奥さんも時間にのんびりです(性格かもしれませんが😥)

でもうちはうちの生活リズムがあるので、言わないと分からない事はちゃんと言って、遊ぶ場合は時間をきちんと決めお隣の子が駄々をこねても、ルールを守ってもらいバイバイをしたいと思います。 本当は、買い物に行くとか嘘をつけたらいいのですが⤵お隣のリビング(窓)から私の車が見えるので、確認してはないと思うんですが…車が動いてない=買い物行くって嘘をつかれた❓と思われるのを気にする、小心者です😣



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧