注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

群れるのが嫌いで 避けてしまう

回答8 + お礼1 HIT数 2389 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/06/12 08:09(更新日時)

会社で女性が多いので、いつもお昼を
集まって食べてたり皆さん仲良くされています。

自分も、表面上はちゃんと接してますが、
特別仲良い人はいません。

入って3ヶ月経つくらいなので、
古株の方や 個別で仲良くなってる女性たちの話を毎回聞いてるだけで、
自分の話は出来ません。

みんな、同じタイミングで笑ったり盛り上がるので
空気を乱さないよう、面白くもなくても
無理やり笑うので顔が引きつり、
内心全然面白くありません。

大抵おしゃべりな女性が話して、
大人しい自分は聞いているだけになり

いてもいなくても どっちでもいい存在です。

毎日7人位で食べてるようですが、
最近は自分だけ抜けて一人で食べに行ってしまいます。

完全に抜けるのは悪いと思い、
昨日久しぶりに輪に入れてもらいましたが
やっぱり楽しくなく、

一人の方が気が楽だな、と実感しました。

昨日ベテランボスの方に
「明日チーム女性全員で お肉行こう!」
と言われ、了解したのに

朝起きて、やっぱり行きたくなくなってしまい
お弁当を持ってきて
まとまってお昼に行くのを断ってしまいました。

こんな私は輪を乱す迷惑な存在でしょうか??

ハッキリ言って特別仲が良い人がいるわけではないので

仕事だけキッチリやって、
お昼休みは自分のペースで過ごしたいです。

でもこのままでは会社に居づらくなりますよね??

亀裂の入らない程度に人間関係を保ちたい。

でも、仲良しグループと毎日一緒に食べるのは気が進みません。

これから自分がどうしていけばいいのか?!
話し相手もいないので
とても悩んでいます!

タグ

No.2223989 15/06/09 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/09 12:44
働く主婦さん1 

休憩時間くらいゆっくりしたいですよね~。やっぱり付き合っていたほうが、仕事はしやすいと思う。食べるだけ食べてササッと抜けるとかは?

No.2 15/06/09 12:58
通行人2 ( 30代 ♂ )

話し相手にならなりますよ!

価値観の違いって職場だとスルー出来ないから大変ですね(^^;;

No.3 15/06/09 13:29
働く主婦さん3 ( 40代 )

「みんなでお肉を食べよう」って提案してくれた人も、本当はそこまで乗り気でなくても、みんなのためにまとまるために幹事役をかってでてくれたかもしれませんよ。


一度了承したものをひっくり返すのは、いかがなものでしょうか。

主さんも一度、皆さんをまとめる役をやってみて下さい。大変ですよ。

今回の行為に限っては、だめですね。和を乱した人です。


本当に人と付き合わないつもりなら、すぱっと切って一人になって下さい。都合いい時だけ、付き合ってくれるわけないでしょう。
また、自分が仕事でミスした時や、まとめ役になった時には協力してもらえない可能性があることも覚悟なさって下さい。

私は人との付き合いも給料のうちだと思います。適当に職場の付き合いをしておけばよいだけの話です。

No.4 15/06/09 13:37
通行人4 

たぶん輪に参加している人の中にも、

お付き合いで加わっているだけみたいな人もいると思います。

時々混ざっていられるなら、全然関わらないよりマシですよ。

No.5 15/06/09 13:41
経験者さん5 ( ♀ )

同じような性格なので、よくわかりますよ…。特別に親しい人とかが居なかったら、面倒だよね。

でも仕事での関わりがあるから、それなりに話しておかないといけないし。

あんまり中に入ると、食事とか色々行かなきゃいけなくなって、ストレスにもなるし

中々バランスよくいかないよね

No.6 15/06/09 13:47
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じです。

入社して2年になりますが初めは休憩室でみんなと一緒にお昼を食べていましたが今は完全に1人です。

たまに職場の飲み会や食事会もありますが年に1~2回くらい参加してます。

仕事も嫌いではないし同僚とも楽しく働いているんだけど一匹狼気質なのかワイワイ群れるのが苦手です。

私の職場のリーダー的存在の人は昼休みは人それぞれ何処で何をしていても連絡さえ取れればいいのよって人なので助かっています。

誘われて了承したのにやっぱり行きたくなくなるって気持ちすごくわかります。本当に自分がダメだなって思うけど、だから私は簡単に参加にはせず行くって返事をしたら必ず守るようにしています。

主さんも自分の中で割り切ってお付き合いしていけばいいんじゃないでしょうか?

No.7 15/06/09 15:00
先輩7 

今のままでいいですよ!

貴女の様な〔繊細〕な方程
良い仕事をするのが相場です
仕事上、必要不可欠な会話は
されて業務に支障が無ければ
無問題!

〔カレーライスの福神漬け〕の
様な存在で居ないと何となく
寂しいかもしれません

よく喋る女も貴女の様な人が
居るからバランス上成り立つ
訳でタマには顔を出してね

まだ3ヶ月ですから時間が経てば
みんなも貴女を理解してくれる
でしょう

無理せず出来る事だけ
やれば良いさ("⌒∇⌒")

No.8 15/06/09 18:23
通行人8 ( ♀ )

今後は約束だけはきちんと守れば皆さんともうまくいくと思います。
群れるの嫌なのは理解できますが、気分で行きたくなるのはただのワガママなので良く考えて返事すれば良いと思いますよ。

No.9 15/06/12 08:09
お礼

ありがとうございます!

今回のみんなでお肉に参加出来なかったことは申し訳なかったので
次からは必ず参加したいです。

ただ最近は、毎日女性たちと集まって食べることはキツく、
銀行に行ったり
カード会社にカードのことで電話したり、
保険証の手続きなど

休み時間に自分の済ませたいことが
たくさんあるので
輪に入るとそういったことが出来ません。

しかも「たまに輪に入るというのもどうなんだろう?」
皆さんは毎日一緒で、仲良くなっているので
私がたまーに入ったところで
気まずい雰囲気になりそうで

これからはお昼は完全に一人で食べて、

「全員で外に食べにいく」
ときだけ参加しようかとも考えています!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧