アルバイトを辞めた

回答5 + お礼0 HIT数 849 あ+ あ-

通行人
15/05/26 00:31(更新日時)

飲食店四軒(うちチェーン二軒)、家庭教師の派遣
のアルバイトをすぐに辞めてしまいました。
それぞれ時期は違いますが、
チェーンの二軒はだんだん行かなくなり何と無く やめたいです といった感じ、
他は自身の体調・環境や家族の体調を理由にほぼ無理矢理辞めた形で、無理を押し切ったため相手側にも迷惑が掛かって
いるかと思います。
また、飲食店1つ面接を受けたものの合格連絡を受け取りそびれ(留守電に入っていたのに気付かず)半ば応募逃げ
塾講も当日面接を忘れて後から連絡を入れ辞退←電話したところ少し相手側が怒っていてしかも何故か「私のせいではないんですよね?」って何回か聞いてきたのでもしや録音されてるのかな?と思いましたが、こちらの都合ですと受け答えました(アルバイトどころではなくなってしまい…と)
他にも、面接前に連絡を入れたりして応募の辞退を何度かしました(塾講か飲食店)。
これは今後の就職だとか人生に影響ありますか?ブラックリスト的なものに登録されたりするのでしょうか?
バイトしていた飲食店の系列や塾の系列で働く気はもうないのですが、
店舗や校舎の違う人にも情報は漏れますか?

No.2219276 15/05/25 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/25 18:50
専業主婦さん1 

貴方は業界中のブラックリストに既に登録されてます

どうすればブラックリストから外れるか?

それはね
これからは 心を入れ換えて真面目に働きましょう

仕事を辞める時も自分勝手な辞め方はしないこと

No.2 15/05/25 19:22
通行人2 

ブラックリストに掲載されても、ある程度で消えると思います。
ただ、今後の働き方は考えたほうがいいですよ。
あまり、無責任な対応をしていると、自分の首を絞めることになります。

No.3 15/05/25 20:21
通行人3 

そのいい加減さ
人生に影響するでしょ

No.4 15/05/25 22:18
通行人4 

どっちにしても、これからはきちんとしたほうがいいと思います。
どこで面接しようとそういう態度が治らないと一生無理ですよ☝

No.5 15/05/26 00:31
経験者さん5 

そんなことばっかりしてて自分で罪悪感とか感じないんでしょうか。
自分が雇う側の立場だったらどう思いますか?少し行動を省みたほうがいいですよ☺

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧