注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

家族の悩みありすぎて

回答3 + お礼2 HIT数 1489 あ+ あ-

悩める人
15/05/19 12:51(更新日時)

こんばんは
悩みを聞いてください。
私は、二児の母です。子供がまだ小さいので子育てのネックは、お風呂入れなんだけど、旦那は疲れているのに風呂くらい入れておけ的な発言で喧嘩になったりします。
子育てで、いっぱいいっぱいになってる時とかにも、部屋が汚いとか言われ また喧嘩
部屋を汚くするのは、旦那もしてるのに
俗に言うしっぱなし なのに、言ってくるからほんと腹が立つ!
毎回毎回喧嘩の原因になる発言をするのは、旦那から
そんな発言しなければ、平和なのに…
自分は、仕事で疲れてる。家にいる人が片付ければいいと言う気持ちだからうまくいかない。私だって、家でゴロゴロしてるわけでもなく家事育児してるのに…
そもそも旦那の考えは、子育てしてるし、家庭のこと考えてると… なにしてる?と聞くと、風呂入れ ゴミ出し 買い物連れて行ってると…

私は、納得がいかない
そもそも一家の主人としての気持ちがない
ゲームばかりしたり
家族の為に買い物連れて行くのは当たり前だと思う。
自分の負担が大きいと思う とよく言うが、意味がわからない

あと、身内に認知症がいます。 どんな未来が待っているのか心配だし不安になります。年配なので、急に悪くなることはないかもしれないけど、私のことを忘れるのでしょうか?明るい未来はないのでしょうか?介護になるのでしょうか?
大好きな存在なので、ほんとに心配です。

私はうやむやにすることが大嫌いなので、感じたことはその都度旦那に伝えます。
旦那の周りは、なにもしない男ばかりらしく、旦那は周りから褒められるからか、自分はよくやってると思っています。
私の気持ちをなんだかんだで理解してない旦那
ほんと腹立たしい

ここまで、読んでいただきありがとうございました。話が前後してしまいましたが、私みたいな気持ちの方いらっしゃいますか?


15/05/19 10:35 追記
追記です。
年齢性別を必須みたいになってますが、間違いです。
認知症について詳しい方からの話もぜひ聞かせて下さい。お願いします

タグ

No.2217165 15/05/19 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/19 02:25
案内人さん1 ( 40代 ♂ )

旦那さんわかってないですね。

家とは嫁の城だという事実を認識出来ていない。家に帰ったら嫁さんを気遣い、サポートするのが旦那の役割ですよ。

No.2 15/05/19 07:08
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

同じような旦那なので、読んでいて驚きました。私も七ヶ月の娘が一人います。
家は旦那の仕事柄、一人でお風呂に入れたり家事、育児全般一人でやるのは当たり前のようにあって。
仕事がない時はと、せめてお風呂くらいは最低限やってもらっていますが、
本人はやってるつもりの気持ちでいます。

何してくれてる?と聞くと買い物にも連れてってると。
ぱなしなんて当たり前で、部屋も散らかるし
私は家政婦じゃないから、脱いだもの位閉まってよとか、些細な事でやはり喧嘩になります。

それで旦那にしたら、それくらいのことが負担でストレスになってイライラするらしい。

私もその都度言いますが、同じで本人はやってるつもりでいるから私の気持ち理解してないなと感じるし

顔を合わせれば喧嘩です。

なんであんなに普段は携帯ゲームばかりなのでしょうね。
旦那曰く、それ以外やることがない。つまらないから。らしいです。

それならもう少し家の事に目を向けろと頭に来てしまいます。

言うと考えると喧嘩になるから、期待せず諦めて言わない方がいいんだろうけど、
こっちにも我慢の限界がありますよね!

No.3 15/05/19 10:11
お礼

>> 1 旦那さんわかってないですね。 家とは嫁の城だという事実を認識出来ていない。家に帰ったら嫁さんを気遣い、サポートするのが旦那の役割ですよ… ありがとうございます
案内人さんのような旦那さんばかりだと平和なんでしょうね。
旦那は、仕事で毎日くたびれていて、
思いやる気持ち 余裕がないのはわかりますが… やってる感を出されるとイライラします

No.4 15/05/19 10:23
お礼

>> 2 同じような旦那なので、読んでいて驚きました。私も七ヶ月の娘が一人います。 家は旦那の仕事柄、一人でお風呂に入れたり家事、育児全般一人でやる… ありがとうございます
一緒の人がいて、嬉しいです!
やってる感を出されると、ありがとうも言いたくなくなる
ゲームは、ストレス発散らしいです
部屋が汚いと言うが、旦那が乗ってる車の中はかなり汚い
そこで、矛盾してると喧嘩になる
汚いと言うくらいなら、自分の身の回りをきれいにしてから言え!となります。旦那相手してると、イライラする
同じこと言わなかったら、平和に過ごしてるのに…

No.5 15/05/19 12:51
通行人5 ( 30代 ♀ )

認知症でそこまで忘れるのは本当の最後の段階だし、あまりそこまで行く人はいない
最近のことから忘れるので、あなたのお子さんのことから忘れるでしょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧