共産党が政権を握ったら

回答58 + お礼1 HIT数 2457 あ+ あ-

悩める人( ♂ )
15/06/09 12:41(更新日時)

日本共産党が単独で政権を握った場合、日本の国防はどうなりますか?

No.2221179 15/05/31 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/31 20:41
通行人1 

急になるわけじゃないから、段階的に考えると思います。
今のやり方だから、いいのかどうかは検証が不可能です。

No.2 15/05/31 20:42
通行人2 

未来永劫有り得ない事を答えるほど難しい事はない。
一つ言える事は、共産党の主張は正論が多い。

No.3 15/05/31 20:56
通行人3 

言ってることは、まぁ正論だけど、あまりに人材が無さ過ぎ。
組織力が、必ずしも人材作りに反映されてない好例。

No.4 15/05/31 21:23
通行人4 

国を護る国防軍は廃止。国防軍に代わって党を護る人民解放軍が出来る。実際、一党独裁のシナはそうです。人民解放軍は党の私兵ですから。

日本共産党も独裁政治に走る可能性がある。 彼らのいう民主主義はプロレタリア民主主義だから。

No.5 15/05/31 22:13
おばかさん5 

弱者の味方になります。

No.6 15/05/31 22:30
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

どこがやっても同じ。

野党になった自民党から「憲法を守れ!」って言われてるよ。

今の世界は政権が変わったくらいじゃ、変えようないさ。

No.7 15/05/31 22:34
通行人7 

何処の党でも誰が総理大臣でも、大して変わりゃしない。

No.8 15/05/31 22:44
通行人8 

何も変わらない。



No.9 15/05/31 22:56
悩める人9 ( ♂ )

有り得ないことを想像するのは難しいのだが、
以前共産党議員の小池晃だったかな?
ある大会において、
「自衛隊は違憲だから解散させる!」

と言ったそうな。

その直後に
「他国が攻めてきたらどうするの?」

と質問されて、
「自衛隊に守ってもらう!」

んだそうです。

こんなんが共産党議員にいるらしいんだけど、どう思いますか?

No.10 15/05/31 23:12
通行人10 ( 40代 ♂ )

民主党政権を経験した日本に、未だにどこが政権取っても一緒とか言う意見が飛び出すのは、驚きを禁じえませんね。
共産党が政権を取ったら、やっぱり民主党政権の様なことになりますね。
バカな国民の為に、命懸けで政治をやってくれる人材が現れないのは、必然です。
今の日本人に必要なのは、批判精神ではなく、自省です。

No.11 15/05/31 23:44
通行人4 

ゆくゆくは国民の声を聞きながらだが、皇室制度も廃止するらしい。

以前テレビで志井委員長が言ってましたが、共感出来んわ。

単独政権なんて怖いよ。元祖テロ政党だよ、

No.12 15/05/31 23:56
通行人4 

学生運動を組織したのも日本共産党ですよね。学生同士の内乱は人殺しにまで発展しました。先導者は謝罪したのかな?共産党の殺人はきれいな殺人。
きれいごと言ってますが、日本解放の野心は持ち続けてますから。

No.13 15/06/01 00:08
通行人13 ( ♂ )

自由がなくなる。

西側諸国から敵視される。

今よりも生活がか苦しくなる。

犯罪者が増える。

No.14 15/06/01 06:46
お助け人14 

共産党が言ってることに正論が多いとか(笑)

どんだけオツム弱いねん(笑)

正論言ってるのは消費税ぐらいだろ。

No.15 15/06/01 06:47
悩める人15 

共産党の言ってることは正論と形容するものではなく、優等生の理想論の作文みたいなもの。

発表会で作文を発表してるくらいなら、拍手されるが、現実社会では何も出来ない頓挫するようなもの。


だから、万年野党の立場なら、正論だと言われるだろうが、与党の立場なら非難ばかりされるだろう。


まず、どうやってもない話だけどな。

あんなやつらに騙されるほど、国民は馬鹿じゃないよ。

No.16 15/06/01 08:07
通行人16 ( ♂ )

共産党の主張は、自主防衛です。どこの国とも軍事同盟を結ばない。また無防備に両手をあげて平和を叫ぶわけでもなく、国際世論を見方に。一理あります。

No.17 15/06/01 18:55
悩める人15 

16

じゃあ、なんで自衛隊に反対してんだよ。

No.18 15/06/01 20:04
お助け人14 

16

言ってることめちゃくちゃ(笑)

なんでどこの国とも軍事同盟を結ばないことが国際世論を味方につけるんだ?

そもそも国際世論って何?そんなものがどうやって守ってくれるわけ?
国連のことか?国連なんて中国とロシアが常任理事国な時点で機能しないよ。

国際世論とやらが解決してくれるなら世界中紛争地域なんかないわ。

No.19 15/06/01 20:45
通行人19 

いい意味で憲法9条に縛られた張り子の虎になると思う。

少なくとも安倍みたいに、集団的自衛権なんていう危険な憲法違反は言わないと思う。

No.20 15/06/01 21:25
悩める人15 

18

だよね。

共産党の奴等とか支持してる奴等とかってこういう嘘とか自分たちの言ってることがおかしいのに、しれっとして善人ぶってこんなこと言うんだよな。


現実的なことを無視して理想に酔って、それが現実になると信じてる。


平和な時に平和ごっこしてるだけ。もし非常時になったらな~んも出来ないよ。

No.21 15/06/01 21:27
悩める人15 

19

>少なくとも安倍みたいに、集団的自衛権なんていう危険な憲法違反は言わないと思う。


ふ~ん。憲法という法律を護持することに必死になって国民を守れない共産党よりマシだと思うけど?

No.22 15/06/01 21:58
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

まあ、何にも勉強してない奴が能書き垂れてもなんもないって事だな。

日本共産党を共産列強国と同じに見てる様では駄目だな。

日本共産党は自民党以上に領土にうるさいぞ。

尖閣なんかは自民の手緩さにカツいれてるぜ。

自民以上に戦争危機高まる党かもな。

No.23 15/06/01 23:35
通行人19 

21さん、私は今の安倍のやり方では日本は守れないどころか、かえって自衛隊員を危険にさらすと思う。

日本は専守防衛に徹するべきです。

一内閣が憲法解釈を大きく変えるのは問題がある。

No.24 15/06/01 23:46
悩める人15 

23

>日本は専守防衛に徹するべきです。


専守防衛ですか?

それは攻撃されてからでないと攻撃できないのですよね?

じゃあ、攻撃された時に犠牲になる自衛隊員の生命をあなたは何とも思わないのですね?


安倍首相より何倍も酷い考え方だと思いますけどね…自衛隊員も不快に思うと思いますよ。

No.25 15/06/02 09:14
通行人4 

憲法で自衛隊をはっきり軍隊と謳わないと有事に敵国の捕虜となった際に人間扱いされない可能性がある。やはり命の保障は大事ですよね。隊員もこんな憲法では任務に邁進出来ないでしょ

No.26 15/06/04 16:26
お礼

たくさんのレス、ありがとうございます。
以前、ある番組で共産党議員の方がこう述べていたんです。
「外交交渉によって周辺諸国の軍事的脅威を抑える。自衛隊は段階的に解消し、有事の際にのみ隊員を召集し対応する。日米安保があるために他国からアメリカの属国だと思われている。即時撤廃。」

私自身、普段から政治に関して勉強を積み重ねているわけでもないのですが、率直な感想として
「…それで国を守れるのか?」
と疑問に思ってしまいました。
外交交渉で周辺国との緊張を和らげるられるなら何故今までしなかったのか。あるいは成果が出せなかったのか。
完全に武力を放棄してどうやって防衛力を保つのか。
訓練を積まず、有事の際に急遽集めた人員でどのように武力に対抗するのか。
挙げればキリがありません。共産党は本当にそれを実現可能だと考えているのでしょうか。

No.27 15/06/04 18:17
通行人27 

自衛隊廃止法案が提出。これで日本も終わりかと思われたが、絶対多数を占める共産党議員は「賛成」の仕方を知らなかったのだ!

結果、共産党の反対多数で共産党提出の法案は廃案となり、日本の安全は守られるのであった。


反対!反対!反対!





No.28 15/06/06 06:13
通行人19 

24さん、その発想は危険です。正当防衛とか邦人保護とか、日本の経済活動に欠かせない…そういう口実で先の大戦は始まったのではないですか?

自衛隊員に少なくとも先に発砲させては絶対にいけない。

No.29 15/06/06 06:41
悩める人15 

>そういう口実で先の大戦は始まったのではないですか?

これ、先の大戦を悪だったという意識だから、そんな風に考えてるんでしょうね。

先の大戦は悪でしたか?

私はそう考えませんね。


自衛隊に先に発砲させてはならない?


発砲されたら反撃はOKだから、撃たれるのを待て、少しの犠牲も仕方ない、って考えですか?



そんなのは自分たちが善人でいたいという自己本位の考え方ですよ。

先に攻撃したら悪ですか?

暴漢に狙われて襲われようとしてるのに、殴られてからじゃないと暴行の犯罪者認定ですか?


もし先に攻撃してはならないと言うならば、相手から攻撃されて犠牲になるのは自衛隊や国民じゃなく、こういう主張をするカッコつけ似非平和主義者たちになってもらいたいと思います。

彼らが犠牲になるなら構いません。だって自分たちが普段主張してることを現実に受け入れるだけですから。

最初に攻撃を受けて彼らがバタバタ犠牲になろうと同情しません。

いやむしろ、そこまでやって犠牲になって死んで行くなら天晴れだと尊敬しますよ。自分たちの主義主張を命をもって具現化してるんですから、まだ尊敬に値しますね。


しかしそこまでできますか?絶対しないでしょうね。我先に逃げ出しますよ。自分たちのしてきた主張なんていとも簡単に捨てて、惚けて逃げて生きていきますよ。他人の生命より自分たちの生命を優先してまで、ね。

No.30 15/06/06 07:55
通行人19 

先の大戦は明らかに日本の帝国主義によるものと思う。建前は邦人保護とかで軍隊を派遣して結果はどうなったか…。

安倍は志位委員長に突っ込まれてポツダム宣言はつまびらかに読んでないなんて言ったが、安倍は認めたくないのだろうが、あれが大戦に対する日本の公式見解。

無分別な打算…ここまで言われるとさすがにムッとくるが、それが戦争に負けるということなんだろう。


国際的な協調とか、民間人保護とかの耳障りのいい言葉におどらされないほうがいい。誰も被害にあわないようにしたほうがいい。

No.31 15/06/06 08:31
お助け人14 

>>30

歴史を知らないからそんなことが言えるんだよな(笑)
戦争に至るまでの経緯を『帝国主義によるもの』だなんて(笑)単純思想(笑)
善悪二元論でしかものごとを考えられない。


まあ、戦争に至るまでの経緯を紐解けばいくつも失敗した外交はあったが、なかでも大きな失敗だったのは対中政策において、英米と行動を共にしなかったこと。英米が国際法にのって日本と一緒に中国に制裁を加えようという誘いを受けたにもかかわらず断ったこと。これははっきり言って中国が悪かったんだけど、中国に配慮した外交をやってしまい、英米とは関係が悪化、中国にはやり返さない日本に対して調子に乗せてしまい、ターゲットは日本になった。

なんか似てるよな〜(笑)中国、韓国以外の世界中がいい加減日本はまともな国になるべきだと思ってるのに、中国韓国に配慮した外交をするべきと主張してるどっかの団体と(笑)
集団的自衛権は日本以外の世界中が持ってる権利で当然あって然るべき権利なんだが。

先の大戦からなにも反省してないのは19のようなサヨク思想。

No.32 15/06/06 13:25
悩める人15 

19

では、君は有事に邦人保護をどうやってするんだい?

自衛隊が赴けば、そうやって邦人保護名目の他国侵略だと主張するんだろ?

民間が救出に行くのか?武装もしない民間が紛争地域に赴くのか?それに伴う犠牲について君はどう責任を取る?



そんな危険をさせるわけにはいかんな。

君らのような平和主義者に救出に行ってもらおうか。

まぁ、話し合いましょうと近づいた途端、頭撃ち抜かれて死んじまうだろうけど。



そもそもあの時代、中国なんて国は存在してないし、当然ゆえに中国国民なんてのも存在しない。満州は中国じゃないしね。あの時代を悪だったと批判してる奴等って、このことがまずわかってないんだよな。今の時代のように中国国民がいたと思ってる。

帝国主義ねぇ。世界中が帝国主義的社会だったんだけど?

No.33 15/06/06 13:30
悩める人15 

>国際的な協調とか、民間人保護とかの耳障りのいい言葉におどらされないほうがいい。誰も被害にあわないようにしたほうがいい。



その考え方は博愛精神なんかじゃなく、面倒事には巻き込まれたくないというただの無関心。


誰かがトラブルに巻き込まれても、面倒事は御免だ、自分が傷つきたくない、といって見て見ぬふりして立ち去るような冷酷さ、である。


そんな感情を正しい態度だなんて誇らないことだ。

その逆で、恥じて身を隠すべき態度だ。

No.34 15/06/06 14:38
通行人19 

14さん、確かに日本は組む相手を間違えましたね。でも当時はナチスドイツが魅力的に見えたんだろうなあ。

15さん、私は軍事力の行使は極めて慎重であるべきと思う。安倍はそのハードルを下げようとしている。後方支援に限るって、そんなに都合よくいくかあ!?

先の大戦だって、天に変わって不義を討っていたはずが、あの惨劇です。

No.35 15/06/06 16:39
悩める人15 

>先の大戦だって、天に変わって不義を討っていたはずが、あの惨劇です。

あの戦を負け戦としか捉えていないんですか?


あの戦の結果、世界の欧米列強の植民地はどうなったかね?

日本が今、欧米人と差別意識少なく接してられるのは何故かね?



戦うべきときに戦いもしない、事無かれ主義の平和主義者たちの態度であの時代を生きてたら、今頃君は英語を話して欧米人に使用されてる奴隷だったかもね。

No.36 15/06/06 20:34
通行人19 

15さん、それって要するに、西欧人の支配からアジアを開放するために日本が立ち上がった!っていう理屈ですか?全然感謝されていないどころか、いまだに政治課題になっているではないですか!?

No.37 15/06/07 00:42
通行人27 

>15さん、それって要するに、西欧人の支配からアジアを開放するために日本が立ち上がった!っていう理屈ですか?

他国のためだけに立ち上がる国なんか、古今東西あるわけない。

日本は国益を求めて、西欧諸国に遅れて帝国主義をやった。

ただ、日本が西欧諸国と違ったのは、現地人を人間として扱った。白人がアジア人を家畜として扱っていたのとは全く異なる。

結果として、アジア諸国は「解放された」。

当然、日本はアジア諸国から非常に感謝されているし、印象もいい。


>全然感謝されていないどころか、いまだに政治課題になっているではないですか!?


これが正に日教組教育の成功例。政治課題にしているのは中国と朝鮮だけ。中国と朝鮮のみをもって「アジア」と言い換えるのは、日教組に洗脳された患者諸君の常。


日教組と在日諸君、日本人はもう君たちには騙されない。


No.38 15/06/07 09:11
お助け人14 

>>34
まあ三国同盟も決定打となった最悪の外交失敗だったけど、魅力的に見えたとかではないわ。

ドイツの戦争と日本の戦争とを同一視してるなら間違いよ。日本の戦争とヒトラーの戦争はまるで別物。

日本は国際法上違法なことなどなにもやってない。だから、国際的にも悪名高い東京裁判などという、事後法でもって裁くというめちゃくちゃな裁判をやっている。

なんでそんなめちゃくちゃな裁判をやったかというと、とにかくアメリカは東条英機を吊し上げたかったから。しかし、普通の裁判では裁くことができないからめちゃくちゃな裁判になっただけ。






No.39 15/06/07 09:22
悩める人15 

>全然感謝されていないどころか、いまだに政治課題になっているではないですか!?


政治問題にして騒いでるのはあの国とあの国とあの国の三国しかありませんが?(笑)


あなたは東南アジア諸国は無視してるんですか?

感謝を表明していますよ?感謝までいかなくともそれらの国がもれなく親日国家であること、日本との友好関係になんら疑問も感じてないことを見れば、どっかの国々のように日本を悪だったなんて考えてないことは明らかです。


こんだけネットが普及してこんな事実簡単に調べられるのに、それを否定してるのは、あなたが日本人ではないと考えてよろしいですね?

No.40 15/06/07 09:31
悩める人15 

>確かに日本は組む相手を間違えましたね。でも当時はナチスドイツが魅力的に見えたんだろうなあ。


何の魅力を感じたと思ってるの?


あの時日本がドイツと同盟を結んだのは、ただソ連の存在を考えたから。戦略上やむを得ずそのような外交的戦略として選択しただけで、別にナチスに魅力を感じたわけじゃない。

日本をナチスのファシズムと同じに捉えてる戦後自虐教育洗脳頭だから、そんな感想抱くんだろうがね。


日本はあの戦争においても内閣が存在し、内閣が日本を動かしていたのであって、ナチスのような国家じゃない。


洗脳に冒された無学を恥じなさいよ。

No.41 15/06/07 10:10
お助け人14 

>>34
三国同盟を結んでしまった背景には日中戦争が泥沼化し、その背後に中国に支援をする英米の存在があった。日本が英米と戦うメリットなんてまるでないけど、あるとすればその中国への支援をやめさせたかったってのがあるね。

31でレスしているのはその出来事の前のこと。そもそも対中政策において、英米と共に行動をしておけばそんなことにはならなかった。当時の日米関係も最初から悪かったわけじゃないんだよ。英米の再三の誘いを断り続けて、英米には不信を買われ、中国にはなめられ、いざ日本が本格的に困ったら助けてくれだなんて都合の良い話なんかない。


戦前の日本はおかしな帝国主義、独裁国家であって、戦後になってまともな国にうまれかわったとでも思ってるなら大間違いよ。
今とたいして変わらない点はいくつもある。日本は当事から国際法をしっかり守っていた。

中国に対しても弱腰外交だった。それが日中戦争の泥沼化を招いた。

反省すべきは戦争に至るまでの経緯。
全て思考停止させて『日本は帝国主義だったから戦争になったのだ』とでも考えているから反省する点が違う。

No.42 15/06/07 13:17
通行人19 

ベトナム、フィリピン、シンガポール、ミャンマー辺りは今でも日本に複雑な感情を持っていると思う。間違ってもこちらから感謝されているなんて思わないほうがいい。支配者がイギリスやフランスから日本に変わっただけ。

自虐史感には立たないが、日本に領土的、帝国主義的野心があったことは否定できない。

象徴的なのは台湾。日本のインフラ整備に感謝している部分もありながら、複雑な感情を持っているはず。

ナチスドイツと組むなんて今なら考えられないが、それは結果を知っているから。焦って勝ち馬に乗ったつもりが、あのありさま。
組む相手は間違えてはいけない、という教訓ですね。

No.43 15/06/07 14:38
悩める人15 

>ベトナム、フィリピン、シンガポール、ミャンマー辺りは今でも日本に複雑な感情を持っていると思う。間違ってもこちらから感謝されているなんて思わないほうがいい。支配者がイギリスやフランスから日本に変わっただけ。


いいえ。当時の政治家たちはあの戦争の日本の立場に対してちゃんと肯定的立場を表明してるし、その国々の国民にしても日本人に対して好意的なイメージを今でも持ってるし、日本を手本にしようとしてる。メイドインジャパンに信頼を寄せてる。そういう現実を見ても君のその苦し紛れの嫉妬心からくる分析は的外れ。

一方、この国々において中国人朝鮮人に対してのイメージは低い。そしてこれら民族のように、イギリスやフランスに対していつまでも賠償しろなんてわめいていない。百年単位の植民地で人間の尊厳も踏みにじられ、搾取もされてきたのに。


>象徴的なのは台湾。日本のインフラ整備に感謝している部分もありながら、複雑な感情を持っているはず。


持っていない。反日的だとするなら、それは外省人と呼ばれる日本統治が無くなってから台湾に来た人間たち。




そうやって君はこれらの国々の方々の感情も知ろうともしない。アジアと言えば中国朝鮮しか考えていない、差別意識一杯の人間のようだね。


事実を見ようとしない。日本が悪でなきゃ困るから。

本気で客観的に調べたら、日本が悪どころか、中国朝鮮欧米の主張の方が悪だとわかってしまうから。

No.44 15/06/07 19:36
通行人19 

15さん、その考えにはまったくくみすることができない。領土的、帝国主義的野心を持った国の軍隊が自国の領土に進駐してきていい気分がするはずない。

中韓だけでなく、マレーシアあたりに行って日本語しゃべれる老人がいたら会話は気をつけたほうがいい。

あなたはきっと安倍と一緒でポツダム宣言の文言が許せないのかもしれないがあれが公式見解です。東京裁判に問題があるのは承知しているが、戦犯についても触れられている。

No.45 15/06/07 20:26
悩める人15 

>>領土的、帝国主義的野心を持った国の軍隊が自国の領土に進駐してきていい気分がするはずない。


それは欧米のしてきた植民地支配。日本はそういう欧米的な植民地支配とは違う。



>中韓だけでなく、マレーシアあたりに行って日本語しゃべれる老人がいたら会話は気をつけたほうがいい。



また、すぐにばれてしまうような嘘をしれっと言いますねぇ。

マレーに伝わる神話と日本軍でググってみたらいいよ。マレーにおいて日本軍の進撃がいかに現地人の方々を歓喜させたかを。別に大歓迎されたとかは言わないが、君らの言うようなこととあまりに真逆だから、少なく見積もっても当時の方々が日本人を嫌ったなんて信じられんのです(笑)。


まあ、あなたのような人間はこういう事実も捏造だ捏造だと騒ぐんでしょうねぇ。もしくは全員じゃない、嫌な思いをした人間だっている!とか言い出すんでしょうねぇ。


安倍安倍と安倍総理を嫌うとこみると、やはりあちらの国の方のでしょうかね。



もうね、あなた方の主張することを信じる人はいませんよ?



日本が悪だったなんて騒ぐのは、それとは真逆だった日本人に嫉妬心で認めたがらないあの民族と、歪んだ自惚れ意識の強いあの民族だけですから。

No.46 15/06/07 21:10
通行人27 

白人社会では、有色人種は動物以上人間以下でした。この意識は今でも名残があることですね。

したがって彼らの植民地支配において、現地人は家畜扱いだったんです。

そこに、同じアジア人の日本軍がやってきて、白人を蹴散らして、インフラを整備し法を施行し、現地人を人間として扱った。


身体も大きく絶対に勝てないと思っていた白人を、同じアジア人の日本が追い払ったわけです。

勿論、日本からすれば解放が目的だったわけでなく、国益追及の結果に過ぎないわけですが、アジア諸国は日本と日本人に大変な好意を抱いています。

在日と日教組がいくら否定しても、事実は消えませんね。



No.47 15/06/07 23:14
通行人19 

日本軍の進駐がかの国々の民族意識に火をつけたのは承知している。対日感情にも国ごと、人ごとに温度差があるのもわかる。

でもたまたま中韓みたいにこじれる前に負けただけのような気がする。

そもそも独立を外国の軍隊の力を借りるって変だと思う。韓国が竹島にこだわるのは外国勢力の力を借りず獲得した領土だから…って聞いたことがある。

それから日教組と特定の民族に嫌悪感持っているようだが、せっかくの議論の質が下がると思うので、控えたほうがよろしいかと…

No.48 15/06/07 23:41
通行人27 

せっかくの議論の質?


「気がする」「聞いたことある」「安倍(呼び捨て)」って議論の質?


No.49 15/06/08 03:57
お助け人14 

27さんに同感。19さんは議論の質が低過ぎ(笑)全て自分の憶測でものを言ってる。

>>ナチスドイツと組むなんて今なら考えられないが、それは結果を知っているから。焦って勝ち馬に乗ったつもりが、あのありさま。
組む相手は間違えてはいけない、という教訓ですね。

これなんかも憶測だけで言ってるよね(笑)ちゃんと調べれば、焦って勝ち馬に乗っただけなんて一言ですまされないからさ。

竹島についても聞いたことがあるってレベルの話を披露するか?(笑)

日本の軍事的空白期間を狙って獲得した領土でしょ。

No.50 15/06/08 07:26
悩める人15 

>でもたまたま中韓みたいにこじれる前に負けただけのような気がする。


馬鹿なこと言うなよ。

なら、戦後何十年も経っても、親日であり、日本人に対して良いイメージを持ってるのはどう説明する。


中国韓国の主張こそがおかしいのだよ。


いつまでそうやって現実から目を反らしてるんだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧