注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私が勝手でしょうか?

回答4 + お礼2 HIT数 1238 あ+ あ-

悩める人
15/06/11 15:20(更新日時)

優しい主人は同居嫁の私を守るため、18年も片道60kを遠距離通勤してくれました。中学生の子は思春期で大好きなテニスを一緒に励める友達が欲しくとも、地元の学校では部員3人で団体戦にも、練習試合もでれず、死んだような目で過ごしておりました。この度主人の仕事がとてもハードな部署に転勤となり、総合的判断で3人で主人の職場近くに引っ越し、子供は転校し、今は夢中でテニスをし、友達も出来たようです。家に残してきた80歳の義父母が、姥捨て山だと、度々の電話攻撃で、主人も精神的に参っています。
私達が勝手でしょうか?私が両方の家を往き来するとか、そんな方法しか思い付きません。

No.2224353 15/06/10 16:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/10 17:16
通行人1 ( 30代 ♀ )

無視しておいて良いと思います
介護いらないんでしょ?

No.2 15/06/10 18:15
働く主婦さん2 ( 30代 ♀ )

主さんは勝手じゃないですよ。義両親も大事だけど、一番大切にするべきはご自身の家族だと思います。たまに顔を見に行く程度でいいと思う。

No.3 15/06/10 19:13
お礼

>> 1 無視しておいて良いと思います 介護いらないんでしょ? アドバイス有り難うございました

No.4 15/06/10 19:14
お礼

>> 2 主さんは勝手じゃないですよ。義両親も大事だけど、一番大切にするべきはご自身の家族だと思います。たまに顔を見に行く程度でいいと思う。 アドバイス有り難うございました
勇気が出ました

No.5 15/06/11 14:58
通行人5 ( 50代 ♀ )

私も2さんと同意見です。子供や孫を不幸にしてまで側にいろと言う親など親ではありません。
毒親から回避し家族の幸せを守ったまでです。

No.6 15/06/11 15:20
通行人6 ( 30代 ♀ )

義父母が悪い。
無視で良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧