注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

建築関係の方、家は一戸建て?マンション?

回答9 + お礼3 HIT数 2465 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/05/29 11:30(更新日時)

夫は設計の仕事に携わって10年以上、そろそろ賃貸ではなく家を買おうかと言っています。

が、それはマンションのことです。
新築、中古にもこだわっておらず、中古ならリフォームすればいいし、一番こだわっているのは地域でした。

結婚前に設計の仕事に付いていると聞いたときに、将来は自分の家を建てたいと話しており、5年ほどまえまではそういう話でした。

数年前から家の購入に向けて話し合っている時に、マンションにしようかと言い出したので、それで本当にいいのかと確認してしまいます。色々考えてマンションかなぁと言うのですが。

本人は充分納得しているのですが、私としては主人の建てた家に住んでみたいといういう夢が、主人の夢を知ったときから一緒に膨らんでおり、まぁそれはしぼめればいいのですが、何でだろうと不思議です。

建築関係の人脈も増えて、色んな人の話を聞いていると、マンションを購入している人が結構多いそうです。
共通の知り合いの方もそういえば マンションだと思った人が何人かいます。

若かったときと今とで、夢が変わることはあると思いますが、手に職を持ち今後も変わらず仕事を続けると決めているので、素人考えでは本当にいいのかな?と思ってしまいます。

大きな買い物なので、マンションを買ったあとに言われても賛成できるかわからず、でも私もマンションでも何も不都合もなく、子どもは小さい今のうちにできれば購入したいとは思っています。

設計の仕事をされている方、建築関係の方で、マンション購入にされた方は、どういった理由で選択しましたか?

No.2220085 15/05/28 07:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/28 09:30
通行人1 

関係じゃないですが
騒音で一戸建てにしました

あの騒音から解放され
天国だ

建築関係なら
日光をいっぱい取り入れた
南向きで明るい
キッチンとリビングが素敵な
設計のお家を建てることをお勧めします

マンションのリフォームじゃ
限界ありますもんね

No.2 15/05/28 11:41
専業主婦さん2 

うちの親戚が地元の建築関係の会社をやってますが、家は一戸建てですよ。設計士さんも近所にいますがおしゃれな一戸建てに住んでいらっしゃいます。自分たちも家を建てる時に、設計士さんのお宅にお邪魔しましたが結構シンプルでした。

No.3 15/05/28 17:28
働く主婦さん3 

夫は2級建築士を持つ大工です。私は結婚前まで電気設計のアシスタントやってました。

二人とも建築図面は書けますし、色んなお宅(現場)で仕事させて頂きました。

結婚当初は賃貸マンションに住んでましたけど、いつかは自分達が設計した理想の一戸建てを夢見ておりました。

理想は土地を購入して、一から自分達で建てたかったですが、予算もなく。

まずは中古の一軒家を購入しました。住みながら貯金をし、さらに色んな現場で参考になるアイディアを取り入れて。

昨年ようやくフルリフォーム決行しました!

柱と基礎だけ残して、一部増築です。引っ越し代節約のために住みながら一部屋ずつ仕上げていきました。

おかげで1年ちょっとかかりました。(笑)ダンナが仕事の合間にコツコツ進めて、私は図面・書類作成やりましたね。

銀行からリフォームローン組んでやったんですが、まだ完成しないんですか~?って苦笑いされながら。

一応理想通りに仕上げたんですが、住み始めるとさらに欲や希望が出ますね。

まだまだ勉強中です。

No.4 15/05/28 18:38
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。

リフォーム完成おめでとうございます。

土地からの戸建てより中古一軒家のほうが、購入のさいにローンが通りやすかったりするのでしょうか。

住みながらのリフォームとはすごいですね。さすがプロの御夫婦ならではですね。

私はド素人なもので、主人の役にはたてません。
せめて後悔のないようにしてほしいです。

土地からの購入、そこからの戸建てとなると、引き込み工事とか付帯工事、外構など、どんどん予算を上回ると聞きました。

中古物件だとその辺りは考えずにまず購入し、そのあとに自分達が触れる範囲で改修することも可能なのでしょうか。

やはり購入となはと人様の長く住んだ痕跡のある水回りにだけは抵抗があり、トイレ洗面風呂キッチンだけでもなんとかしたい気持ちがあります。

主人には今は相談できずにいます。

もしお時間あれば、返答お待ちしています。

No.5 15/05/28 20:20
お礼

>> 2 うちの親戚が地元の建築関係の会社をやってますが、家は一戸建てですよ。設計士さんも近所にいますがおしゃれな一戸建てに住んでいらっしゃいます。自… ありがとうございます。建てている方がまわりにいるのですね。

やはり、身につけた技術を自分の家に活かしてほしいと思ってしまいます。

No.6 15/05/28 20:23
お礼

>> 1 関係じゃないですが 騒音で一戸建てにしました あの騒音から解放され 天国だ 建築関係なら 日光をいっぱい取り入れた 南向… ありがとうございます。
RC構造のマンションではなかったのですね。
それだと近隣の騒音はお辛かったと思います。
マンションリフォームでもやりようによっては素敵になるとは思うのですが、やはり身につけた技術を活かして一から作ってほしいとも思ってしまいます。

No.7 15/05/28 21:47
悩める人7 ( ♀ )

建築関係の会社を経営しています
家は一戸建てです
2件目です
最初の家は小さく予算もなくでそれなりの家でした
2件目の家は動線を考え使い勝手の良い家になりました
せっかく建築関係の仕事をしているのなら一戸建てをお薦めします
建築関係でマンション住まいは私の周りには居ませんよ
他人の設計したマンションに済むなんて、建築家ならNGでしょ
頑張って新築一戸建てにしましょう!
私達は設計、材料選び、全てを自分達で決めました
仕事が建築関係だから出来たのですがとても楽しめましたよ
主さんも頑張って下さい!

No.8 15/05/28 22:13
働く主婦さん3 

再です。

銀行から融資を受けるのであれば、大体年収の3倍程度を目安にと言われました。

その範囲で、自分達の理想の家を手に入れられれば中古でも新築でも変わらないと思います。

確かに、建物と土地の他に新築であれば登記もしなきゃいけない。

住宅ローンを組むならば抵当権設定とか、素人では出来ない手続きがあれば、司法書士やら行政書士などの専門職に頼まなくてはいけないし、当然代行報酬が発生。

中古住宅も場合によっては補修が必要なこともあるだろうし。

うちは賃貸マンションに1年半住んだけど、上の階の住人が変わり者で正直命の危険もあったから早く出たくて。

15年ローンで購入して、完済する頃に借り換えプラスリフォームローンで組み直し。

また一から出発の25年ローンです。

水回りは、中古購入当時はハウスクリーニングを頼みプロの手で新品同様に掃除して頂いたので交換とかはしなかったです。

今回のフルリフォームで一新しました。

主さんはご自身のことを素人と仰っていますが、いざ家を手に入れるとなると考えなくてはいけないことや決めなくてはいけないことが山ほどあります。

その時にご主人と一緒に考えたり、意見やアイディアを出すことが一番大切で、十分すぎるくらいご主人のお役に立ちますよ!

うちはお互い建築業界に携わっているせいか、相談と言うよりは現場打ち合わせみたいな感じで。(笑)

味気なく淡々と済ませてきました、最終的にはプロなんだから任せるわ!で、ケンカもしょっちゅうでしたよ。

家造りって大変ですけど、あれこれ考えてる時も楽しいですよね。

逆に今から考えをまとめておけば、いざと言う時に慌てずより理想の家を作れます。

夢が実現することをお祈りしております。

No.9 15/05/29 08:38
専業主婦さん9 

仲のいい不動産屋の人に「マンションだけはやめた方がいいよ」と言われました。

No.10 15/05/29 10:17
通行人10 ( 30代 ♀ )

防音、耐震とうたい、間取りも良く新築の賃貸マンションに住みましたが、下の階の足音、椅子を引く音、話し声などの生活音に悩まされ、戸建てを購入しました。
新興住宅地ですが、隣近所と10メートル程の距離があるように作られていて、生活音が気にならないので落ち着いて生活できています。

No.11 15/05/29 10:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

賃貸が一番おすすめ

まず買いません
お金を溝に捨てるようなもの

No.12 15/05/29 11:30
通行人12 

関係者ですからコツコツと自分で戸建て建てました、やはり業界人ならではの理由から2分されるのでは。
関係者だからこそ自分の想いを形に傾向と、一方なかには建て売りはともかく戸建ては土地関連含め1から何から何まで色々面倒な行程を知りつくしてるだけにマンションを、と思う方とかも。あれですよ、大工さんの自宅は不完成や手抜き、住めれば良い的な考え方の人が結構多いのも現実ですし笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧