注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

気持ち悪い人間

回答21 + お礼21 HIT数 3420 あ+ あ-

サラリーマンさん( 43 ♂ )
15/05/30 15:03(更新日時)

会社の人間なのですが、最近気持ち悪くて仕方有りません。

元々嫌いな人間でしたが、最近は気持ち悪いです。

理由が、図々しく姑息、自分のしていることは囲っていつもコソコソして他人に隠し、人の仕事は人のいないところでしっかりチエックしています。
人の休みの日などは何をしているか分かりません。
最近は、気持ち悪いと思うようになりました。

こんなストレスで仕事に良い影響でないのはわかっていても気持ち悪くて仕方ないです。

良い対策ありますか?

どうか知恵を御貸しください。

No.2219345 15/05/25 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/25 21:46
通行人1 

仕事する上で完全無視は難しいと思うので、朝の挨拶や
基本の挨拶、そして仕事に関しての話し以外はなるべく
距離を置くことをおすすめします。🙉

No.2 15/05/25 21:47
専業主婦さん2 ( ♀ )

男女問わず姑息な嫌がらせする人は気持ち悪いです。証拠をとり、はっきり伝える事が一番なんですがね。

No.3 15/05/25 21:50
お礼

>> 1 仕事する上で完全無視は難しいと思うので、朝の挨拶や 基本の挨拶、そして仕事に関しての話し以外はなるべく 距離を置くことをおすすめします。… そうしています。

ですが、横で姑息な気配が本当にストレスになってしまうのです。

変な気配が気持ち悪くて仕方有りません。

No.4 15/05/25 21:54
お礼

>> 2 男女問わず姑息な嫌がらせする人は気持ち悪いです。証拠をとり、はっきり伝える事が一番なんですがね。 話をはぐらかす、逃げる、嘘つき、ズルい。

そのくせ姑息で動きが早くズル賢いのです。

証拠とかとるのも気持ち悪いですが、ストレスがたまり仕方ないときは上司に報告します。

No.5 15/05/25 22:01
通行人5 

あなたも、そねような行動をとらせてしまうようなきっかけがあったのではないですか?

何か、思いあたることはないですか?
原因を解決してあげて、その方との関係が、正常化すると良いですね。

No.6 15/05/25 22:03
通行人6 

そういう人には空気のように扱うのが有効です。
居ない者として考えるのです。

No.7 15/05/25 22:04
通行人7 

そういう人間を気にして自分がストレスを感じてしまうことが無駄ですよね。
できるだけするっていうか開きなおっておけばいいとは思います。💨

No.8 15/05/25 22:15
通行人8 

私なら転職します。
ただ、私が言っている転職は又、同じ雇用される意味ではなくて起業のほうです。
時間がかかっても勉強して、そこは起動にのった時点で辞めます。

No.9 15/05/25 22:20
お礼

>> 5 あなたも、そねような行動をとらせてしまうようなきっかけがあったのではないですか? 何か、思いあたることはないですか? 原因を解決して… いえ、元々そういう方で、私も承知しながら騙し騙し過ごしてきたのですが最近、酷くなってきているのだと思います。

No.10 15/05/25 22:23
お礼

>> 6 そういう人には空気のように扱うのが有効です。 居ない者として考えるのです。 私も色々試しているのですが、気配が気持ち悪くて仕方有りません。

本当にうっとうしいのです。

すみません。

No.11 15/05/25 22:26
お礼

>> 7 そういう人間を気にして自分がストレスを感じてしまうことが無駄ですよね。 できるだけするっていうか開きなおっておけばいいとは思います。💨 そうなんです。

自分がストレスで無駄なのはわかっていても、とにかく気配が気持ち悪くて仕方有りません。

なるべく避けて離れるのですが、ウロウロうっとうしく気持ち悪いです。

No.12 15/05/25 22:37
お礼

>> 8 私なら転職します。 ただ、私が言っている転職は又、同じ雇用される意味ではなくて起業のほうです。 時間がかかっても勉強して、そこは起動にの… それはデカイ話デスネ!!

貴女のようなスケールの人なら、姑息な人間など一捻りなんでしょうね。

でも、気持ち悪いんですよ、本当に!!

No.13 15/05/26 20:48
ジジ ( SNJACd )

気持ち悪いものは気持ち悪い、凄くわかります。
でもそれぐらいのことで気持ち悪い気持ち悪い言ってたら、その人以上に気持ち悪い人どこにでもいますよ。

No.14 15/05/26 21:32
お礼

>> 13 そんなの気にせず過ごしたいものです。

最近、嫌いな人間が気持ち悪いと思うようになりました。

No.15 15/05/26 23:27
ジジ ( SNJACd )

僕も今日気持ち悪いと数回思いました。
そういう時は現実逃避したら乗り越えれました。
気持ち悪過ぎてどうでもいいと投げやりになってみたり…

No.16 15/05/27 00:17
経験者さん16 

気持ち悪いというかたんなその人を主さんが嫌っているんだと思いました。主さんが何かされた訳ではなく主さんが何かしたわけでもないなら、一方的に嫌っているんですよ!その相手は主さんを嫌っていないかもしれないし?周りと同じ様に接しているだけかもしれませんよね?
何となく嫌だという感情は自分が変わるしか根本的な解決にはならないと思います。自分とよく似た人を嫌うと言っていた人がいましたよ!自分の中の嫌いな部分を相手に投影して嫌な気持ちにさせるあいつが嫌いと思う場合もあるそうです。相手がどういうつもりで接してきたり行動しているかは本人しか本当の意図は解りませんしね。
自分とも向き合う時期なのかもしれませんよね。

No.17 15/05/27 00:36
経験者さん17 ( ♀ )

気になる存在なのですね。でも気にするから気になるのです。気持ち悪くなるのです。意識から消しましょう。マイナスの意識はマイナスを引き寄せるからろくなことないよ。

No.18 15/05/27 01:53
お助け人18 

人は自分に疚しい所がある時は、一番楽な方法として無視をします。
主は最初からその人と馬が合わないと勝手に思い込み、普通な行動も不審な行動に思っているのでしょう。
誠心誠意な対応は何れ自分に返ってきます。無視や嫌な態度を取ればそれなりに返って来ます。
全ては自分がとって来た対応一つ一つを思い返してみたら、原因は分かると思います。いい加減な対応すればその通り返って来ます。
年齢相応の行動と応対に心がけましょう!

No.19 15/05/27 02:36
お師匠さん19 

主さんは自分の職場のリーダーにソックリ。話してもないのに勝手に嫌い、話もしようとしない。会話さえせずに先入観だけで人を嫌う。大人の食わず嫌い程厄介なものは有りません。良い歳した大人が情けないですよね。そんな人は自分が同じ様な仕打ちを受けないと分からないんですよね。男なら腹割ってその方と話してみたらどうですか?
思い込みで決め付けても何も始まりませんよ。
主さんは人徳と統率力を学ぶべきだと思います。
コーチング等の研修に行かれたら良いかも知れません。

No.20 15/05/27 12:53
お礼

>> 15 僕も今日気持ち悪いと数回思いました。 そういう時は現実逃避したら乗り越えれました。 気持ち悪過ぎてどうでもいいと投げやりになってみたり… それも無理がなくて一つの対処法です。

No.21 15/05/27 12:57
お礼

>> 16 気持ち悪いというかたんなその人を主さんが嫌っているんだと思いました。主さんが何かされた訳ではなく主さんが何かしたわけでもないなら、一方的に嫌… その通りでしょう。自分と重なる嫌いなところを異常に反応することは確かでしょう。

自分のことは棚に上げてますよ。

No.22 15/05/27 13:00
お礼

>> 17 気になる存在なのですね。でも気にするから気になるのです。気持ち悪くなるのです。意識から消しましょう。マイナスの意識はマイナスを引き寄せるから… ありがとうございます。

気になるといえばそうなのですが、うっとうしいというか、彼方が異様に私の行動も監視しているところが私にも伝わるので気持ち悪いと思うようになりました。

No.23 15/05/27 13:05
お礼

>> 18 人は自分に疚しい所がある時は、一番楽な方法として無視をします。 主は最初からその人と馬が合わないと勝手に思い込み、普通な行動も不審な行動に… 仰る通りです。

日頃、私も仕事に追われ気持ちに余裕なく気短になっているのでしょう。

相手を嫌いに思うときほど自分の心に余裕がないときは重々わかっていてもこれですから、まだまだ修行が足りないです。

No.24 15/05/27 13:15
お礼

>> 19 主さんは自分の職場のリーダーにソックリ。話してもないのに勝手に嫌い、話もしようとしない。会話さえせずに先入観だけで人を嫌う。大人の食わず嫌い… 話はしているうえでの行動なので先入観ではないのでが、もっとよく話し合う余地はあると思いますが、立ち入った話や自分の都合の悪い話になると話をはぐらかしたり、その場から逃げたりと、なるので私も疲れるのです。

だからコソコソしているのです。


No.25 15/05/27 19:19
お助け人25 

あなたの威圧感に萎縮してその人らしさが出せないんじゃないですか。でもまあ、そういう人を受け入れない人もいるし、受け入れてフォローしてその人らしさを出してあげながら自分の仕事もしっかりするって人もいるし。人間だから色々ですよね。
あなたはたぶん、殺伐とした空気でも平気で割りきってお仕事こなされる人ですよね…。でもそうじゃない人もいる。それだけの事ですよ。

No.26 15/05/27 20:09
お礼

>> 25 相手は歳上の方なので、私の威圧感というのはないと思います。

ただ、姑息な行動でコソコソしてズル賢いので、ひとくくりに気持ち悪いと思うようになりました。
でも彼はその様に立ち回らないと生きていけないのかもしれません。

No.27 15/05/27 21:16
お助け人27 

一体相手の人は何をコソコソして、ブラスになる事は有るのでしょうか?
相手は歳上と有りましたが、何歳差で役職はどちらが上なのですか?
主さんの年齢なら少なからず役職もあり、相手の人にも役職は有るのでしょうね。
読ませて貰って感じたのは、主さんは自分の都合でしか考えずに行動して、気に入らない相手を批判している。
そして主さんがその人だけには負けたくない気持ちが強い所だけは伝わってきます。
もし主さんの上司の立場で話を聞いたら、主さんに少し休めと言うか、3人で飲みに行くか、場合によっては一度病院に行って来なさいと言いますね。
主さんはどう思いますか?

No.28 15/05/28 21:23
お礼

>> 27 自分の都合でしか行動せず、気に入らない相手を批判する。

図星です。

そしてその他も全てその通り、病院へ行かなければならないほど精神のストレス状態まで当たっていると思います。

なぜそこまでわかるのでしょう、管理者の職種かメンタルの資格の持ち主ですか?

自分の都合でしか行動せず、気に入らない相手を批判しないようにするにはどうしたら良いのか自分でもわかりませんし、誰でも同じ感情は持つかと思います。

役職は私が上です。
コソコソするのは相手に手の内を見せたくないためです。
そのくせ、私の行動は気持ち悪いほど観察している気配が姑息で気持ち悪くてストレスです。

No.29 15/05/29 06:06
お助け人18 

あなたのやっている事は、ただのイジメです。そのイジメにさえ気付かずに被害者ぶるあなたに上司は無理。
あなたの日々の行動で、気持ち悪いと思う人は何れ精神が病み鬱病になるでしょう。
あなたの行動で、嫌いな相手が自殺しても文句は言えません。死んで精々したと思うのがあなたでしょう。
子供みたいなパワハラを止めて、相手を異動させれば良い。
上司の立場を利用して、好き嫌いで人を判断するなら気持ち悪い人を気持ち良く辞めて貰うか異動させれば良い。
あなたは人の上に立つ人ではないです!

No.30 15/05/29 14:27
お礼

>> 29 それはないと思います。

No.31 15/05/29 15:08
通行人31 ( ♂ )

要するに貴方も同じような人間と言う事です。違うタイプなら全然気にならないもんですけどね。

No.32 15/05/29 15:21
お礼

>> 31 そうですね。

No.33 15/05/29 15:35
通行人31 ( ♂ )

主さん俺より年上だけど言わせて貰うけど、人の悪口って自己紹介してるようなもんですよ。賢い人はそれを聞いただけで貴方を見抜く。

No.34 15/05/29 17:40
お礼

>> 33 なるほど、人の悪口は言っていても気分悪いですし言ってどうなるわけどころか自分にもマイナスでしょうしね。

でも、言いたくなるのですよ、ストレスで。
ならばそんなふうに一々反応しないで涼しく過ごしたいものです。


No.35 15/05/29 21:26
通行人35 

トロいとか、言ってもムダな欠点があるからにしかすぎないと思うけど、これがまた仕事の出来ない人って、自己愛が強くて懲りないんだよねぇ…。

No.36 15/05/29 21:45
お礼

>> 35 はあ~。何だか色々が辛いです。

No.37 15/05/29 21:50
通行人31 ( ♂ )

あ~要するにその人は仕事の出来ない駄目人間で人を貶したりしないと自分の立ち位置を見失う人ですね~そう言う人いますね!そう言う人はガツンと言うと喧嘩になるから口を聞かない。完全無視です。だけどね主さん見てる人は見てますよ。本当に貴方が頑張ってる人なら社長は貴方を評価してます。その気持ち悪い人は馬鹿扱いされてます。あんな馬鹿と一緒に仕事してて、あいつ良くやってくれてるなぁ~って口では言わなくても分かってます。主が頭にくるのも分かる。分かるけども会社の人は言わなくても分かってる。掲示板で言うのは無駄です。言ったって貴方を知らないし、その気持ち悪い人も知らないんだから。

No.38 15/05/29 22:26
お礼

>> 37 いえ、掲示板でみなさんとやり取りするのは少しでも発散です。

でも、なんか疲れましたよ…

仕事ぶん投げて、気持ち悪いやつのことなど記憶から無くし大自然の中に溶け込みたいです。

ワア~(T_T)

No.39 15/05/30 06:16
お助け人18 

ないと思うのは、あなたの思い込みです。
ここで散々、悪口言って喚き散らしてる訳だから、職場でも気持ち悪い人は毎日無視され酷い扱いを受けているのでしょうね。
あなたは上司の立場を利用して部下と一緒になって気持ち悪い人を除け者にしている姿が目に浮かびます。中高年の自殺の原因は職場環境と言います。こういったスレを見ると納得出来ます。
あなたの力で気持ち悪い人には今月一杯で辞めて貰った方が皆ハッピーだと思います!

No.40 15/05/30 07:45
お礼

>> 39 やはり…

それはないと思います。参っているのは私の方ですから

それなので、ここでみなさんに助けを求めさせてもらいました。

No.41 15/05/30 08:57
お助け人27 

あなたが助けを求めるようには思えません。一緒に悪口を言って盛り上がりたいだけでしょ。
要は、職場に気持ち悪い人と言うか会った時から合わないと思える嫌いな人が入って来て関わりたくないと言う事ですよね。
そんな想いで接して居たら相手にも心を読まれ伝わります。
自分を嫌いな人は態度と口調に現れるから相手にも直ぐ分かります。
大体が会話をしようとしないで無視をする。喋りたくも無いから一度の会話で終わらそうとする。だからあなたはその時に言ったつもりでも、言っていなかったりで相手は聞いてない。それをあなたは言ったのにアイツは何も聞いてない。
もうね、あなたは心底相手の事が嫌いだから欠点しか見ようとしない。そんな状態で良い職場環境の筈がない。
助言として、あなたは気持ち悪い人を辞めさせるか異動させた方がお互いのためにも良いです!
理由はあなたが変われる見込みはないからです。

No.42 15/05/30 15:03
お礼

>> 41 長文ありがとうございます。

最後まで読んでいませんが、人生思うように行かないこも色々あると思いますがあなたも頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧