注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

三歳児から虫歯だらけは、親の責任ですよね

回答19 + お礼1 HIT数 3591 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/05/27 09:34(更新日時)

保育園で我が子と同じクラスの子で
年少から虫歯だらけで
現在、年長です
虫歯が酷くて歯科で無理矢理虫歯抜くそうです

幼児の虫歯て親の責任ですよね?
その子が可哀想です

母親は、×3シングルマザーで仕事に忙しくて仕上げ磨きする暇もないのか?不思議に思います


No.2219512 15/05/26 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/26 11:09
専業主婦さん1 

体質で虫歯になりやすいっていう子もいるみたいですけど、親の責任が大きいとは思います。いくら乳歯だからって虫歯だらけっていうのはかわいそうですね。

No.2 15/05/26 11:13
通行人2 

仕上げ磨き以前に、子供さんに歯磨き👄✨をさせる習慣すらあるかどうか怪しいですよ。毎日の事だから指導するのも手間が大きいです。でもやらないとね…。

No.3 15/05/26 11:37
専業主婦さん3 

それは可哀想ですね。
歯磨き、ちゃんとさせていないのでしょうか。
子供に任せるだけではやはりちゃんと磨けていないでしょうし、親の責任は大きいですよね。

No.4 15/05/26 11:39
お助け人4 

3回も失敗してるような人だから、いま又現在の男に夢中になってて、仕上げもへったくれもなく子どもには無関心とみた。
別れた男の子どもだしね。
死なない程度に食わせるだけ。下手したら邪魔になって殺しかねん。
(もーっ(`へ´*)ノ医者代ばっかりかかってしかたない、痛くてビービー泣くし、、いっそのこと、、、、そしたら彼とも上手くいくかも?)
その母親の頭ん中はこんな感じ。

No.5 15/05/26 11:46
通行人5 ( ♀ )

可哀想がる振りしてその母親を蔑み、自分が優越感に浸るだけのスレ。

主さんが毎日保育園に行ったときにその子の歯を磨いてあげるとでも?

何もしない出来ない人が、悪口スレだけ建てるのは不愉快です。

フシギな母親(理解できない母親)なんて、世の中にはたくさんいる
特に保育園には、ね・・・・・。

No.6 15/05/26 12:28
通行人6 

5に同意。
わかりきった事きいて白々しい。
結局、最後の3行が言いたいだけとみた。

No.7 15/05/26 12:59
通行人7 

他人の子供はどんなんでも何も思わないですよ。

歯磨きしないでも虫歯にならない人もいるし一所懸命しても駄目の人もいますから体質と言うか免疫力の問題です。

No.8 15/05/26 13:06
通行人8 ( ♀ )

歯科医院勤務ですが

三歳で虫歯だらけ…

親の責任ですね

No.9 15/05/26 14:58
通行人9 

親の責任…ですよね…心が痛いです。

上の子は産まれてから小3ぐらいまで一本も虫歯にならなかったのに…

下の子は3歳ぐらいから…虫歯があり…虫歯だらけになりました…

同じように歯みがきさせてたのに…何故でしょうか…

やはり上の子に合わせて早い時期からお菓子を食べてしまう機会があるからでしょうか…

親の責任ですよね…

No.11 15/05/26 23:21
働く主婦さん11 ( 40代 ♀ )

うちは三人いて長男(現在小6)だけが虫歯だらけ。何度も治療した。永久歯も。確かにあんまり手はかけてなかったかもしれない。でもそれは開き直ればどの子も同じ。逆に下の子の方が 長男より早くお菓子デビューしてしまったし、同居だから舅 姑に親の私の許可も取らずにダラダラお菓子やジュース貰ってたり。

それでも下二人はそこまでじゃない。4か月事に 歯医者に検診にいくのにそのたびに虫歯になってるのは長男だけ。

体質だと思う。。

No.12 15/05/27 05:43
通行人12 ( ♀ )

女ってつくづく悪口好きだなと、女だけど思いました。

×3とか 確かに褒められたことじゃないですが、あなたに直接関係ないですよね。

でも こういう回答も、たぶん悪口になるんでしょうから、この辺で。

No.13 15/05/27 06:37
通行人13 

10の奴最低だな。
よくいるんだよ10みたいにひねくれたことしか言えないクズって

No.14 15/05/27 07:08
通行人14 

前歯まで虫歯で真っ黒!な子供を見るとドン引きします。

No.15 15/05/27 08:23
匿名希望 ( 40代 ♀ 30Dpc )

虫歯は体質も関係してるし。何を根拠に仕上げ磨きしてないとか言ってんの?
虫歯に×ありとか関係ないでしょう?

No.16 15/05/27 08:51
通行人16 

私の娘も虫歯だらけですが、虫歯になったのは、要介護5の父を介護していたからです。
暴力、徘徊、昼夜逆転で心身共に疲れていたために、娘の虫歯の進行に気づいてあげられませんでした。
シングルマザーの方も、全てを背負って生きているのですから、大変さは想像以上だと思います。
親の責任と言われればそれまでですが、あまり人様の事を気にし過ぎると、疲れたり、イライラするのはご自分なので、実害のない事は、人は人と割りきった方が良いと思いますよ。

No.17 15/05/27 09:13
働く主婦さん17 ( ♀ )

私は幼少の頃、働く母に代わり祖母が面倒を見てくれてたらしいのですが、ご飯?離乳食は祖母が噛み砕いたりした物を食べてたらしいです。

そのせいで保育園時代から今にかけてずっと虫歯だらけ。

仕上げ磨きしてくれた母の記憶がありますが、それでもです。

1日と言うより、半日歯を磨かないだけで口臭が気になりますし、歯垢もすぐ溜まります。

旦那は1日2日歯を磨かなくても歯垢は全く溜まりません。口臭は、年齢のせいもあってしますが。昔は歯を磨かない事もあったらしいですが虫歯はゼロです。

多分最初が肝心なのではないかな。

虫歯の子がどのような家庭環境だったか分かりませんし、事情も知らないのにバツ3ってだけで陰口言うのはどうかと。

バツ3…確かにイメージはよくないけど、どんな事情で結婚、離婚、再婚してるかは分からないでしょ?

嫌なら付き合わない、距離を置く。それで済む話です。

No.18 15/05/27 09:16
通行人18 ( ♀ )

うちの子供は 上の子は(高校生)虫歯ゼロで
2番目は小さい頃に1度(1本)歯医者に行って以来 中学生で2回目(1本)下の子二人は 歯の掃除に年1回行ってます。

虫歯がひどくなったら 時間もお金も勿体ないですからね

実は私自身が 小さい頃から虫歯が多く嫌な思いをしたので、子供にはそんな嫌な思いをさせたくないから できるだけ虫歯になりにくい
お菓子を選んでます。

No.19 15/05/27 09:34
お礼

皆さんありがとうごさいます。
私も二児の母です
仕上げ磨きは、親の責任だと思ってます

話しは、変わってしまいますが
良く考えたら×3のシングルマザー近所からも嫌われていて偏見で見てしまってますね
創○学会に近所の人を無理矢理勧誘させようとして
断られてその人の車のガラスを割ったり
現場を他の近所人が目撃していて通報し謝罪の言葉無しで“修理代出せば良いでしょ”と態度に驚きました


お子さんの虫歯は、可哀想ですがその人と関わりたくないです

それに他人の子供の歯磨きをするのは、無理です

保育士から×3の母親が指導受けてるみたいですが
一番上の18歳の長女に育児任せっきりみたいです

No.20 15/05/27 09:34
通行人20 

親の責任は確かにあると思います。
大人しくしてもらうよう、飴やジュースなどだらだら常に与えていたりすると、どうしても虫歯になりやすいですから。

でも虫歯になりやすい子、なりにくい子っているんですよね。
それは持って生まれた歯の質や、口内環境などの違いです。
口内が酸性に傾きやすかったり、他の子より柔らかい歯であれば、歯磨きがかえって歯を削ることになってしまい、虫歯が出来やすいです。
逆に、虫歯になりにくい細菌を保有してたり、唾液中のカルシウムが多い子もいます。

歯科で「この子はすぐ歯が茶色くなっちゃって…お茶とかなるべく与えないようにしてるんですが…」と相談に来たお母さんがいました。
その子は唾液中のカルシウムが多く、色素とくっついて歯に定着しようとするので、茶色くなってしまうとのことでした。
「食べ物でも着色してしまうので見た目は気になるかもしれないけど、虫歯にはなりにくいですから安心して下さい」と説明を受けたお母さんは、「確かに今まで虫歯になったことないです!」と驚いていました。
そんな子もいるんです。

子供の口内環境を把握し、しっかりコントロールするのも親の責任になるのかもしれませんが、離婚歴など関係なくそこまでやれる親ってそうそういないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧