注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

眠いときの様子

回答6 + お礼1 HIT数 970 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
06/12/12 03:01(更新日時)

みなさんのお子さんは眠くなるとどんな感じでしょうか❓
わが娘は赤ちゃんの頃から それはそれは大変でした💦今でも ネンネいやだ‼と言いながらカンシャクおこしてます💦もう目は半分あいてないのに…寝起きも最悪‼ネンネの時の本やお歌 トントン 抱いてあげる…は逆効果みたいで!あ~あ みなさんの意見を聞かせて下さい🙏出来たら年齢など…

タグ

No.221898 06/12/11 03:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/11 06:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

②歳②ヶ月と①歳③ヶ月と生後⑩日の女の子のママしてます💕

眠い時はお昼寝布団に勝手に行き気が付くと寝ていたり😪😪
オモチャで遊んでるなぁ~と思った次の瞬間パタッと倒れて寝てたり💦💦①歳の娘は最近ネンネ=😪💤だと分かったみたいで②人のお昼寝の時間にネンネする❓と聞くと“ネンネ!ネンネ!”と言って布団にゴロンッとしてくれますよー🙋🌟

No.2 06/12/11 07:08
通行人2 ( 20代 ♀ )

3歳5ヶ月の娘がいます。2歳前より眠くなれば居間の座布団や寝室へ勝手に行き寝てます😨
その前のころはよく泣いていた為奇應丸を飲ませていましたよ!妙な味が気に入ったのか大人しかったです😊

No.3 06/12/11 08:37
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の息子も赤ちゃんの時から主さんのお子さんと同じ様な感じでしたよ。現在は3歳4ヶ月ですが、眠くなると未だにグズッたり、機嫌が悪くなったりで寝つくまでプリプリ怒ってますよ(笑)沿い寝すると蹴られ殴られ、背中トントンやゴシゴシさえ拒否。電気やテレビを無理矢理消せば、怒り狂って泣き叫びますよ。放っておけば、いつまでも起きてるので、寝かしつけるのが毎日大変です。保育園に行かせてからはほんの少しだけマシになりましたが。。。

No.4 06/12/11 08:49
通行人4 ( 30代 ♀ )

参考にはなりませんが今 小②の娘は保育所の年中あたりまで 眠くなると自分で自分のために子守歌歌ってました(*^_^*)
車で遠出した時とか 保育所で習った歌とか歌い始めたら「あぁ そろそろ寝るな」と分かります。そして気付くと歌うのが止まってグーグー寝てます(^-^)車の中だけじゃなくお家の布団の中でもそうでした。

No.5 06/12/11 11:51
通行人5 ( 20代 ♀ )

2歳9ヶ月♀と8ヶ月♂が居ます

上の子は、卒乳してからしばらくの間寝ぐずりが酷くて眠たくなると1時間ぐらい泣き叫び、泣き疲れて寝るって感じでしたが、最近は眠たくなると、自分でお布団掛けて寝てます…

下の子は、眠たくなると、頭をスリスリこすりつけてきて、そのまま寝たり、添い乳して寝てます

No.6 06/12/12 00:11
☆tomo☆ ( 20代 ♀ Uj8pc )

1歳4ヵ月です😃うちも 眠たくなると普段泣かない様な事ですぐぐずりだしますね😫 旦那は寝かせつけようと抱いたり 歌うたったりしてますが 邪魔してるだけ💧(努力は嬉しいけど😂)
なんで私はたっぷり構って遊んだ後 一緒に布団に入り横で黙って見てるだけ😃👍 マブタが段々閉じて😪💤オヤスミですね😁

No.7 06/12/12 03:01
お礼

一括お礼ですみません。3番さん以外のお子さん以外は眠くなると勝手に寝てくれるようで…羨ましいです💧 家の子も散々騒いだ後一人でメチャクチャな子守歌や数を数えたりしてますね😠
3番さんのお子さんも本当目に浮かぶなぁ😣殴られ蹴られなんて大変ですよね!寝ぐずりさえ 治まれば きっともっと楽なんだろうと思う毎日です😭ひやきようがんも試しに飲ませてみようかな!みなさんありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧