注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

厄年だからか?

回答7 + お礼0 HIT数 1011 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
15/06/08 15:05(更新日時)

自分41歳♂なんだけど🙈
41歳 42歳 43歳厄年だから何か…ろくなことがない🙈
事故 物を壊す 身内の不幸 違反で捕まる など
やっぱ厄年だからなぁ?

No.2223676 15/06/08 12:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/08 12:51
通行人1 

気をつけるにこしたことはない

No.2 15/06/08 13:03
OLさん2 

厄年って言うのもあるんじゃないでしょうか?主さんはお祓いしてもらってないのですか?42歳は大厄だから気持ち的にもお祓いはしたほうが良いのでは?

No.3 15/06/08 13:03
通行人3 

気の持ちようと思う。
何でも厄年につなげるのは良くない。
ただ、気が落ち込んでる時には大きな決断はしないほうがいいかも。

No.4 15/06/08 13:10
通行人4 

厄年は年齢的に身体への変化やボロがででてくるような年齢に設定されているがもともと語呂合わせのシャレみたいなものだから、そんな悪いことがおこるとかオカルト的な要素はないよw

No.5 15/06/08 13:39
通行人5 

違反で捕まる→厄年のせいにするなよww

No.6 15/06/08 14:03
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

【厄年】が迷信というのは御存じと思うが、人生の節目に身辺を整理し健康を真面目に考えるのは良い風習ではある。

男性の厄は41~43歳と言われるが、実際問題として平安時代頃に決めたものであり、平均寿命の違いを考えれば40代で病気や災難は至って少ない。

よって厄年は55~65歳が正しい。

平均寿命を全うできなかった方々も大概その辺りが厄となっている。

女性の場合は35~45歳が厄と考えるのが妥当である。

いずれにせよ、風習の厄年自体は、それはそれで【還暦】や【米寿】など同じ流れで捉え、実際の【厄年】は前出の年齢で真剣に考えるのが正解である事は間違いない。


と、力説してみる。

No.7 15/06/08 15:05
先輩7 

宝くじで3億当たったとする

思い起こせば、その時鼻くそ
をほじくっていた

結果、鼻くそをほじくりながら
宝くじを買うと3億当たる

そんな感じ~

まぁ何かのせいにすれば
気は楽だけどねo(^o^)o

60に成ったのに又、厄年に
したい奴が居る様じゃが

わしゃ一生、厄年みたい
(/≧◇≦\)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧