注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

虐められやすい。

回答7 + お礼7 HIT数 1491 あ+ あ-

悩める人
15/06/13 10:59(更新日時)

私は、虐められやすいです。
小、中、高 必ずと言っていいほどいじめられていた期間はバラバラですが、虐められていました。
虐められやすい原因もわかっています。
小、中学校の途中までメガネをかけて太っていた為、暗くみられて虐めやすかったのだろうと思います。ちなみに今は痩せてガリガリでも太っているわけでもありません。
それから、私の地声は鼻にかかっていてアニメ声です。自分ではこの声で今まで生きてきた訳ですから普通のことだと思っていますが…やっぱり、なかなか好かれない声です。
え、作ってるんでしょ?普通の声出してよ!ぶりっ子!声とか喋り方が無理!漫画やアニメとか好きなんでしょ?真似ているんでしょ?なんてよく言われたり、私がいないところでマネされたりバカにされ続けてきました。

社会人になった今でも気が強い人やギャルのお姉さん…他にもいろんな人に
私の第一印象が声や喋り方無理、絶対に作ってる!など思われ裏で言われて、言われているのを知って上手く話せない、怖いなど思い、その人とうまくコミニュケーションが取れなくなり…そして、嫌われてしまいます。

声に関しては、手術などなんかしないと、もうどうしようもないと思っていますが…もう今までの自分を変えたい!みんなと同じように虐められやすいとか思われないようになりたい!

これを最後まで読んでくださってありがとうございます。私にアドバイスをください。昔、虐められていたよ。自分も虐められやすいよ、こうしたらいいんじゃない?
などなんでもいいので力を貸してください。

お願いします。

No.2224842 15/06/12 02:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/12 02:26
通行人1 

もったいないですね、声優さんなんかを目指したらいいかもしれませんよ。
それは主さんが持って生まれた才能みたいなものだと思います。生かしていく道もあるんじゃないかな。

No.2 15/06/12 02:33
通行人2 

オドオドした態度は良くないと思います。

明るくサッパリとした性格を演じれば、声はともかくしゃべり方は変わると思います。

『え?それ地声?作ってる?』と言われた時、主さんはどんな返しをしていますか?

“よく言われるけど、ずっとこの声なのー。でも、こんな声も出るよ(意識的に、あえて低く喋ってみる・笑)”とか、コンプレックスを笑って流せるようになれば、言われなくなると思いますよ。

急に性格を変えるのは難しいでしょうから、まずは服装や髪型から変えていってはどうですか?

好かれている人の受け答えを真似するのも良いと思いますよ。(あからさまなモノマネじゃなく)

No.3 15/06/12 08:41
働く主婦さん3 

私の友達にもアニメ声でバカにされてた子はいました。でもその子は何を言われてもこれが自分のチャームポイント!って感じで強く自分を持っていました。

No.4 15/06/12 09:14
通行人4 

アニメ声は魅力的だと思うけどなぁ
汚い声の人よりずっといいですよ。

No.5 15/06/12 13:40
通行人5 

主さんはきっと中身はおどおどしてないと思う。
本気でキレるとギャルのお姉さんや気が強い人より強いと思うんだ。
理由は普通の人より怒りがたまっているから。
だから一回ぐらい本気で怒ってもいいと思う。
暴力はだめだけど。

No.6 15/06/12 14:53
通行人6 

自分も幼い頃声が高かったのでよくからかわれてなるべく喋らないようにしたらおい喋ることできないのかとからかわれてでも声がなんとかなればと思ったんですけど開き直ってからかうやつは言わしとけって感じで無視します。別に生活に支障あるわけでもないですから言いたい者には言わしといて気にする事ないですよ😄

No.7 15/06/12 15:19
デパ ( 40代 ♀ TsHOCd )

 私は子供の頃、いじめられやすかったです。でも、切れて、いじめていた人を張り倒して歩いたらなくなりましたが、社会人になるとそうはいかない。

 嫌なことは嫌だと言った方がいいと思います。
嫌って言えないから、相手もいじめるのではないか?と今は思ってます。(限度はありますけど)

 声に関しては、他の皆さんが言う通り、声優さんになっても良かったと思います。
 みんながみんな声優さんになれるわけじゃない。

 でも、嫌われている人に無理に好かれようとしなくていいんじゃないですか?
その気の強いギャルのお姉さん達と仲良くしなくていいのではないかと思います。

No.8 15/06/13 02:28
お礼

>> 1 もったいないですね、声優さんなんかを目指したらいいかもしれませんよ。 それは主さんが持って生まれた才能みたいなものだと思います。生かしてい… お返事ありがとうございます。
もったいない、生かして行く道もあるなど大っ嫌いな自分の声を前向きに考えられそうなお言葉ありがとうございます。 とても嬉しかったです。
なにか少しでもこの声を生かせられないか、ちょっとでも自分の声を好きになれるように考えてみます。
本当にありがとうございました!

No.9 15/06/13 02:35
お礼

>> 2 オドオドした態度は良くないと思います。 明るくサッパリとした性格を演じれば、声はともかくしゃべり方は変わると思います。 『え?それ地声?… アドバイスありがとうございます。
「え?それ地声?」など聞かれた時少しオドオドしてしまう時があるので…
笑って流せるように頑張ってみます。

髪型、服装を変えてみるなどアドバイスをしてくださったものを参考にして自分を変えられるようにしてみます!
ありがとうございました!

No.10 15/06/13 02:39
お礼

>> 3 私の友達にもアニメ声でバカにされてた子はいました。でもその子は何を言われてもこれが自分のチャームポイント!って感じで強く自分を持っていました… お返事ありがとうございます!
そのお友達のように強く自分をもてるようになりたいと思いました。
これから参考にしてみたいと思います!ありがとうございました!

No.11 15/06/13 02:41
お礼

>> 4 アニメ声は魅力的だと思うけどなぁ 汚い声の人よりずっといいですよ。 私の悩みを読んでくださりありがとうございます。
今までバカにされたりすることが多かった声なので…声が魅力的だなんて私にはもったいないぐらい、とても嬉しかったです。ありがとうございます!

No.12 15/06/13 02:46
お礼

>> 5 主さんはきっと中身はおどおどしてないと思う。 本気でキレるとギャルのお姉さんや気が強い人より強いと思うんだ。 理由は普通の人より怒りがた… アドバイスありがとうございます。
お友達があまりにもしつこく私の声をバカにしてきた時は我慢できなくなってキレましたが、全然怖くないと言われました…まだ怒りがギリギリまで溜まっていなかったから…かな?
とりあえず、本当に我慢の限界がきたら本気で怒ってみます。
本当にありがとうございます!

No.13 15/06/13 10:48
お礼

>> 6 自分も幼い頃声が高かったのでよくからかわれてなるべく喋らないようにしたらおい喋ることできないのかとからかわれてでも声がなんとかなればと思った… お返事ありがとうございます。
そうですよね、私も言いたい者には言わせておきます!いちいち気にしていたらきりもないし、場合によっては相手の思う壺になってしまうし…。
本当にありがとうございました!

No.14 15/06/13 10:59
お礼

>> 7  私は子供の頃、いじめられやすかったです。でも、切れて、いじめていた人を張り倒して歩いたらなくなりましたが、社会人になるとそうはいかない。 … コメントありがとうございます。
やっぱり嫌なことは嫌だって言わないともっと虐められてしまいますよね。
これからはハッキリ言えるように頑張ります。

みんなに好かれようなんて無理ですし、ギャルのお姉さんと上辺だけ仲良くなったとしても、気を使ったりするだけですしね…
いろいろアドバイスなどありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧