くだらない質問💦

回答11 + お礼11 HIT数 2055 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/01/12 01:57(更新日時)

カテ違いだったらごめんなさいm(_ _)m
今日の出来事です…。

友達2人とランチしに行きました。1人はバツイチでもうすぐ四歳になる子供づれでした(計四人)
私が頼んだ御膳は1500円で後の2人は980円で…食後私だけデザートがきたんです😥私は友達の子に「食べる?」って聞いたんですが首を振りました。で、それなら…💕と思いイザ食べよう‼と思ってスプーンでデザートをさした瞬間、「なん?アレ食べたいの?」とか言う言葉が聞こえてきて😭(子どもの母)頭が食べる準備に入ってて唾液が溜まった感じなのに😭 何?食べたいの?って聞いて一口も食べずに差し出しました…ところが、子供と母親は一緒にソレを食べてて…なんか悔しい…😢子供だけならまだ許せるんだけど…

こう言う時皆さんはどうしますか?私がケチなんでしょうか?😢長文失礼しましたm(_ _)m

No.221798 07/01/10 02:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/10 02:49
通行人1 ( 20代 ♀ )

仲の良し悪しもあるけど、私はいくら子供(自分の)が欲しがったとしても頂きませんし😥自分で頼みますね。

No.2 07/01/10 02:56
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私だったら(子連れの立場なら)デザート追加する。
もし子供がどうしても友達(この場合主さん)のが食べたいって言ったら、友達の分のデザートを追加して取り替えてもらう。
もし主さんの立場なら、みんながデザート無しのランチ頼むなら、自分もデザート無しのを頼む。

No.3 07/01/10 03:06
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

主さんケチではないけど配慮がたりませんでしたね。子供はいらないと首ふるでしょう。2番さんと同じでみんなが頼んでないなら自分もご飯だけにしますね。

No.4 07/01/10 03:17
お礼

>> 1 仲の良し悪しもあるけど、私はいくら子供(自分の)が欲しがったとしても頂きませんし😥自分で頼みますね。 仲は割といいんですがたまに図々しいと思ってしまう時があって…私は独身、向こうはバツイチで旦那の養育費だけで生活してるんで…すごく金銭に細かくて⤵だから結構おごったりとかしちゃうんですが今日はもう1人の友達が帰省してきたんで奮発して?すごく雰囲気が良い会席料理屋へランチに行きました😥選んだ店がまずかったかなぁ⤵ファミレスみたいな感じじゃなくデザート…とか、単品ではなかったような感じです(特に昼時で御膳が③~④種類しかなかったです💦)デザートまで注文する時、頭になくって💧付いてくるのさえ知りませんでした😭でも子連れなら考えるべきでした😭

No.5 07/01/10 03:26
お礼

>> 2 私だったら(子連れの立場なら)デザート追加する。 もし子供がどうしても友達(この場合主さん)のが食べたいって言ったら、友達の分のデザートを追… 確かにお互いに反省点があります😭ご指摘どおりだと思います😭一番さんへのお礼に書かせてもらったんですが、地元では有名な上品なお店のランチメニューで、デザート単品とかなかったような気がします😫(単にメニューが出ていなかっただけかもしれませんが💧)デザートが付いてくるセットとは知らず注文したんですが…せめて私は

[私が私と一緒に友達の子に食べさせてあげる]か、[友達の子だけが食べる]と言う感じならいいんです⤵
実際は[「美味しいねぇ💕(友達)」とか言いながら2人で食べた]から何だかムッとしてしまって⤵何でアンタが食べるんだ😚と思いました💦

注文時に「デザートはいりません」と一言いえば良かったんですよね💧本当に配慮が足りませんでした😭

No.6 07/01/10 03:28
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

ケチではないと思う。私が主さんの立場なら、子供の母親の言動・行動が同じ様に気になってると思います😭 いくら甘いもの好きでも、子供に欲しい⁉と自ら聞いて、あげたとしても、母親が一緒に食べる姿見たら、何だかいい気分にはなれない。その母親が食べたいが為に、子供を使った様にさえ思うから😭

No.7 07/01/10 03:29
お礼

>> 3 主さんケチではないけど配慮がたりませんでしたね。子供はいらないと首ふるでしょう。2番さんと同じでみんなが頼んでないなら自分もご飯だけにします… みんなと一緒のメニュー(日替わり)を頼むべきだったんですね😭そうですよね😭
デザートが付いてくるなんて考えてもなくって😢今後の良い勉強になりました✌ご指摘どおりだと思います😢反省します😭レスありがとうございました😊💕

No.8 07/01/10 03:41
お礼

>> 6 ケチではないと思う。私が主さんの立場なら、子供の母親の言動・行動が同じ様に気になってると思います😭 いくら甘いもの好きでも、子供に欲しい⁉と… レスありがとうございます😊💕
まさに、私がいだいてしまった気持ちがそうなんです😥
私に子供がいないので、よくわからないんですが😥友達(母親)に悪気はナイと思います…が、何かひっかかって💨 今回は私が初めから配慮すれば良かったです😩💨
でも時々ひっかかる時がやはりあるんで…独身と子持ちの考え方の違いなんかな…って思います💧何よりも自分の子供が一番!!って感じで一緒にいると振り回されちゃって💦でもバツイチなんで助けて行きたいっては思ってますので 多少仕方ないのかなぁと割り切るしかないですよね💧

ここにこうやってレスしてると結局の自分の考えがまとまってスッキリしました😊💕ありがとうございました💕

No.9 07/01/10 03:55
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さん優しいね☺子持ちの友達も主さんみたいな友達いて良かったね😺人間だもの腹立つ時あるよね😁

No.10 07/01/10 07:39
通行人10 ( 20代 ♀ )

気持ち分かります。
私はけっこう食べること好きだし、ファミレスではなく良い所のデザートなら、デザートまで食べたいのに子持ちでない主サンが友達の子供のために、食べるか聞いてあげたのに親が出てきてって⤵
たぶん、この件のほかにもケチな面があるから、頭にきたんでしょうね⁉
今度から『おばちゃんと半分こしない?』とか言ってあげたらいいかも✌

No.11 07/01/10 13:14
お礼

>> 9 主さん優しいね☺子持ちの友達も主さんみたいな友達いて良かったね😺人間だもの腹立つ時あるよね😁 大変遅くなりました🙏💦

レス&暖かい言葉ありがとうございます☺💕
一晩寝るとウソみたいにスッキリしました(笑ッ)
寝て忘れる、単純な身体の造りみたいです😁✌なんだかんだありますが、友人は大事なので😊

今回の事は少し勉強になりました😊皆さんのレスにありましたが私の配慮次第でもあったので💦

ありがとうございました💖

No.12 07/01/10 13:18
お礼

『オバチャンと半分コしよう』っていうのはナイスアイデアです💡😃😃👍

そうだ、そうすれば良かったんですね😊💦ナルホド💡😊

でも食べ物ひとつで友情の危機なんて💧私ったら情けない⤵😢一晩寝ると落ち着きました💖友人は大切なので、今回は良い勉強になりました😊

ありがとうございました😊💖

No.13 07/01/10 23:38
通行人13 ( 30代 ♀ )

私だったらよその子供に「食べたい?」とか聞かない。食べたそうならその親が追加注文しろってんだ!わたしゃ友人でも容赦しないよ!親しい友人であればあるほど常識は持ってほしいから。

No.14 07/01/10 23:58
通行人14 ( ♀ )

うわ~ 私も主さんと同じ… 友達は母子家庭なので助けてあげる気持ちでゴハンの時はいつも多目に出したりしてるんです。いつしかそれが当たり前のようになってきて… 優しさがアダになってしまったようです。主さんはケチじゃありません。そういうビミョ~な感じってあります。なんかムカムカしてきた💢

No.15 07/01/11 00:30
匿名希望15 ( ♀ )

その友達ちょっと図々しいですよね😥
もしわたしが子連れで、子供がぐずったら貰うかもしれないけど、その分お金払いますよ。
その友達はお金出してくれたりしましたか?

No.16 07/01/11 00:33
匿名希望15 ( ♀ )

15です。ごめんなさい。友達は養育費たけで生活してるってかいてましたね。でもやっぱりちょっと図々しいと思います💧

No.17 07/01/11 01:49
お礼

>> 13 私だったらよその子供に「食べたい?」とか聞かない。食べたそうならその親が追加注文しろってんだ!わたしゃ友人でも容赦しないよ!親しい友人であれ… 遅くなりましたm(_ _)m
そうですかぁ~😔自分の子じゃないけど子育てとかしつけとか…境界線って難しいですね😫💦

今回の行為は言われてみれば{甘やかし}になるのかな…⤵とやっと自覚😱でもわからないです😭とりあえず今後オーダーに気をつけます👮✨

No.18 07/01/11 01:59
お礼

>> 14 うわ~ 私も主さんと同じ… 友達は母子家庭なので助けてあげる気持ちでゴハンの時はいつも多目に出したりしてるんです。いつしかそれが当たり前のよ… ありがとうございます☺
14さんは私と同じ境遇みたいですね😊大変だから、可哀想だから、と言ってどこまで許していいのかわからない時ってありますよね☝!!

しかも子育てがその友達の世界全てだから、働く独身には妙に否定的だったり優越感だったり上から目線(態度が)だったりして⤵
スレズレですが…どうすれば同じ価値観で物事を見れるか…て思ってます😢

14さん、友達の為じゃなく、子供の為の事を協力して行きましょう😊

No.19 07/01/11 02:19
お礼

>> 15 その友達ちょっと図々しいですよね😥 もしわたしが子連れで、子供がぐずったら貰うかもしれないけど、その分お金払いますよ。 その友達はお金出して… 15さんありがとうございます😊💕

グチになりますがその友達はぉ金に関しては少しズルくって⤵まだ子供が生後4ヶ月位に離婚したんですがもうすぐ四歳になるのに仕事もしなくて親元で暮らしてます💧親が甘やかすみたいで(子育てが大変×2言いながら…💧) 養育費だけで生活してるから大変なんだよ!っていつも私に言います⤵…が子供の服や靴とかは必要以上に良いものです(NIKEゃFILAでビックリした😲)母親もオシャレで💧美容室も近所では高いって評判の所に子供を連れていきます😥(腕がいいそうですが…子供♂の髪型なんてどーでもよくないですか?💧)
でも、ご飯食べに行く時とか「高~い」って大声で言うから恥ずかしくて😳💦
意味不明な文になりましたが…デザートのぉ金はもらってません✋😫気配もない💔
さすがに4人分なんで割り勘でしたが(自分の注文分は自分払い) いつもは子供と母親と私の分ほとんど払います😫それか1000円だけもらったり⤵途中×2、ジュース買ってあげたりお土産も買ったりするんですが💧今は当たり前な感じですね(自分が不幸だからお恵みは当たり前って感じかな…あなたは働けていいな~ぉ金も自由に使えるしって言われてます💧)

No.20 07/01/11 02:28
お礼

>> 16 15です。ごめんなさい。友達は養育費たけで生活してるってかいてましたね。でもやっぱりちょっと図々しいと思います💧 15さん、わざわざありがとうございます😊

そこなんですよね…養育費って本当に微々たる物で実際その金額じゃツライだろーと思います😢…が、彼女は親元でパッと見、不自由しているように思えません😔💨 本当に困るならパートでもしてると思います⤵
話がスレズレして申し訳ないんですが😭私は時々このスレ内容みたいな疑問がわきます⤵どうしたらいいんだろ😱
可哀想だからって言ってドコまで許せば良いんだろうと⤵
子供は私から見ても可愛いんで…どうにか真っ当に育ってくれれば良いです😔

ぉ金の事になると信用の問題にもなるし…難しいです⤵

No.21 07/01/11 17:43
匿名希望15 ( ♀ )

こんにちは😃
主さんのお話を聞く限り、私だったらその友達を切りますね😥子連れで離婚しても、パートしか出来なくて、親と暮らしてなくて生活が大変なら同情もしますけど…
私だったら、友達が奢ってくれたら次は自分が出すし、また友達にもそうして欲しいと思います😥
これは私の個人的な考えですが、主さんはこれから幸せな結婚が幾らでも出来ると思いますけど、その友達は×1だしその性格じゃあ先行暗いですから、主さんのこと羨ましいんじゃないですか?
主さんの方が優越感持っていいと思います😃

No.22 07/01/12 01:57
お礼

>> 21 こんばんはお礼遅くなりましたm(_ _)m

友達は「あなたは子供生んでないから世の中の事何もわからないよね.若いよね.」「あなたにはわからないかもしれないけど~***~」みたいな事をしょっちゅう言うんで…はぁ💨って感じです⤵

私から言わせてもらえば高校卒業後すぐできちゃった結婚して、旦那の🏠に合わず🏠戻って、結局離婚して、働く事も知らないあなたの方がよっぽど世の中の事わからないんじゃない?実家🏠の㊥の世界じゃんって思うんだけど…😤
学生の頃はこんなに遠慮なんてしなかったんだけど😢やはり私は働けてお金稼いでて、友達はバツイチで苦労してるって所で遠慮してしまうんでしょうか⤵私にも子供が出来れば状況は変わる…と信じたい😭

すみませんグチばかりになりました😫💦レス嬉しかったです☺ありがとうございます💕一度タイミングみて真剣に話し合いたいと思います☝😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧