注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

車のファンベルト

回答5 + お礼5 HIT数 3391 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
15/05/24 13:24(更新日時)

車のファンベルトが緩んでいる場合、湿気の多い日が特に強く異音を発すると思いますが、雨が降って湿気が多いにもかかわらずその場合だけ鳴きやむ…
これはファンベルトには異常はない証拠でしょうか?
ベルト以外の部分に異常でしょうか?

タグ

No.2218668 15/05/23 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/23 22:26
通行人1 

現在の車なら、ファンベルトテンショナーと言う部品でファンベルトを規定値まで自動的に締め上げて居るから、時々ベルトが鳴くようならファンベルトテンショナーの寿命。

ディーラーなどに相談し、この部品が寿命を迎えて居るのなら交換した方がいい。

No.2 15/05/23 22:42
お助け人2 ( 40代 ♂ )

大体はベルトの劣化が原因

No.3 15/05/23 22:55
通行人3 

劣化が考えられるので営業担当などに連絡して対応して貰うのがいいと思う。
車って、マメにメンテナンスしないと遠出したときに怖いから。

No.4 15/05/24 02:06
通行人4 ( ♂ )

徐々に鳴きはじめます。

次第に鳴く頻度が高まってきます。

最後には切れるはずです。

要するにベルトは寿命です。




No.5 15/05/24 08:29
通行人5 

雨天時は湿気や直に水がかかったりする為にベルト鳴きの頻度は高まります。

ただ常に擦動しているので音は出たり出なかったりと様々です。

ともあれベルト鳴きがし始めたらベルトの異常には違いありませんので、張り具合や損傷がないのかチェックした方が懸命です。

No.6 15/05/24 13:09
お礼

>> 1 現在の車なら、ファンベルトテンショナーと言う部品でファンベルトを規定値まで自動的に締め上げて居るから、時々ベルトが鳴くようならファンベルトテ… 回答ありがとうございます☆
ファンベルト寿命の可能性ですね。
参考になります。
ありがとうございました。

No.7 15/05/24 13:11
お礼

>> 2 大体はベルトの劣化が原因 回答ありがとうございます☆
そうなんですね。
大体がベルトと聞いて安心です。
エンジン部とかだと大事なようですし。
参考になります。
ありがとうございました。

No.8 15/05/24 13:14
お礼

>> 3 劣化が考えられるので営業担当などに連絡して対応して貰うのがいいと思う。 車って、マメにメンテナンスしないと遠出したときに怖いから。 回答ありがとうございます☆
ベルトの劣化だとまだ安心です。
遠出して故障は確かに最悪ですね…。
参考になります。
ありがとうございました。

No.9 15/05/24 13:16
お礼

>> 4 徐々に鳴きはじめます。 次第に鳴く頻度が高まってきます。 最後には切れるはずです。 要するにベルトは寿命です。 回答ありがとうございます☆
最後には切れると聞いたことがあります。
怖いです…。
早めにディーラーに見てもらいます。
参考になります。
ありがとうございました。

No.10 15/05/24 13:24
お礼

>> 5 雨天時は湿気や直に水がかかったりする為にベルト鳴きの頻度は高まります。 ただ常に擦動しているので音は出たり出なかったりと様々です。 … 回答ありがとうございます☆
ベルトの緩み(劣化)の場合、湿気が多いほうが鳴く頻度が高くなると聞いたことがありました。
今回はその逆で、多湿なのに鳴き止んでいたものですから、ベルト以外の問題と思いましたが、
常に摩擦のある部分なので多湿時に限らないのですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧