注目の話題
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
彼氏と別れるか悩んでいます。 私アラサー 彼氏アラフォー 付き合って半年。 結婚の話が出ていますが前向きになれません。 以下、理由。と、おおまかな流
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する

子供に気を使う母親

回答14 + お礼1 HIT数 22211 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/07/02 23:28(更新日時)

子どもに気を使いすぎて疲れました。

今度高校生 今大学生の息子です。

もう 小さかった頃のように 今日どうだった?とか 会話は沢山した方がいいのでしょうか?
たまにうざがられます。がたまに聞いてほしいみたいで沢山話してきます。

私は見たいテレビや疲れたらできれば休みたいので 自室にいても もういいですよね?

大きくなった子ども達との距離感が良くわかりません。

悩みなどあって私に話したくても私はささっと食事の準備して 食べ終わったらすぐ片付けて自室に疲れていきます。
リビングに一人又は兄弟でいる形になります。(主に 下の子だけの時が多いです)
寂しいですか?

No.2230925 15/07/01 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/01 15:54
先輩1 

なにか話があれば子供のほうから離すと思うので、主さんがストレスになるならあえて話さなくてもいいのではないでしょうか。疲れてるならうまく話切り上げるのもいいかな。

No.2 15/07/01 15:56
通行人2 

自分から離れるのは良くない

No.3 15/07/01 16:00
通行人3 

お子さんが悩みや話を聞いてほしい時には聞いてあげた方がいいと思います。
「お母さんは聞いてくれない」そう思って話すことを諦めてしまったらコミュニケーションがどんどん無くなってしまうんじゃないでしょうか。
会話は何歳になっても重要だと思います。

No.4 15/07/01 16:26
働く主婦さん4 

私は子供を置いて自室にこもるってことはないな。会話がなくても一緒に居るだけで全然違うと思います。ウザがられるくらいがちょうどいいかなって思ってます。

No.5 15/07/01 16:48
通行人5 

こんなお母さん嫌だ。

No.6 15/07/01 16:54
お姉さん6 

子供って見てなさそうできちんと見てます。
話をちゃんと聞いてくれる人か聞いてくれない人かを。

子供が何か話したい時、聞いてもらいたい時など
些細な事でも、うんうん、と聞く体勢を
作ってあげるだけで、
この人は自分のどうでもいいような話でも
聞いてくれる、と認識し、本当に悩んでいる時や
話したい時は自分から話してきますよ。

どうせこの人は聞いてくれないし、とか
人の話なんか興味なさそうだし、と思っている人に
わざわざ話したい気にはなりませんから。

それくらいの年頃の子に、今日どうだった?
今日何したの?とかいちいち聞くとウザがられますよ。

別室にこもるのはどうかと思う。
同じ部屋に、同じ空間にいれば話したいタイミングを
探って話しかけてくると思います。

子供の方が同じ空間に居たくなければ自分から
出て行くでしょう。

No.7 15/07/01 17:24
働く主婦さん7 

何か用があったら来て~で良いと思います。
就職すると息子が相手にしてくれなくなりますから。
お互いに今から親離れ子離れしとくのが良いと思います。

No.8 15/07/01 19:24
通行人8 

うん 部屋に入って休んで欲しい

疲れているんだよね

私の母は正直に一人の時間が欲しいって伝えてくれて

ベッドに横たわりながら小説読んだり好きなアーティストのMV見たりしてるよ

こんなくらいで家族が壊れる訳じゃないから大丈夫

私は19でひとつ下に妹がいます

一人だけの空間って脳の整理や気持ちの切り換えに必要で1日4時間が理想みたいですよ

会話は以前より増えて母からの話題も増えて楽しくなりました






No.9 15/07/01 20:30
お礼

ありがとうございます。
OK と それはダメと別れました

私も体力なくて長くはリビングにいれません。

たまに にします。私も子供と話はしたいので 毎日は無理です…

No.10 15/07/02 06:25
通行人10 ( ♀ )

わたしの母が主さんのような人でした。体も心も丈夫でないため、わたしが小学生の頃から自室で寝ていることが多かったです。小学生、中学生の頃は、お母さんと話せないことが寂しくも感じました。でも高校生になるとお母さんは疲れているってわかっていましたし、家族以外に母親のように慕える先生や友達などの出会いにも恵まれ、気にしなくなりました。要は子どもさんが、お母さんがリビングにいない理由を納得できるかだと思います。疲れてるからなどの理由をお子さんに伝えてはどうでしょう?高校生、大学生にもなると、お母さんも一人の人間なのだと分かると思うので、配慮してくれるのではないでしょうか。

No.11 15/07/02 07:53
通行人11 

私も旦那も、趣味もダラダラするのもリビングでしてるから子供とコミュニケーションが無いってことが無いし、子供に気を使ったこともないです

テレビがリビングにしかないから自然に一緒にいる時間が長くて、そんなマッタリした時間が一生続くわけじゃないだけに幸せに感じます

主さんは仕事で疲れてるのですか?それなら子供も分かっていると思うし気にしなくても良いと思います

でも子供に気を使う必要はないけど、お母さんの元気な声で行ってらっしゃいとか、おかえり今日はどうだった?とか、そんな他愛のない家族の普通の会話は大事なんじゃないかと思います

些細な会話から悩んでることがあるとか分かることもあります

No.12 15/07/02 08:05
通行人12 

うちも遠方にいる大学生と高校生の息子と専門学校の娘がいます。
話したくなさそうな時はほっときますが一言は、声をかけるかな?高校生の息子はバイトの愚痴を語り出すと二時間は語るのでその時はゆっくり聞いてますよ。親はウザいと言いながら話聞いて欲しい時があるようです。
長男が帰ってきたらうるさいうるさい。
ずっと話してます。そしたら次男も娘も入ってきて四人で夜中まで話してます。旦那はなぜだか輪に入れないらしいですが…
私もフルタイムで働いてるので一人になりたい時もありますが子供の様子をみて自分優先ではいけないなと思ってます。
気を使うより思いやりが大切なのでは?

No.13 15/07/02 09:14
通行人13 

大きくなっていく子供との距離感、
確かに難しい問題ですよね。

お子さんの年齢を考えると、私は
お子さんがしっかりと自立するために「子離れ」する絶好のチャンスだと思います。

文章から見ても、きっとたくさんの愛情を注いで来られたのだと感じました。ただ、これからは「この子達は母親がいなくても生きていける強さを持っている。」と信じて、一歩下がって接してみてはいかがでしょうか?

それでも、心配な時はその思いを伝え、息子さんたちが話をしてきた時には心を傾けて聴いていると、自然な会話が生まれてくると思います。

No.14 15/07/02 10:10
通行人14 ( ♀ )

えーそんなの普通のことですよね?
高校生や大学生の男が母親とペチャクチャお喋りしてるのも私はなんか嫌だけど
私にも息子がいますまだ5才だけど(笑)
うえの娘は中学生です
もう娘なんて私より友達優先なので別に寂しくもなんともないです

私の兄貴だって高校生のときなんて家にいなかったし(笑)遊んでばかりで
すぐ働いて彼女と同棲して
10代後半から30くらいまで母親と話なんかほとんどしなかったんじゃないかな

結婚して落ち着いてやっと色々話するようになったし
息子なんてそんなもんだよ
別にふつーに親をしてたらいいんじゃないですか?

No.15 15/07/02 23:28
通行人15 

うちも、中、高、大います。
私も普段は
(もう、寝るね、大丈夫?)
と言って部屋いきます。

どこもきっと帰宅時間や
食事時間もバラバラですよね。
ただ、子供が食事してる間
同じデーブルに座ります
会話があっても無くても
一緒に食べるかなんかしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧