注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

パニック障害再発?1人での食事について

回答5 + お礼1 HIT数 1106 あ+ あ-

専業主婦さん( 25 ♀ )
15/06/22 18:07(更新日時)

数年前にパニック障害になり、通院したり自力で頑張りました。当時は一人で過ごすのも電車、新幹線、バスも全てダメでしたが、1年弱ほどで普通の生活を送れるようになりました。

しかし今度は、一人でインスタントや惣菜を食べたり、売っている加工品、デザートやおかし、飲み物、更には外食出来なくなってしまいました。
それを食べると、なんだか舌が痺れてきて、喉に異物感を感じ、手足が震えて動悸がしてきて、何か悪い物が入っていたのではないか?!と思ってしまい、とても凄い恐怖に襲われます。
食品に異物混入している等のニュースなどの影響かもしれません。またパニックが再発してしまった…と落ち込みました。

しかし、旦那と一緒に分け合って食べれば全く問題ありませんし、自分で材料を買って作る分には安心して食べられるので良いのですが、久々に会った友人と食事に出かけたりすると、上記のような症状が出てしまい、楽しめない自分に腹が立ちます。(周りにはバレないようにしています)

引っ越したばかりで、心療内科などは近くに無いですし、旦那の扶養に入れてもらっているため、あまり心療内科や精神科には行ってほしくないと言われています。そして、妊娠中なので薬も避けたいです。

とにかく、誰にも理解して貰えない事が辛いです。
同じ経験をした事がある方、周りにいらっしゃった方のお話が聞きたいです。
また、もし治ったり良くなった方法などありましたらお聞きしたいです。

No.2227132 15/06/19 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/19 11:30
通行人1 

妊娠中ということで余計に神経質になってしまう部分はあるかもしれませんね
旦那さんがそう言っても、心療内科に行くことが一番の解決法だと思います

No.2 15/06/19 13:58
案内人さん2 

産婦人科の先生から旦那さんに心療内科の話しをしてもらってはいかがですか。そうすれば旦那さんも一緒になって考えてくれると思います。^_^

No.3 15/06/19 14:35
通行人3 

悪化したらどうするのですか?
旦那さんも別に他人に知れ渡るわけじゃないのに、外面の方が大事なのかな
カウンセリング受ける方がいいと思います

No.4 15/06/19 14:38
通行人 ( ♀ OqWqc )

主さん
こんにちは!


私もパニック障害で
体調イマイチですが婦人科で漢方薬もらって飲んでいます
1ヶ月分で2~3000円ですからさほど負担にはなりません
相談してみてください


元気な赤ちゃん産んでくださいね
産後はまた不規則な生活になると思うので無理しないでくださいね


No.5 15/06/19 15:02
経験者さん5 

赤ちゃんがお腹にいるから、特に敏感になってるんでしょう。
悪化させない為には一人でも多くの理解者を得る事です。
実は妊娠してから食べ物に神経質になってて、、位に軽く話しとけばどうでしょう?
ハンカチに好きな香りをつけて、落ち着いたり、、食べれそうに無ければ、ドリンクだけお付き合いしても良いと思います。
落ち着いたら家に食事に来てね。等のフォローしとけば、妊娠で余程辛いんだろうな?としか考えません。

No.6 15/06/22 18:07
お礼

皆様ありがとうございます。
やはり心療内科へ行くのが一番なのですね。

旦那に反対されているのもありますが、
初めて心療内科へ行った時、田舎のためそこしかなかったので合わなかったみたいで、最初にただ話を聞かれ、次回からは「最近どう?」とだけで、話をしても「じゃあ薬飲んでね」だけで、薬に依存するだけで何の解決にもならない!と思っていたので、心療内科へ行けば良くなる気がせず、なかなか踏み出せない部分があります…。

ハンカチに匂いを付けたり、友人にも軽く説明する等してみたいと思います。それでも良くならないようなら心療内科へ行ってみたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧