注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

稼ぐと掛かるお金

回答3 + お礼0 HIT数 781 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/06/25 16:43(更新日時)

たくさん稼ぐと掛かるお金ってどんな種類がありますか?
年収や月収は何万円を超えると掛かるとか、
年金?保険料?税金?など。
ネットで調べても難しくてわからないので
どれがどのくらい掛かるかとか教えて下さい。


15/06/25 16:43 追記
20代の実家住み独身です。
ずっとニートだったので保険料?は多分一番下の月1800円程度は払っています。
それも上がりますか?
市民税は稼ぎによって変動するんでしょうか?

タグ

No.2228782 15/06/24 18:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/06/24 22:35
通行人1 

主さんの年齢が分からないので、書いてください。
まず、20歳を過ぎれば国民年金と保険がかかるので、これが年間に30万円弱かかり、市民税は年収が100万超えると課税されます。
主さんが結婚していて、サラリーマンの旦那さんの扶養枠内で働いているなら、これらは第3号被保険者として、全て旦那さんの会社と旦那さんが払っているので、ゼロになります。
あと、働いたらかかるお金、取られる税金は所得税ですが、所得に対しての税金の割合は違いますから、一概には言えません。
だけど、所得税を多く納めすぎていると、確定申告で還ってきます。

No.2 15/06/25 00:04
通行人2 

結婚していると扶養控除の130万と103万の壁がある。
130万以上だと社保が引かれる。
税金もね。
103万までなら問題ない。
確定申告は、専業で38万円以上の所得がある場合、副業で20万超える場合は必要。

No.3 15/06/25 09:25
働く主婦さん3 

所得税は月収8万8千円以上かせぐと取られるはず。健康保険料は加入してる人であれば月収5万8千円以上の人から保険料がかかりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧