喫煙店にイエローカード

回答22 + お礼4 HIT数 1631 あ+ あ-

サラリーマンさん
15/06/20 22:36(更新日時)

禁煙化されてない店がまだまだ多いですね。

そういう所には

受動喫煙防止対策のイエローカードを
渡すといいそうです。
レッドカードもあるそうですよ。


地道な努力で
少しでも早く
受動喫煙の被害が減ればいいですね?

15/06/16 15:21 追記
健康増進法
第25条違反に当てはまりますので保健所などで配布しているイエローカードをそっと渡すといいようです。(残念ながら全ての保健所で配布してるわけではないようです)

従業員がいる場合は労働安全衛生法違反に当てはまりますので労働基準監督署に連絡すると禁煙化対策の指導が入ります
(匿名可)


タグ

No.2225556 15/06/14 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
参加者締め切り
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/14 12:47
通行人1 

全席禁煙のお店も多くなってきましたからね

No.2 15/06/14 12:52
通行人2 

うちの家族が葉タバコ農家なので、タバコ吸う人が少なくなるようなことは喜べることではないけど、禁煙化されなくても、きちんと分煙化するなりしてほしいなと思う。

No.3 15/06/14 12:58
経験者さん3 

うざいね
吸わないやつはどっかいけ
私からしたら酒をなくして欲しいわ
飲酒できる店をなくせよ
迷惑だよ

No.4 15/06/14 13:02
通行人4 ( 30代 ♂ )

何だろ

タバコ嫌いだけどシーン想像したら激しくうぜえ(笑)
出したそいつにレッドカード出してしまいそうだ。

No.5 15/06/14 13:06
通行人5 

喫煙者が行く店に行かなきゃいいだけじゃん。
私は行かない。

No.6 15/06/14 13:07
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

国や地方がそんな事するわけないじゃん
税収減るし

No.7 15/06/14 13:20
専業主婦さん7 ( ♀ )

わたしはタバコを吸いませんが、嫌煙家の人のスレや発言を見聞きると、ゲロ吐きそうになります。

イエローカードや
レッドカードを出す側も、身勝手な自己判断ではなく、きちんとした認識がある方にお願いしたい。

No.8 15/06/14 15:00
通行人8 

喫煙者以外にもレッドカードを出したいヤツはゴマンといる。

No.9 15/06/14 15:05
通行人9 

経験者さん3さんに激しく同意!

受動喫煙とかすぐにメディアに乗せられるアホが多いけど
受動喫煙で死んだという確固たる証拠は無い。
あくまでも仮説ね。しかし、そんなこと言ってたら
火葬場や焼却場で働いてる人はどうなる?
彼らの死因は煙によるものか???
ナンセンスも甚だしい。
しかし、飲酒によっては数限りなくある。
酒をもっと取り締まれっつうの。

No.10 15/06/14 17:55
悩める人10 

嫌煙モンスターにこそイエローカード、レッドカードを渡すべきだな。

こいつら自分たちの異常さに自覚がないから質が悪い。


今やお前たちのそういう態度こそ、世間から煙たがられてることにいい加減気付け。

No.11 15/06/14 20:43
通行人11 

何でも自分がやらない事や後からその土地にやって来て、煩い、汚い、臭いと言って騒ぐ輩共が大きな顔して来る世の中、騒いだもん勝ち変な世の中だよ!

たばこ税廃止して、減った税を平等にすれば良いんだよ!
騒ぐからには、負担しろ!

No.12 15/06/14 21:00
通行人12 ( 30代 ♀ )

禁煙の店があるんだから、喫煙の店があってもいいと思うけど。
私は吸わないのでそういう店に行かないようにすれば良いんだし。
同じファミレス系なんかだと、○○店は全面禁煙、△△店は喫煙席あり、とか、“棲み分け”すれば、いいんじゃないのかなぁ………………。

No.13 15/06/14 21:11
悩める人10 

嫌煙モンスターの振りかざしてる受動喫煙てのは、医学が言う受動喫煙ではないんだよな。


こいつらの言う受動喫煙の害てのは、

『タバコの嫌な臭いを嗅いで臭くて不快になった』

てことなんだよ。


そんなもん受動喫煙の害なんかじゃない。

受動喫煙、受動喫煙、って騒ぐが、こいつらは何も理解してない。



受動喫煙のを気にして健康被害を騒ぐが、タバコにいちいち食いついてこんな掲示板にスレ立てしなきゃ気が済まない人間は精神的健康の方をよほど気にした方がいいんじゃないのか?


こういう連中はきっと他のことにも騒いでるんじゃないか?

最近なら自転車のマナーとかな。

No.14 15/06/15 23:01
おばかさん14 

主さん何か言ってよ
いつものように逃走ですか?

No.15 15/06/16 08:44
通行人15 

イエローカードやレッドカードって個人で出していい話なの?と思う
ただのひとりの客がお店の方針に、なんの権限で出せるのか、それが不思議
タバコ嫌いだから、禁煙にしろとかの話は、禁煙モンスターみたいなもの

喫煙禁煙はお店が考えることであって、風潮を押しつけるもんじゃないと思う

No.16 15/06/16 14:15
お礼

>> 6 国や地方がそんな事するわけないじゃん 税収減るし イエローカードは
保健所などで配布しております。

No.17 15/06/16 14:57
通行人17 ( ♀ )

うるさい(○`ε´○)=3
主みたいな考えを、自己中だと思うよ

No.18 15/06/18 19:25
通行人18 

知らなかったな。

全部でないにしても、役所や保健所がそんなカードを配っていたのもびっくりだし、従業員がいる場合は労働安全衛生法違反に当てはまるなんてことも初めて知ったよ!

主さんはどこで聞いて知ったの?

やっぱりネットですか?



No.19 15/06/19 12:44
通行人19 ( ♂ )

そんな事したら道端で煙草を吸う輩が出て来るじゃないか。

俺も煙草の煙は無くして欲しいけど、主のようなモンペにはなりたくないね。

異常者に近い。

No.20 15/06/19 14:33
お礼

自己中ですか
異常者ですか

あなた方がどう罵声を浴びせようが
国が決めた法律があるのですからね。
法律の浸透を願う事が自己中で異常者なのですか。
そうやって罵声を浴びせるのは人間としてどうなのでしょう。

No.21 15/06/19 15:14
悩める人10 

そもそも喫煙可の店があって何が悪いのか?

タバコの臭いが嫌な従業員だって、なら、転職すりゃいい。

法律云々言ってふんぞり返るモンスター嫌煙者の主だが、あのな、喫煙だって法律で認められてるから世の中で販売しているんだよ!(笑)


喫煙が認められている以上、喫煙可の店があってもなんらおかしくもないし、法律違反でもない。

それを喫煙店は法律違反だと騒ぐ奴等こそ、他人の自由や権利を侵害してる憲法違反の悪人である!(笑)

恥を知れ、身勝手人間よ。

No.22 15/06/20 00:58
通行人22 

煙草なんて無くなればいい…

No.23 15/06/20 07:23
通行人19 ( ♂ )

人間として最低なのは主だよ。

生まれて初めて喫煙者のかたを持ちたくなった。

煙草の臭いより吐き気がする。

No.24 15/06/20 21:26
お礼

>> 21 そもそも喫煙可の店があって何が悪いのか? タバコの臭いが嫌な従業員だって、なら、転職すりゃいい。 法律云々言ってふんぞり返るモンスター嫌… 君は全然分かってないね。
もう少し勉強しなさい。

No.25 15/06/20 21:31
お礼

>> 23 人間として最低なのは主だよ。 生まれて初めて喫煙者のかたを持ちたくなった。 煙草の臭いより吐き気がする。 法律で決められてる交通ルールを守ってほしいと思うのと同じ事ですけど。

No.26 15/06/20 22:36
悩める人10 

何がわかってないのか説明しろよ。

それが嫌煙モンスターのわがまま論理なら聞く気もないけどな。

法律で喫煙が認められてるのに、その自由や権利を侵害する君ら嫌煙モンスターの正当性を説明してみせろよ。


自分のおかしさや非を認めないならば、その身勝手さは禁煙場所でタバコを吸う喫煙者のわがままと一寸足りとも変わらないぞ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧