注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

生理前のダイエット

回答6 + お礼2 HIT数 784 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/21 09:01(更新日時)

ダイエットを始めて2週間たちました。
最初はなかなか減らなかった体重がちょっとずつ落ち、3キロ近く痩せました。
この調子であと3キロ頑張りたいのですが、最近、朝とてもお腹がすきます。
以前は朝はお腹がすかなかったのですが…というのも、おそらく夜けっこうたべてたからっていうのもありますが、生理10日前辺りから、やけに朝フラフラしてしまい、お腹がすくのです。現在生理1週間前です。
夜はお腹がすかないのですが、朝どうしてもお腹がすき、青汁と、きなこと豆乳混ぜたものをまず飲み落ち着かせ、野菜の味噌汁や納豆と卵を食べ、お肉やお米を軽く食べるようにはしてましたが、今朝はお米を多めに茶碗1杯食べてしまいました。

以前から生理前になると鬼のような食欲になるので、これから1週間が心配です。

きなこと豆乳混ぜたドリンクを飲むと落ち着いて甘いものを食べたい衝動はなくなるのですが、先日は、昼間にチョコとおせんべいを食べてしまいました( ̄□ ̄;)!!

今のところ、15時以降はお腹がすかないので何も食べずに生活できてますが、生理前の衝動を抑えるにはどうしたらいいでしょうか。

せっかく痩せたので、せめてキープしたいです!


No.2227170 15/06/19 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/06/19 14:12
通行人1 

生理中は食べないとふらついてしまうと思いますよ、朝はちゃんと食べた方がいいですし
炭水化物を控えてたんぱく質をしっかり取るようにしたら大丈夫ですよ

No.2 15/06/19 14:22
通行人2 

食べないダイエットはやめたほうがよいですよ、結局リバウンドします

No.3 15/06/19 14:31
通行人3 

朝、昼はしっかり食べても夜控えめに食べたらどうでしょうか。
フラフラするくらいなら朝はきちんと食べた方がいいかと思います。
ダイエットも意識するなら野菜多めで炭水化物は少なめにしたり。

No.4 15/06/19 15:25
お礼

皆様、レスありがとうございます。
15時以降は食べないダイエットをしています。
子供が小さいので21時には寝るため、バタバタしてると夜食べなくても空腹も苦にならないため、始めました。
夜ちょっとでも食べると逆にお腹がすいてしまい、食べ過ぎてしまうので…。
朝と昼は、お腹いっばいにならない程度に野菜中心で食べるようにしています。
お肉や魚、大豆や海藻などもバランス良く食べるようにはしていますが、炭水化物が不足すると吐き気がしてしまいます(^-^;)
元々炭水化物大好きでとりすぎていたためだと思います。
野菜とタンパク質を多めに、炭水化物は軽く食べていきたいと思います。

No.5 15/06/19 16:51
経験者さん5 

朝とお昼はしっかり食べたほうがいいと思います。炭水化物も朝と昼は食べましょう。夜は控えめにするだけでもかなり違いますよ。

No.6 15/06/19 22:59
通行人6 

炭水化物は、脳の為にある程度は必要です。
生姜紅茶ダイエットがおススメですよ。
運動をしなくても痩身効果が期待できます。

No.7 15/06/19 23:03
お助け人7 

全く炭水化物抜いてしまうとリバウンドしやすくなるし力が入らなくなります。なので午前中はしっかり食べるようにするといいですよ。

No.8 15/06/21 09:01
お礼

レスありがとうございます 主です。
そうですね、朝昼はしっかり炭水化物とります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧