注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

毎年となると心配(虫歯)

回答6 + お礼1 HIT数 1043 あ+ あ-

悩める人
15/06/19 08:50(更新日時)

甘いものを控えジュースはめったに飲まない。
寝る前には5分歯磨き。それなのに…2年連続で初期虫歯です。4歳で毎年となると…永久歯の時が心配です。キシリトールも食べさせたんですけどね…効果なかった。歯医者で教えてもらった磨き方を守ってますが今年もありました。
1歳検診で虫歯に将来なりやすいと言われましたが当たってます。どうすれば虫歯にならないですか?

No.2226564 15/06/17 14:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/17 14:56
通行人1 

朝昼なども食後は歯磨きしてますか?

No.2 15/06/17 15:00
通行人2 

歯磨きなど歯のケアきちんとしていてもなる時はなりますしなってしまったらきちんと治療をすればいいと思います。
何で1歳の時になりやすいって言われたんですか?

No.3 15/06/17 15:08
働く主婦さん3 

体質もあると思いますよ。きちんと歯磨きしてても虫歯になる人っているし。今まで通りきちんと歯磨きをしてればいいと思います。定期的に歯医者さんに通うのもいいと思います。

No.4 15/06/17 15:26
お礼

ありがとうございます
確か1歳検診で唾液だったかなを採取したら、虫歯菌がかなり多いと言われました。同居している義両親がはしわたしで色々食べさせていました。
朝は時間がなく口をゆすぐだけで、昼は保育園でみがいてます

No.5 15/06/17 15:49
通行人5 ( ♀ )

そんなに悩まないで、今は寝る前の歯磨きを徹底して、それでもできてしまった虫歯は治療していきましょう。

何よりも大切なのは、歯磨きをする習慣と永久歯を虫歯にしない努力です!
歯医者、衛生士の子どもでも乳歯は虫歯になってしまうことがあるとききました。
先はまだ長いのだから、そんなに気張らないで、歯磨き習慣をお子さんに身に付けてあげてください。

No.6 15/06/17 16:22
通行人6 

歯垢を取りにこまめに通って虫歯チェックするとか。
義理両親には二度と食べ掛けや箸で食べさせないよう約束させることですね

No.7 15/06/19 08:50
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

1年に一度しか歯医者には行っていないのでしょうか?
フッ素は塗布していますか?

うちの場合は1歳から4ヶ月に一度、定期健診を受け、フッ素を塗布してもらっています
歯磨きは適当なんですが、中3の息子も小6の娘も、小3の息子も4歳の娘も、今まで虫歯0です

ちなみに私も旦那も治療済みの虫歯はありますが、気にせず箸で食べさせたり子どものスプーンで味見しちゃったりしてました

両親が虫歯になりやすいのに子どもたちが虫歯0なのは、小さい頃からフッ素をしていたおかげなのかなーと思っています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧