注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

日雇い

回答6 + お礼6 HIT数 909 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
15/05/25 22:15(更新日時)

最近、仕事が不安定で、スポット派遣しかやってない状態です。元々職場に慣れなくてすぐ辞めてしまう性格というのもあり、スポット派遣はとても気が楽でした。

私は小さい頃から問題のある子で、一時不登校だった時もあり、かなり変わった子でした。今でも変人扱いされてて、就活なんて30社受けても一回も面接なんて通りませんでした。通るのは書類だけ!

派遣やってると色々な方々がいて、派遣しかしたことないという人もいたりして、色々な生き方があるなぁと思いました。

去年の11月まで2年半やっていたアルバイトを辞めてしまい、そこから、応募をしては辞退する踏ん切りのつかない日々を送ったり、入っても数日で辞めてしまうことがありました。

先月まで一ヶ月の短期派遣をしていたのですが、一ヶ月しかしてないのに職歴に追加しなくてはいけないと言われ、驚きました。そして、これ以上職歴が増えてしまうことが怖くなり、長期での就労に手を出せないです。

でも、安定を求めるなら固定だ、と思って今度こそと思って長期就労の面接をしてこないだ採用されました。しかし、やっぱり怖いです。また辞めてしまうんじゃないかと。やっぱりまた辞退しようかなとか考えてる自分がいます。

周りのスポットしかやってない人達は、ヤンキーっぽかったり、逆にオタク過ぎたりする人達で、どっちかというと私はオタクの部類だと思うんですが、スポット派遣しかやらないのはそれだけ余裕があるという事なんでしょうか?あまり深く聞くことができなくて、、

将来のこと考えるとやっぱり一つの所でしっかりスキルアップした方がいいですよね?


No.2219031 15/05/24 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/24 23:36
通行人1 

女性は結婚ど転機があるから、気にしなくてもいいとは思うけど、結婚が視野に無いなら老後の為にも正社員で同じ所で長く働いた方がいいと思うよ

No.2 15/05/25 00:00
通行人2 

自分の働き方の問題なので一概にスポットがいい、長期がいいとは言えないですけど、安定はしますよね長期のほうが。とりあえず挑戦してみたらいいと思います😉

No.3 15/05/25 00:02
案内人さん3 

スキルがないなら
ハローワークの職業訓練受けてみたらどうですか?
資格取れますよ😄
どんな職種が向いてるか、ハローワークで相談にのってくれますよ😄
親身に話を聞いてくれる人もいるので行ってみては?

No.4 15/05/25 00:13
通行人4 ( ♀ )

私も前にスポット派遣やっていました

なかなか仕事が決まらなくて、仕事探ししながら、時間があるのでスポットで入りました

私は物覚えが悪いので、仕事内容がコロコロかわる日雇いの方がしんどかったです 入れる日程も前日しか分からなかったし

ただ、人間関係は希薄なのでやりやすいのはありました

周りは主婦や学生、病気でたくさんは働けない方、求職中の人が多かったです

一つの所で長く働く方がお金たまるし
なんだかんだ楽だと思いました

No.5 15/05/25 06:33
お助け人5 ( ♂ )

何かやってみたい仕事ある?

No.6 15/05/25 10:11
お助け人6 

スポット派遣で生計を立ててる知人男性がいました。勿論家賃や生活費は稼がなければいけません。彼は、複数派遣会社に登録してて随時送信されてくる短期の仕事を選んでスケジュールを立てていました。タイミング逃せば仕事に入れないし、仕事で埋めてしまい休みが取れない月もあり、一旦受けた仕事をキャンセルすると次に回ってこなくなる可能性があるから病欠はできないそうです。

私は実家住まいのお気楽フリーターの立場で一時期日雇いにハマってましたが、やっぱりきちんと就職したほうがいいに決まってます。今は結婚して、派遣社員からは卒業し正社員で働いてます。

日雇いで働いてる中には、就活中やかけもちの人もいましたよ。

No.7 15/05/25 21:29
お礼

>> 1 女性は結婚ど転機があるから、気にしなくてもいいとは思うけど、結婚が視野に無いなら老後の為にも正社員で同じ所で長く働いた方がいいと思うよ 私なんかと結婚してくれるくらいのもの好きはいないと思います。正社員も無理です。アルバイトしか受かったことないですから。

No.8 15/05/25 21:45
お礼

>> 2 自分の働き方の問題なので一概にスポットがいい、長期がいいとは言えないですけど、安定はしますよね長期のほうが。とりあえず挑戦してみたらいいと思… 本当に病気なんじゃないかってくらい度胸がないっていうか、社会というものが怖いです。2年半いたとこも、周りとはほとんど打ち溶けられなかったので、私って元々がガード固くて、でも時にキレ出したりと意思表示もするし情緒不安定っぽいみたいなんです。周りもこういうよくわかんない奴なんだと割り切ってた感じします。

No.9 15/05/25 21:49
お礼

>> 3 スキルがないなら ハローワークの職業訓練受けてみたらどうですか? 資格取れますよ😄 どんな職種が向いてるか、ハローワークで相談にのって… ハロワ行こうかな。でも私自身に問題があるので、向いてる仕事なんてないと思います。一般常識も知らないし。色々怒られると思いますが、資格取れるなら行った方がいいかもしれませんね。

No.10 15/05/25 22:01
お礼

>> 4 私も前にスポット派遣やっていました なかなか仕事が決まらなくて、仕事探ししながら、時間があるのでスポットで入りました 私は物覚え… 普通は長期で仕事探しますよね。派遣会社の人からも、何故単発なの?とよく聞かれます。どう答えたらいいのか、、スポットは派遣先にもよりますが、やってる時は本当に楽しくできます。スポットみたいに人に気使わずに出来ないと嫌だという私は、自分勝手すぎますよね。

No.11 15/05/25 22:05
お礼

>> 5 何かやってみたい仕事ある? 美容関係とか色々考えても、結局楽な仕事がしたいという考え方にしか結びつきません。興味があったりしても、嫌なことを乗り越えてまでしてやろうとしないならその程度の興味なんだなと思います。

No.12 15/05/25 22:15
お礼

>> 6 スポット派遣で生計を立ててる知人男性がいました。勿論家賃や生活費は稼がなければいけません。彼は、複数派遣会社に登録してて随時送信されてくる短… 私も実家暮らしです。だから変にわがままなのかもしれません。正社員で働いてる友達、みんな尊敬しますが、年も年ですし、なんのキャリアも積んでないからなれないと思います。とにかく最初に働いた所以外全部惨敗でこの先どうしようって感じですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧