母親が疲れてる

回答13 + お礼5 HIT数 6833 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/04 02:02(更新日時)

母親が還暦をむかえました。
最近めっきり疲れやすくなった様子。
実家に帰るたびに母親が歳をとったような印象を受けます…。

母親はずっと専業主婦で外でパートをしたこともありません。最近は家事も億劫なようで夕食も宅配サービスを利用したいと言っているみたいです。もう還暦だし、歳だから母親も辛いんだろうな…と思っていました。

でも先日、仕事先で60代の女性達にたくさん出会いました。仕事仲間。30の私と変わらない仕事をしています。立ち仕事で販売です。
私だって帰りには脚がパンパンになります(泣)
通勤だって満員電車。帰れば家の仕事もあるでしょう。すごいなーと思いました。

自分の母親とずいぶん違うと思ってしまいました。母親は専業主婦だけど本当に疲れたように見えます…。すごく心配です。

私の母親は身体が弱いのでしょうか。ずっと専業主婦だったこともあるのでしょうか?どこか悪いのかな?とも思うようになりました…
母親以外に、あまり60くらいの女性と接する機会がなかったので、みんな私の母親と同じような感じだろうと思っていました。

周りの60くらいの年齢の女性って、どうですか?

タグ

No.2221917 15/06/03 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/03 00:15
お姉さん1 

私の母も還暦を数年前に迎えましたが、凄く元気でハツラツとしてますよ。私より元気で病気知らずです。シワや白髪こそ増えましたが、身長も少し縮んだ感じはありますが、毎日毎日立ち仕事して、帰宅したらご飯こしらえてお酒も父と仲良く飲み、毎日輝いてます。
主さんのお母様、毎日家に籠っているからでしょうね。
私の従兄弟も50歳でちょっと掃除しただけとかスーパー行っただけで横になってます。
長年専業です。
やはり張り合いや生き甲斐や輝ける趣味や、他人と会う事はかなり大切ですね。
趣味など見つけるようにお話なさっては?
還暦なんて、今や年寄りでは無いですからね。

No.2 15/06/03 00:17
通行人2 

ずっと家にいたせいだと思いますよ、うちの母親も還暦を向かえますが、バリバリ立ち仕事していますし、料理に海外旅行に忙しい様子です

No.3 15/06/03 00:29
OLさん3 

やはり外で仕事している人はちょっと若々しいですよね。人目に常に晒されてるし働いてると基本的な体力もつくでしょうからね。

No.4 15/06/03 00:37
お礼

>> 1 私の母も還暦を数年前に迎えましたが、凄く元気でハツラツとしてますよ。私より元気で病気知らずです。シワや白髪こそ増えましたが、身長も少し縮んだ… そうですよね。まさに私が見た60代の女性は1さんのお母様みたいな感じです。
今から外で働くなんて到底無理ですから、趣味を見つけさせたら違うでしょうか。本当に長生きして欲しいです。

No.5 15/06/03 03:30
働く主婦さん5 ( 30代 ♀ )

長いこと専業主婦をしてきてたなら今更ってことも考えられるし、歳のせいということもあるかもしれませんし、影で何か悩み事とか、お母さんにしかわからない何かがあるってことも、考えられなくはないかも。

私の母も還暦だけど、ずっとパートと、学生の頃からバドミントンを続けています。
そして、2歳の孫をたまに預かってます。私の子供ですが、私が短時間バイトでいない間は母が見てくれてます。
仕事もしながら、たまにバドもして、午後から2歳の孫の面倒。大変かな?と思いましたが、母曰わく、逆に専業で家にいるより、外に出て体を動かしてるから気晴らしもできるし孫の面倒も苦になんかならない。
と言ってました。

友達の親も、ずっと専業主婦で近所の孫と関わってる風だけど、どうなんだかね。
自営の旦那さんの手伝いとか、お姑のお世話などもしているようですけど。

主さんのお母さんも何か打ち込めるもの、楽しめることがあると少し変わるかもしれませんよね。主さんとランチしたり、たわいのない会話なんかも楽しめたり発散できるかもしれませんし。また、児童館とか、年配の方が集まり、卓球とか集会を開いてるとこもあると思います。


No.6 15/06/03 05:07
通行人6 

前の職場に60歳を超えて、通勤で1時間も歩くのにダブルワークで働くタフなおばちゃんがいました

みなぎってる!ってくらいパワーがあって、とにかく良く動く人でした

やっぱり足腰が丈夫な人はパワーがあるし、人と接したり外からの刺激も大事だと思います

もっと年配になると更に差が出てきますよ

魚を食べて農作業などで働いて来たような年配の女性は頭もしっかりしていて、血管も丈夫で、歩行もしっかりして、内臓系の病気にさえならなければ長生きするんじゃないかと思えます

もしかしたら現代人より血管年齢は若いんじゃないかとさえ感じます

食生活と運動って本当に大事ですね

主さんのお母さんは趣味はありますか?何か習い事でもして友達がいたらハツラツとするかもしれませんね

No.7 15/06/03 07:42
通行人7 

私の母は来年還暦ですが、

姑と同居で、

仕事(介護職)して、

家では姑(ほぼ寝たきり)の介護して、

家事をして、

父(難病持ち)の世話をして、

たまに孫3人を預かり面倒を見てます。


パワフルです。

ハードな毎日で気を張りつめて頑張ってるって感じです。尊敬します。

No.8 15/06/03 15:14
通行人8 ( ♀ )

私の母は64だけど、朝は4時頃起きて内職を一時間して田んぼ行って、家事と仏壇にお経よんで、日中はひたすら農作業して、夕方から父の見舞いに行き、また内職をして23時って感じなので、常に眠いとは言ってますが、筍とりに山のぼったり、山菜とりに谷下ったりして元気です。

No.9 15/06/03 15:39
先輩9 

俺も還暦だけど…

〔宅配サービス〕は
気に成りますね
(60歳の思考では無いので)

昭和の女性には子育てや家族
の面倒を見るのを生き甲斐に
してきた人は沢山いるからね
虚脱感でしょうか?

人前にでる事で身なりを気に
するし会話する事により
脳が活性されます。

趣味と云っても60年の歳月で
人間形成された訳で簡単には
いかないと思います

ここは一つ周囲の力を借りて
下さい。
誰かに訪ねて貰ってキッカケを
作り、そこからスタート!

そうすれば病気、悩みなど有れば
いづれ判明すると思います

No.10 15/06/03 18:42
通行人10 ( ♀ )

イキイキと頑張ってる60代、そういう方は偉いと思いますが外から見ただけでは分からない事情がお母さんにあるかもしれません。
私の母は他人様より若々しく元気にしてたのに60歳で癌が見つかり、長い抗がん剤治療の日々となりました。体力、気力共に同年代の方より衰えていきました。
主さんの心配を煽るつもりはないですが、元気な人とお母さんを比べないでほしいです。家事に意欲が湧かないのは心配ですね、何か病気や心配事が隠れていないか気をつけてあげて頂きたいです。

No.11 15/06/03 19:27
専業主婦さん11 ( ♀ )

日々の張り合いの問題かもしれませんね。

私の母も専業主婦ですが、ダンスや体操、ケーキ作りと多趣味で、
また小中高校の同窓会が活発で、60歳の頃は毎日溌剌としていましたよ。
いまはさすがに辞めてしまいましたが、70代までジャズダンスの教室の発表会で
舞台に立っていました。

私の回りにいる還暦過ぎたお姉様方も、専業主婦でもお元気です。
皆さん、趣味やボランティアに打ち込んでおられます。

お母さんは、何か趣味はお持ちですか?
お体が悪いのでなければ、外に楽しみを見つけると、元気になられるかもしれませんね。

No.12 15/06/03 20:23
通行人12 

年取った人は、することがあることが幸せだと曽野綾子さんもエッセイで言っていますが、私もその通りだと思うわ。
お母さんにも、習い事やボランテイアなどを勧めてはどうでしょう。

No.13 15/06/03 21:29
お礼

ありがとうございました。今日、母から電話がありました。最近、微熱が続いている、あと赤い発疹が出たということで病院に行ってきたと。
血液検査を受けて結果待ちの状態です。
やっぱり具合が悪かったのかと…大変な病気じゃないか心配でたまりません。

No.14 15/06/03 22:43
通行人14 

お父様はどうですか?
最近リタイアしたのなら、お母様は、夫源病かもしれませんよ。

No.15 15/06/03 22:57
お礼

父親は、2年前に退職しました。
夫源病?すみません。無知で(^^;
聞いたことがありませんでした。

No.16 15/06/03 23:03
お礼

>> 9 俺も還暦だけど… 〔宅配サービス〕は 気に成りますね (60歳の思考では無いので) 昭和の女性には子育てや家族 の面倒を見… 私も夕食の宅配サービスは、ちょっと気になりました。なんでも新聞の折り込み広告で見つけたみたいです。父親も頼んでいいと言ってくれたから、頼もうと思うのと話していました。

もともと、母親は社交的ではなく交友もあまり無いタイプです。花が好きでガーデニング?のようなものは楽しんでいました。あとは愛犬が好きですね。何かみんなで楽しめるような趣味なりサークルなり見つかると生活にハリが出そうですよね!

No.17 15/06/04 01:49
通行人17 

スレ主 同居してあげたら?本当はスレ主の母親は兼業主婦だろ?

No.18 15/06/04 02:02
お礼

>> 17 えっ?何でですか?間違いなく専業主婦ですけど…。高校卒業して父親と結婚するまでの数年間しか働いた経験ないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧