男性の標準を教えてください

回答5 + お礼1 HIT数 872 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/05/29 06:36(更新日時)

突然ですが、男の人の恋愛観を教えてください。
2年以上付き合っている彼がいますが(お互いに学生です)性格も好みも正反対な人間な故、喧嘩やすれ違いが多く月に一度は必ず不穏な雰囲気の時期があります。(2月間ずっとです)
その都度、お互いにとことん向き合って嫌な部分を改善するように努めてきました。
彼はいつも言葉や表情、振る舞いで本当に私のことが好きなんだなと思わせてくれているし、私も本気で愛しているのですが、時折彼の言動に、あれ?と思うこともあり、「彼を信用しきれない」部分があります。
ここで
どちらが悪いではないかもしれませんが、みなさんは彼女に対してどのような行動をとりますか?

①遊園地で彼女が一回でいいから一緒に乗りたいと言いたがっている、でも自分は絶叫は本当に苦手で乗りたくない

②彼女のケータイはよく見るくせに、自分はどこにいても肌身離さず身につけて、彼女が見ようとするとストレートに見せてくれない

③前にあった喧嘩の発端で、仲のいい女友達ともよく余計な連絡をして、なおかつLINEの背景もツーショットの画像を設定していた
(彼は男女みんなと仲が良く、友達の感覚でしかないよう。実際に頭がキレるタイプでもないしマメじゃないし度胸もないから浮気は出来ない性格)

④彼が積極的な性格ではないから、彼女がどこへ行きたいなどと提案してもなかなか連れて行ってくれない

⑤自分は記念日にプレゼントなど特に何も用意せず、彼女が手作りのものを作ってくれたのに、今のが汚くなってからと言っていっこうに身につけてくれない

⑥この日空いてるから、デートしよう!などと前もった計画をあまりしない

⑦両親に彼女のことはあまり話さない

⑧彼女が彼のことで悩んでると打ち明けても、反省はするが結局自分も悩まされてると言ってくる

男性陣のみなさんは、普通のことじゃない?
と思いますか?
私がワガママで淋しがり屋なだけでしょうか?


それぞれ番号で、みなさんならどうするか教えて頂けると嬉しいです。

タグ

No.2220214 15/05/28 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/28 17:46
通行人1 

①ぜってー無理。乗らない

②彼女の携帯一切興味ない。金もらっても見たくない。自分の携帯を見るのは勝手だが、監視目的なら頭にくるし息が詰まる。

③友達の妹とか親戚の女の子とかと同じ感覚なら文句は言われたくない。と言うかそういう説明が面倒くさいから、女とツーショットは使わない。これも息が更に詰まるがな。

④・・・・て言うか質問多すぎ。こんだけ答えたんだから景品よこせと言いたいが、男は親に女の事など恥ずかしくて言わんし、出かけて金使うなら二人が楽しめるほうがいいし、プレゼントはなんかもったいなくて使えないだろ!

まったく見ず知らずの人にこんなに質問して景品もなし!
甘えすぎだ!

No.2 15/05/28 18:02
お礼

>> 1 質問多いのに、わざわざありがとうございました!

No.3 15/05/28 18:17
おばかさん3 

男の恋愛観に標準もクソも無い。
男女関係無く恋愛観なんて人それぞれ。

と まじレスしてみる。

No.4 15/05/28 19:50
通行人4 

標準かなんて分からないけど、
どれも普通にあり得るな。
親に女の話なんて言いまくってたら、それマザコンじゃん。

でも読んでて、なんか面倒くさい女だな・・て印象。

No.5 15/05/28 20:58
おばかさん5 

書いてある内容を見る限り、彼に非がある事はほとんどないので、単なるあなたのワガママだと思います。

まさに標準的なくだらない女の言い分って感じです。自分の思い通りにならなければ、相手を貶めるスレを立てて自分は被害者面するんですよね(笑)

No.6 15/05/29 06:36
通行人6 ( 30代 ♂ )

①「一回でいいから」とまで言うなら気合いで一回は乗ります。それ以降は断るし、しつこければ無視

②携帯は絶対に見せません。ただ、他人の携帯を見ようとも思わないので彼の気持ちはわかりません。

③連絡を余計かどうか決めるのは、実際に連絡をしている彼なので、主さんが何か言えた義理ではありません。背景も同じく、彼氏の勝手です。

④何を提案されたかによります。例えば人混みが苦手な相手なのを知っているうえで、人気のテーマパークに行こうと言ったのであれば、悪いのは提案した側です。

⑤頂いたものをどう扱うかは、頂いた側の自由。送った側が干渉するような話ではない。そもそも記念日って制度に疑問があるので、主さんの満足するような答えなど書けません。

⑥積極的な性格でないとわかっていて、わざわざ不満の一つとしてリストアップする意味がわかりません。

⑦家族との個人的なことなので、主さんが干渉するような話ではありません。俺も話しませんよ。

⑧解決するのが困難なことを言われても困ると言っているのであれば、彼に非はありません。

結論①質問が多いわ

結論②お互いの嫌な部分とありますが、彼から言われた主さんの嫌な部分は改善できたんですか?それを書かずに彼を貶すばかりというのは、卑怯では?

結論③そんなに嫌なら別れろ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧