注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

いろいろ苦しいです

回答11 + お礼5 HIT数 1873 あ+ あ-

悩める人
15/06/16 18:18(更新日時)

初めまして。少し長くなりますが、聞いてください
私は、地元の風俗店で働く22歳、女です
風俗という仕事柄、心身ともに疲れる事が多く、仕事の愚痴や悩みを打ち明ける人がいません
唯一、信頼し話せる人は職場の店長さんだけで、時々、自分のことや、仕事のことなど相談するのですが、いつも何か相談したくても、上手く言葉にできず、自分の気持ちや、感情、悩みなどを上手に吐き出せなくて、悶々としてしまいます
それに、どこまで相手を頼っていいのか、どこまで相手に甘えていいのか分からず、つい、何かを打ち明けたり、相談する事をためらってしまいます
あまり頼ったり、甘えると、相手に依存してしまいそうで怖いし、違う意味での「甘え」になってしまいそうで、ただ構ってほしいだけなんじゃないかとも思います
それから、私はすぐイライラしてしまいそれをすぐ態度や顔に出してしまいます
そして洗面所で「わああああ!」って叫んだり、ドアや壁を蹴ったりしてしまい、私が酷くイライラしてると店長さんが気にかけてくれて、声をかけてくれますが「大丈夫、」と素っ気なく答えてしまいます
だけど、それすら構ってちゃんみたいになってる気がして怖いです
仕事中、いつも落ち着かず、不安で緊張していて、時々パニックになります 何ともなく大丈夫な時は、そういったこともなく、楽しく終われるのですが、8割くらい、落ち着かない事が多いです
何がそんなに不安で怖いのか自分でもよく分かりません
私は、真面目で考えすぎちゃうので、それが原因なのかもしれません
最近は、ストレスがたまると過食してしまい、翌日や2日は太るのが怖いので、ヨーグルトだけとかで過ごし、それを週に2,3回繰り返したり、リスカを繰り返してしまいました
先週木曜に、やっと溜まりに溜まってたモヤモヤを店長さんに話したら、少しスッキリしてリスカはなくなりましたが、今日また、過食してしまい、後悔してます
出掛けようと思ってたのに、億劫になって休日はいつも堕落した生活を送ってしまいます
なんだか家にいても一人だし、心細いし何したらいいか分からないです
仕事では、お客の前で明るく振舞い、ばか笑いすることもあるけど、閉店したら、なんだか悶々とした気持ちになり訳もなくイライラしてしまいます
そんな自分が、自分でもよくわからず嫌になります
心を上手に休ませてあげれず、休日ですら落ち着かないこともあります
私はどうしたらいいのでしょうか
まとまりのない文章ですみませんが、どなたか助けて下さい
お願いします

No.2226038 15/06/15 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/15 21:49
お師匠さん1 

まず、不特定多数の異性と行為を持つことで、特に女性は自尊心を失います。

つまり、自分のことがどうでもよくなるのです。

ただでさえ情緒不安定のようですから、先ずは心を治さないでこのまま風俗では廃人になってしまうかもしれません。

投げやりのどうでもいい人生で良ければ構いませんが、健全に生きるのであれば頑張らなくては駄目ですよ。

No.2 15/06/15 22:07
案内人さん2 

ちょっと自分を見つめ直したほうがいいかもですよ。
自分を必要としてくれる人のために生きたほうがいいと思います。不安もなくなるし。

No.3 15/06/15 22:24
匿名 ( i6IUw )

若いし重い障害や精神病が無いのなら、普通の仕事をした方が良いですよ。
ストレスに弱い体質なら、一般の仕事よりストレスの大きい風俗は向いてないと思います。
多分続けていると情緒不安定が酷くなると思います。

No.4 15/06/15 22:50
悩める人4 

仕事のことどうこう言うつもりはないけれど、主さんはきっと寂しいんだと思います。やっぱり誰かに話聞いてもらったりするだけで安心ですし。友達作ったり普通に彼氏作ったほうがいいですよ。

No.5 15/06/15 23:22
通行人5 

今までよく頑張ってきましたね

人は、誰でも甘えたかったり構ってもらいたい気持ちはあるものですよ

たいした話しでなくても、まとまっていなくでも大丈夫ですよ
少しずつでいいので、辛い気持ちを話せる範囲でいいので、話して下さい。

No.6 15/06/15 23:42
お礼

>> 1 まず、不特定多数の異性と行為を持つことで、特に女性は自尊心を失います。 つまり、自分のことがどうでもよくなるのです。 ただでさえ… 回答、ありがとうございます
不特定多数の異性と行為をもつことで自尊心を失う
なるほどな、と思いました
自分でいまのお店で最後まで頑張ると決めたので頑張りたいです
お師匠さまの言う頑張らなくてはダメとは、具体的に何を頑張ればいいのか、よろしければ教えて頂けませんか?
理解力がなくてすみません

No.7 15/06/15 23:44
お礼

>> 2 ちょっと自分を見つめ直したほうがいいかもですよ。 自分を必要としてくれる人のために生きたほうがいいと思います。不安もなくなるし。 回答ありがとうございます
いろいろ考えすぎる癖に、自分を見つめなおすことは
ほとんどしていませんでした
この機会に、自分としっかり向き直ってみます

No.8 15/06/15 23:49
お礼

>> 3 若いし重い障害や精神病が無いのなら、普通の仕事をした方が良いですよ。 ストレスに弱い体質なら、一般の仕事よりストレスの大きい風俗は向いてな… 回答ありがとうございます
確かに私はストレスに弱く、この仕事は向いてないと自分も思います
だけど、私は最後まで自分の目標を達成するまで、やり抜きたいです
こんな状態で大丈夫か、と思うかもしれませんが、負けないように、自分のメンタルを強くする努力をしようと思えました
ありがとうございます

No.9 15/06/15 23:54
お礼

>> 4 仕事のことどうこう言うつもりはないけれど、主さんはきっと寂しいんだと思います。やっぱり誰かに話聞いてもらったりするだけで安心ですし。友達作っ… 回答ありがとうございます
確かに最近、友達とも会ってないし、彼氏も居ませんので、寂しいです
一人暮らしなので余計ですよね
友達と会うのも気晴らしになるし、友達と連絡をりたいと思います

No.10 15/06/15 23:57
お礼

>> 5 今までよく頑張ってきましたね 人は、誰でも甘えたかったり構ってもらいたい気持ちはあるものですよ たいした話しでなくても、まとまっ… 回答ありがとうございます
少し気持ちが楽になりました
少しずつ話して、心の荷を降ろせたらな、と思います

No.11 15/06/16 00:19
通行人11 

潜在意識の中で今の仕事を拒否してるんですよ。
実際、したくないと思ってるでしょ?

できれば、普通の仕事に代えた方が良いと思います。

No.12 15/06/16 02:09
通行人12 

預金が有れば、一人旅とかしてみませんか?
別の生き方してみませんか。

No.13 15/06/16 02:30
通行人13 

申し訳ないけれど、仕事がよくないと思います。昼間の体をつかうお仕事に変えてみてはいかがでしょうか。

No.14 15/06/16 05:10
おばかさん14 ( ♀ )

不安感や恐怖感が持続して常にあるなら、
不安障害かもしれません(自分がそうだったので…)。
とりあえず心療内科受診してみてください。


まとまってなくても依存しても良いですよー。
話せる人には吐き出したほうがいいです。
無理をなさらないで。

No.15 15/06/16 09:46
経験者さん15 

発達障害や知的障害があるのですか
まだ若いのに、何故そんなハードな仕事を選んだの?
心が壊れてしまう前に止められた方が良いですよ。

No.16 15/06/16 18:18
通行人16 ( ♀ )

苦しいの解ります 心療内科で 安定剤貰うと 楽になりますよ 病気じゃなきゃいいですね 職場の女の子の友達いないのかなあ~ 一番の理解者だと思うんですけど…。体 大事にして お仕事頑張って下さいね。無理しないでね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧