注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

自分勝手な祖父母

回答4 + お礼1 HIT数 814 あ+ あ-

専業主婦さん
15/06/21 19:09(更新日時)

自分勝手な祖父母に嫌気がさしています。
私の知らないところで親戚の子供を家で預かるのを決めたそうです。我が家にも嫌々が激しく毎日大変な3才児がいてそれだけでも大変なのに、いくら親戚とはいえ、その子とは赤ちゃんの時に一度会っただけでという感じです。
「もうオムツも取れてるししっかりしてるから」ウザイと思いませんか?皆さんの意見をお願いいたします。

タグ

No.2227402 15/06/20 07:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 15/06/21 19:09
お礼

皆さんレスありがとうございます。
前にも義兄弟の子供を二人預かった事があったのですがその時私も乳飲み子を抱えていて、預かった子供もまだ乳飲み子で本当に大変な思いをしました。(義母もいましたが)なぜか義母に私が怒られたり嫌な思いもしました。
やはり自分の気持ちを伝えるべきなのでしょうね。

No.4 15/06/20 10:45
お助け人4 

祖父母が勝手に預かってきたのだから祖父母が面倒みたらいいんだと思います。主さんに頼られてもしかたないですよね。
なんだか面倒くさいな。

No.3 15/06/20 09:14
働く主婦さん3 

祖父母が面倒見てくれるなら、全然どうぞご勝手に。と思います。しっかりしてるなら手もかからないだろうし祖父母が見てくれればいいのに。と言ってみたらどうですか?

No.2 15/06/20 08:26
通行人2 

何かあったらどうするんだろう

私なら怖くて長時間や長期間は預けられないなぁ


自分の子だけでも大変なんだし、祖父母が勝手に決めたなら勝手に面倒を見てくれたらいいけど

きっと主さんの子供もその子と一緒に遊ぶだろうから、結局は主さんが面倒を見るハメになる気がします

No.1 15/06/20 08:22
悩める人1 

家で預かる話は、どの位預かるか

見通しが立っているのでしょうか?

事情は存じませんが、小さい子供を預かるなんて、

ややこしい話に聞こえますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧