義家へ行く頻度

回答11 + お礼10 HIT数 1477 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
15/06/03 02:32(更新日時)

悩みというか愚痴になってしまうかもしれません。
子供二人います。半年前から保育園に預けて働いています。
義家まで高速つかって25分、実家までは更に20分行ったところです。
結婚当初から義祖母に、嫁なんだから毎週顔を出さないと!と言われ、半年前までは毎週義家に行っていました。ですが、保育園に預け働き始めると、そんな毎週なんて行ってられないし、休みの日は家のことをしたり、家族でお出掛けしたいし、2~3週間に1度のペースになりました。
すると、1年ぶりに会ったかのような言い方をされます。最近は義母も、うるさく言うようになり、私はかなりイライラしています。だいたい最初から義家なんて行きたくないし、無理して毎週行ってたので、今の2~3週間ペースがベストなんですが、行くたびに色々言われるのが本当に嫌です。聞き流せる性格ならいいのですが、帰って来てからも義家にイライラしています。
昼から行って晩御飯、風呂コースなので私は帰ってからグッタリです。しかも、旦那は行かずにパチンコしてるし。
「男は息抜きが必要なんだから、あなたが子供達を連れてくればいいでしょ!」と言われ、私と子供達だけで義家です。
私の親は、田舎なので同居してないことを気にしていて、休みになると義母に行きなさいと連絡してくるのでうんざりしています。
義家にも、保育園や仕事で毎週は行けないことを話しても、土日は休みでしょ?土曜に家のことして日曜に来れば?と言われるし。本当にイライラ。孫に会いたいのは分かりますが、もうちょっとこちらのことも考えてくれたらいいのに。
皆さんは義家にはどのくらいのペースで行ってますか?

タグ

No.2221452 15/06/01 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/01 18:22
お助け人1 

うちは同じ町内ですが、月一で顔を会わせる程度です。
基本、用事がないと行かないし来ない。


嫁なんだから。とか
嫁に来た。貰った発言って
時代錯誤も良いところだし、
息子である旦那ですら寄り付かないのに
嫁にだけ、義家訪問しろって…アホかって話です。

スレの様子だと
旦那さんに話したところで
盾になってくれるでもなさそうですし、
ここは主さんが
『何を言われても出来ないものは出来ない』
『嫁以前に私は母親ですし妻なので家のことを
優先します』と戦ってもいいと思いますよ。

旦那の親とはいえ、自分達の都合を
押し付けてくる相手と
対処してくれない旦那なら
自分が強くなるしかない。
今、ちゃんとしておかないと
怒れば言うことを聞く。
しつこくすれば折れる。と
認識されて、同居だなんだって
言いかねないです。

No.2 15/06/01 18:31
通行人2 ( ♀ )

盆と正月のみ。距離としては車で40分。
しかも、家に上がらず外で食事して終わり。
姑は嫌いではないが、舅には会いたくないので。
離婚して行方知れずだったのに、昨年より戻してた。パチンカスなので関わりたくありません。それに旦那が会いたがりません。

No.3 15/06/01 18:32
通行人3 

わかる その気持ち!
私は、義理家まで車で30分弱
だけど、度々行きたくないし、嫁と姑でトラブルあったから 一ヶ月に一回くらいかなぁ 行っても、そこまで長居しないし…

やっぱ、姑は息子かわいいよ!
よく仕事して、頑張ってると褒める
ほんとうざい

No.4 15/06/01 18:41
専業主婦さん4 ( ♀ )

あまり強制されても、ねえ…。
辛いですよね。

うちは、月イチのペースです。

義実家までは、電車とタクシーを乗り継いで40分くらいの位置です。
義母が一人で住んでいるので、月に一度、家族でお昼過ぎくらいにお邪魔して、
晩御飯を一緒に食べて、帰ってきます。
時には、うちから食材を持っていって、鍋をしたり焼肉をしたりします。
義母と一緒に、お喋りをしながら片付けをして帰ります。

主人は、ずっとテレビを見ながらゴロゴロしてますね(笑)
私は義母と仲がいいので、苦にはなりません。
同居は、気を使いたくないからと、義母の方から断ってきています。

主人は一人っ子の割りにのほほんとしているので、私が日取りから全部
義母と話し合って取り決めています。

No.5 15/06/01 19:31
通行人5 

嫌いだから行かないです

No.6 15/06/01 21:16
お礼

ありがとうございます。
そうですよね↓今の時代、嫁だからどうのこうのって…昔の人には疲れます。何を言っても聞く耳もたないし(涙)
今は子供達に会いたいから連れて来なさいという感じなので、本当に厄介です。
限界がきたら、強い口調で言いたいと思います。ありがとうございました☆

No.7 15/06/01 21:18
お礼

>> 2 盆と正月のみ。距離としては車で40分。 しかも、家に上がらず外で食事して終わり。 姑は嫌いではないが、舅には会いたくないので。 離婚し… 盆と正月のみって良いですね~!本当!何の用事もないのに会う必要なしですね!!

No.8 15/06/01 21:34
お礼

>> 3 わかる その気持ち! 私は、義理家まで車で30分弱 だけど、度々行きたくないし、嫁と姑でトラブルあったから 一ヶ月に一回くらいかなぁ … ありがとうございます。
トラブルあったら余計に行きたくないですよね。
私もトラブらないように我慢してますが、そろそろ限界で爆発しそうです。
微妙に近いと、義家行かなくちゃいけないし面倒ですよね。

No.9 15/06/01 21:39
お礼

>> 4 あまり強制されても、ねえ…。 辛いですよね。 うちは、月イチのペースです。 義実家までは、電車とタクシーを乗り継いで40分くら… ありがとうございます☆
お義母さんと仲良しなんですね(^^)
うちは義親、義祖父母もいるし、子供達に会いたいからといって総攻撃くらいます。可愛がってくれるのはありがたいですが、戦いごっこは出来ないと言って遊んでくれないので、結局私が遊び相手です(>_<)

No.10 15/06/01 21:40
お礼

>> 5 嫌いだから行かないです それが一番です!!ね!

No.11 15/06/01 21:58
通行人11 

私も嫁姑では、頭を悩ませたので分かります。
行かなくて良いですよ!
主さんが、壊れちゃいますからね。

私は今年49歳で姑は他界しましたが、今でも
言われて傷ついた事を思い出します。

私には息子2人いますが、結婚したら私のような
思いはさせたくないですね。

主さん人間限界ありますから、これ以上はご無理を
なさらずに。

No.12 15/06/01 22:54
専業主婦さん12 ( 30代 ♀ )

私も今1歳の子どもがいます。
義実家までは車で20分くらいです。
仕事をしていないので暇と思われているのかうちも毎週くるよう言われていました。
また、主さんと一緒でたかが2週間あいただけで「久しぶり〜!大きくなったねー!」とイヤミのように言われていました。
子どもの行事にも全て強制参加です。
でも、うんざりして義妹に相談したところ改善したんです!
義妹が上手に義母に私の気持ちを伝えてくれて、しばらく会いにいかなくて済みました!
つい最近3週間ぶりにアポなしで会いに行ったところ「よく来てくれたねー」と喜び、「なんかいろいろごめんね」と言ってくれ、イヤミも一切なし、帰り際にいつもならガツガツ「またおいで!」って言ってたのもないからこちらから「また来ますね」と言ったくらいで^^;
しかも「ムリしなくていいよ、来れる時でいいよ^^」とまで!
義妹に感謝とともに、我慢せずに相談してよかったと思いました。
今まで胃が痛くなるほど嫌いになっていた義母がこんな感じだとまた近いうちに顔見せてあげようって思えるのが不思議です。
主さんはどなたか相談できる人はいませんか?

No.13 15/06/01 23:53
経験者さん13 ( ♀ )

車で45分くらいで、月1〜2で行きますかね。
ご飯やお茶入れや、姑が快くやってもてなしてくれます。いつも笑顔で見送ってくれますね。
片付けをするとお礼を言われます。
主人も仏のごとく性格がいいです。
ただしかなり給料安い、だから二人ともわたしに気を遣ってるみたい。

No.14 15/06/02 02:20
通行人14 

スレの中に一言も旦那さんがどう考えてるか書いてないんだけど、旦那さんは知らぬ存ぜぬで話にならん人ってこと?

うちは旦那に言えば即姑をシャットアウトしてくれるから、姑から一方的に何か言われて私が我慢することなんてまず無いよ。

嫁姑問題って、旦那がどう対処してくれるかがポイントだからね。姑と直でバトるよりは、いかに旦那を自分の味方に付けるかを考えた方がうまくいくものだよ。

No.15 15/06/02 06:12
お礼

>> 13 車で45分くらいで、月1〜2で行きますかね。 ご飯やお茶入れや、姑が快くやってもてなしてくれます。いつも笑顔で見送ってくれますね。 片付… そうなんですかぁ!!だったら全然苦にならないですね(^^)羨ましいです!!

No.16 15/06/02 06:17
お礼

>> 14 スレの中に一言も旦那さんがどう考えてるか書いてないんだけど、旦那さんは知らぬ存ぜぬで話にならん人ってこと? うちは旦那に言えば即姑をシ… ありがとうございます☆
うちの旦那は、何か言われても気にするな(^-^)/という感じなので(涙) 姑というより、義家全員ですね~義祖父母、義親。子供達に会いたいのは分かりますが、毎週なんて無理ですよね!
私はバトル気はありませんが、そのうち爆発しそうで怖いです。

No.17 15/06/02 06:21
お礼

>> 11 私も嫁姑では、頭を悩ませたので分かります。 行かなくて良いですよ! 主さんが、壊れちゃいますからね。 私は今年49歳で姑は他界しま… ありがとうございます☆
そうですね、行きたくなくて精神的にきてしまうので、今のペースで行きたいと思います。
結婚て義家が関わってくるので、楽しい結婚生活とはいかないですね。義家のせいで旦那にまでイライラしてしまいます。

No.18 15/06/02 06:30
通行人18 ( ♀ )

私も、働いていますが(社員ではないです)、飛行機で、隔月で行っています。4泊くらいします。

義父は、この春なくなりましたが、義母の落ち込みが激しく…。
主人のきょうだいは三人おり、うちの様に遠いとなかなか行けませんが、交代で誰かが居るようにしています。

実際、役に立てているか否かはわかりませんが、何とか義理実家の役に立てたらな、と思う気持ちだけはあります。

No.19 15/06/02 06:34
お礼

>> 12 私も今1歳の子どもがいます。 義実家までは車で20分くらいです。 仕事をしていないので暇と思われているのかうちも毎週くるよう言われていま… ありがとうございます☆
帰り際の、またおいで攻撃もうんざりしますよね(>_<)
義妹さんが話してくれたんですか!義母も話の分かる方なんですね!また遊びに行こうかなって思えるようになるなんて、いいですね(^^)
うちは旦那は話にならないし、義姉がいますが、遠方にいるため、滅多に会わないので話せません。
義家で親戚が集まってる時に、最近は全然来ない!と義祖母達がぶつぶつ言ってて、私が暗い顔してたら、おばさんが「保育園に行き出して、お仕事始めたら、そんな頻繁になんて来れないよ!うちの孫達もそうだから!そんなもんよ(^^)」と言ってくれましたが、効果なしです。

No.20 15/06/02 12:59
お礼

>> 18 私も、働いていますが(社員ではないです)、飛行機で、隔月で行っています。4泊くらいします。 義父は、この春なくなりましたが、義母の落ち込み… そうですか…強制されるのではなく、こちらから行くっていいですよね。お義母さん1人になられたら寂しいでしょうね(TT)

No.21 15/06/03 02:32
先輩21 ( ♀ )

盆と正月に日帰りで会うだけです。ちなみに私は嫁ではなく、主人に婿養子にきてもらいました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧