注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

声が出ない…

回答4 + お礼4 HIT数 1367 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/01/12 06:20(更新日時)

私は1年前までオペレーターを4年間続けていました。以前はオペレーターの仕事がやりたくて勤務に就いたのですが私には向いていなかったらしくトークの仕方(アクセントとか声のトーンなど)を何度も注意されてるうちに変に意識してしまい逆にアクセントがおかしくなったり、電話応対には向かない程のトーンの低い、暗い声しか出なくなりストレスで体調を崩してしまいました。
1年前に人事異動の希望が叶い事務職になりました。パートの私が外線を取ることはなくなりましたが内線は取ったりかけたりしていました。いまだに内線でも電話だと意識してしまい特に第一声がトーンの低い暗い声しかでません。
私なりに意識しないように等いろいろ努力をしていますがやはり当時の影響が大きくなかなか普通に話せません😢しかも追い討ちをかけるかのように明日から外線を取らなくてはいけなくなり(事務職なら当たり前ですが)悩んでいます。何か良いアドバイスがあれば教えて下さい🙇
長文読んで下さってありがとうございました😊

タグ

No.221662 07/01/10 01:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/10 03:53
学生♪ ( ♀ c77qc )

今でもトーンの低い声だと仕事やりづらいですか?
今でも過度なストレスになってしまうほど注意されることあるんですか?

No.2 07/01/10 06:23
お礼

>> 1 早速レスして下さってありがとうございました😃今は事務職で内線しか取っていなかったのでトーンが低い、声が暗いと注意を受けることはありません。でもこれから外線を取るとなるとどうだか…トーンが低くて暗い声は相手にあまりいい印象を与えないので😢そんな声しか出せない自分が嫌でつらいくて苦痛です。

No.3 07/01/11 06:26
学生♪ ( ♀ c77qc )

確かに声は第一印象を左右するので不安ですよね。今の職場の方達が声を気にしないでくれて主さんが働きやすい職場に変わるといいですね☆彡(時間がたっちゃったけど届くかな!?)

No.4 07/01/11 15:47
お礼

>> 3 届きましたよ。暖かいレス本当にありがとうございました😃自信なくて不安ですがなんとか頑張ってみます💪

No.5 07/01/11 19:07
通行人5 ( 30代 ♂ )

確かに問題ですね。でも、こればっかりは主さんの頑張りで克服するしかないのでは… 簡単に言えば主さんの頑張り次第で克服できるはずです。頑張って下さい。頑張って克服した後には、きっと何かが待ってますよ。応援してます。こんな事しか助言できなくてすいません。

No.6 07/01/11 22:58
お礼

>> 5 とんでもありません。レスして下さってありがとうございました😃
確かに⑤さんのおっしゃるとおり私自身が頑張るしかないんですよね。
今までも努力しましたがもっと②頑張ってみます💪

No.7 07/01/11 23:27
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も電話で話すのは苦手です💦声も元々低いですし…だけど慣れるには電話をいっぱい取るしかないと思いますので、頑張りましょう⤴

No.8 07/01/12 06:20
お礼

>> 7 レスありがとうございました😃
確かに慣れですよね。
たくさん取らないことには克服もできないですよね。お互い頑張りましょうね😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧