注目の話題
中古のマンションを買ったら、経費はかかりますでしょうか? 50代離婚してシングルになります。今後の住む所を考え、老後の住処を考えてます。 賃貸を借り
家を出ていけと言われましても病気だし働いてないしお金ないんですけど?
なんのために生きているのかわかりません。 19歳女、大学に通っています。 毎日大学の課題に追われ、友人と呼べるほど仲の良い人間もおらず、むしろ誰から

DQNネーム

回答27 + お礼0 HIT数 5260 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/22 16:57(更新日時)

喜唯(きい)ちゃん…DQNネームでしょうか?

No.2225592 15/06/14 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/14 15:23
専業主婦さん1 

あまり見ないけどDQNネームではないのでは

No.2 15/06/14 15:32
専業主婦さん2 

DQNかどうかはわからないですけど、あんまり読みにくい名前だといろいろ困りますよね。
お子さんの将来とか成長した時のこと考えてじっくり名前考えないと。

No.3 15/06/14 15:58
案内人さん3 

説明がないと、きゆい、ですかね

誰も読めないという認識は持ちましょう

あとはお好きにどうぞ

No.4 15/06/14 16:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

今のご時世なら、多少、変わった名前、ってくらいじゃないですか?
唯々諾々とか、一応、唯は“い”とも読めますから。

No.5 15/06/14 17:02
通行人5 

キーちゃん≒おさるさん?

No.6 15/06/14 19:18
通行人6 

読み方が奇異(きい)みたいだから、ギョッとする。
きーちゃんって呼びたいなら、犬か猫にきーちゃんって名付けてくださいな

No.7 15/06/15 03:55
通行人7 ( 30代 ♀ )

文字の意味あいがいいですね。 大切な子どもって意味ですよね。
いいと思いますよ。
私も二人目がもうすぐうまれます。

苗字との姓名判断はしましたか? 姓名判断はネットで赤ちゃんの命名でたくさん検索できますから、されるといいですよ。

No.8 15/06/15 04:36
通行人8 

いいんじゃないですか?
漢字の意味にも問題ないですもんね。
読めない人もいるかましれませんが、そもそも誰にでも読める名前にする必要もないですし。
音もかわいいし、~みたいなんて難癖をいちいちつけてたら日本中同じ名前ばっかりになりますから気にすることないと思います!

No.9 15/06/15 06:16
おばかさん9 

別にいいんじゃない?変な名前付けて笑われたりなんか言われたりするのは主たち夫婦と子供だから(笑)

No.10 15/06/15 08:03
通行人10 

DQNではないと思います。漢字の意味も読み方にも大きな問題は無さそうです。

でも『きい』という語感には軽薄さを感じます。芸名とかアニメや漫画のキャラみたいで、可愛いけれど幼稚なイメージです。
まあ最近、幼稚な名前多いですからね。そんなに悪目立ちはしないんじゃないですか?

No.11 15/06/15 08:18
通行人11 ( ♀ )

「のぶただ」と読んでしまって男の子っぽくも見えるかな。

徳川慶喜(とくがわよしのぶ)の、のぶ。

No.12 15/06/15 08:29
専業主婦さん12 

読み方が色々あってややこしいみたい。
きいって、呼び方、ちょっとふざけられないかな?
キーキー声とか、あまり良い名ではないような。
漢字が硬いような印象。
女の子なら可愛い名前や漢字がいいな。

No.13 15/06/15 09:34
通行人13 

可愛い名前とは思わない。きゆいと呼ばれ、キュウィーを連想されるでしょう。

No.14 15/06/15 09:57
通行人14 

それ名前?って思うけど
ドキュンではないよ

No.15 15/06/15 10:06
通行人15 

言いにくいかな。

でもDQNではないと思う。

画数に拘りガチャガチャと違和感たっぷりの三文字くっつけた女子名よりはいいと思う。


No.16 15/06/15 11:03
通行人16 

問題は何を以てして「DQN」かということです。質問なされたから悩める質問者に対してDQNではないと言っている可能性が大ですから何も信用できないなというのが自分の正直な感想です。喜唯ですか?調べて見ますと載ってないサイトが多いので「新種」ということかな。既存の価値観に従わない同調しないのも、ある意味でDQNなので、喜唯という誰の為にもならない相手に対して不利益しか齎さない名前はDQNネームでしょう。

No.17 15/06/15 11:44
通行人16 

>別にいいんじゃない?変な名前付けて
>笑われたりなんか言われたりするのは
>主たち夫婦と子供だから(笑)

映画ファンの父親からロボコップと名付けられ
人生を台無しにされた
青年のCMです(CM自体はフィクションです)一見あれ。
https://www.youtube.com/watch?v=8xWpNlSHcpM

No.18 15/06/15 11:48
おばかさん18 

家族の勝手だから別に何とも思わない。 ヒステリー持ちの女の子を想像した。

No.19 15/06/15 13:18
通行人19 

女の子なの?字面固いよね。まあ他人の名前だし、そこまでおかしくないからいいんじゃない?
パッと見、男の名前かと思った。喜←最近余り見ないけど僕の周りでは男の名前でしか見たことなかったから、ごめんね。

No.20 15/06/15 14:31
先輩20 

私も11さんと同じで、

のぶただ君かと思います。

徳川喜唯さん…?実は知られていない十六代将軍がいたとか。

あ、これから付けようと思ってらした名前でしたらすみません。💦💦



No.21 15/06/15 16:55
通行人21 

北乃きいさんを思い出しました
悪い名前とは思いません(^_^)

No.22 15/06/15 17:06
通行人22 

男の子なのか、女の子なのか、わかりにくいし、キーキー喋る子どもを、想像します(¬з¬)


私なら(私ならですよ)付けない名前です( ̄・・ ̄)


No.23 15/06/15 18:44
通行人19 

21さんのレスですっきり!
どっかで聞いた名前だなぁ……って。
北乃きい、だ。ありがとう。
彼女は本名じゃないけど。

No.24 15/06/15 22:24
通行人24 ( ♀ )

喜唯…。DQNではないが今時の変な名前と思いました。なんでユイとか可愛い名前もあるのに、きい?クラスに居たら、サルってからかわれそう。

No.25 15/06/16 15:28
通行人25 

DQNではないと思う。
でも、あえてその名前付けなくても…とも思う。
すごくからかわれそうな名前。
自分なら付けないかな。

No.26 15/06/19 19:25
通行人26 ( ♀ )

「きいちゃん」と呼びたいなら、ニックネームに留めた方がいいと思う。ニックネームかと思ってたら本名がそれだったら、正直「えっ…」っていう感じかな。本名が「きよみ」とか「きよえ」(漢字だと清美や清恵、聖恵など)で、あだ名が「きいちゃん」なら違和感ないです。

No.27 15/06/22 16:57
サラリーマンさん27 

子供がこれからの人生の様々な場面で苦労しない、恥ずかしい思いをしない名前を選びたいですね。

その名前は私だったら論外ですね。
きいって耳障りな音です。
自分の名前がそんなだったら私は嫌ですね。

人は自分の名前に大きな影響を受けます。
それは語感も含まれます。
そんな雑音みたいな語感の名前が子供にいい影響を与えるとは思えません。
公式な場で呼ばれても奇妙な名です。
将来重要なポジションについたとき、きいさんでは違和感しか感じません。
親のエゴで子供の将来に悪影響を与える可能性のある名前はつけるべきではありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧