注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

危険物乙4の過去問題の解き方を教えて下さい

回答1 + お礼1 HIT数 6919 あ+ あ-

サラリーマンさん( ♂ )
15/05/17 07:13(更新日時)

プロパン(C3H8)88gに含まれる炭素原子の物質量molとして、次のうち正しいのはどれか。
ただしCの原子量を12、Hの原子量を1とする。
1 3mol
2 6mol
3 8mol
4 12mol
5 88mol

答えは、2なんですが、求め方を教えて下さい。

No.2216394 15/05/16 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/05/17 07:13
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
プロパンは単なる式で1molで88って意味ではないんですね。
何で44の筈なのに、88なんだろう?って思ってました。
よく読んで理解をしないとダメですね(^^;)

No.1 15/05/16 23:01
通行人1 

まず、プロパンの分量 12×3+1×8=44 1モルは44g 88gあるのでプロパンは2モル分です。
プロパン1モル中に3モルの炭素原子が含有されています。
プロパン2モルに中に含まれる炭素原子は 3×2=6モル。

  • << 2 回答ありがとうございます。 プロパンは単なる式で1molで88って意味ではないんですね。 何で44の筈なのに、88なんだろう?って思ってました。 よく読んで理解をしないとダメですね(^^;)
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧