注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

年金手帳の行方

回答4 + お礼4 HIT数 1213 あ+ あ-

通行人( 43 ♀ )
15/07/04 23:45(更新日時)

結婚して今年で8年になります。
主人の扶養家族になって約7年。
いつの段階でかは忘れましたが、私の記憶では扶養家族の手続きに際し、主人の会社に年金手帳を出した記憶があります(主人に言われて預けた)。
それから年金手帳が返ってきてません。、、と思うのですが、主人は預かった記憶すら忘れています。
私は扶養家族になった時期の前に短時間のパートを始めていて、働いている途中で扶養家族になりました。
今私の給与は雇用保険と所得税のみ引かれています。
雇用保険に加入するさい、年金手帳って手続き上必要になりますか?
と言うのも、主人の預かっていないという主張が正しく、私の会社に雇用保険加入に際して年金手帳を提出したのかな?と言う考えもあるからです。

ただ、ネットを調べると、扶養家族の手続きに時に年金手帳の年金番号を確認する為提出するような事が書かれていた為、主人に預けたとしか思えないのです。
主人の会社に直接連絡して聞くべきか(本人は面倒臭がって対応してくれませんので)、
もう無くした物として再発行すべきか、、
一応、なんの書類か解りませんが、記入ミスのため取ってあった書類に、年金番号が書かれていたので、番号は解ってます。

アドバイスお願いします。。

タグ

No.2230962 15/07/01 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/01 19:20
通行人1 

今は年金手帳を貰いません。年金手帳でも悪質に使える可能性があるので、今の時代は預かりません。コピーして持ってきてもらうか、すぐ本人に返します。企業でも番号だけ知れればいいので。
まっ、一応連絡して聞いてみてもバチは当たりませんよね。でも、自分でシッカリ管理した方がいいですよ。
たぶん…とか、だと思う…とか。大人なら責任もって管理すべきだと思います。ちょっとだらしない感じがします。

No.2 15/07/01 19:21
通行人2 

雇用保険と年金は、関係ありません。
会社に提出したとして、長期間預かる様な手間はしないと思います。
一番の可能性は紛失と思われるので、再発行が手っ取り早いと思います。

No.3 15/07/01 19:43
お礼

回答ありがとうございます。

スレでは自信ない文でしたが、主人に預けたままの記憶で終わっているのです。
主人に渡すまではしっかり管理しておりました。

渡した時に、内心不安で仕方ないけど、仕方なく渡しました。
年金手帳は企業によっては会社でまとめて保管する所もあると聞きます。
実際私がいた会社も17年勤め退職時に初めて年金手帳なるものを渡され初めて目にしました。

そんな会社もあるなかで、主人は今の会社には社会人3年目に転職したのですが、年金手帳を提出後、返却されていたようで、いつからなのか解りませんが、社内の個人ロッカーに年金手帳が出てきたと自宅に持ち帰ってきてました。それが先週の話で、何故主人は返却され、私は?と不安になり、こちらでも聞いてみようと、、私が勤めていた会社は会社が保管してくれていたので、不安はありつつも、主人の会社も年金手帳は会社保管なのかな?と考えていたので、ビックリしてます。

自信のない書き方で、あやふやなんだから、後付けで本当はと言われても信憑性はなく、しっかり管理しろと申されても仕方のないことですが、、
回答ありがとうございました。

No.4 15/07/01 19:47
お礼

2さんありがとうございます。

やはり雇用保険と年金手帳は関係がないですよね、、
2さんの言う紛失と言うのは私が?でしょうか?
私は紛失は絶対にしてませんよ、、
主人に預けたのが最後なので、、
返却刷らされてませんからね、、

再発行が手っ取り早いですね、、

回答ありがとうございました。



No.5 15/07/01 20:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

私が前に勤めていた会社も年金手帳預けましたよ。
転職して今の会社に提出したら、すぐ返ってきたのでびっくりしました。

旦那さんの会社、主さんの会社、旦那さん、主さん、全員に聞いても持ってないなら、再発行しかないかとは思います。

No.6 15/07/02 01:14
お礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
確認するだけしてみようと思います。
回答ありがとうございました。

No.7 15/07/02 08:07
通行人7 

年金手帳を長期間預かる会社は、私も経験上ありませんでした。
ご自身で心当りに問い合わせて確認してから、再発行という流れで問題ないと思います。
終身雇用制度が崩壊して以降は、会社も保管の手間があるので預かりたがらない様になっている印象ですね。

No.8 15/07/04 23:45
お礼

回答ありがとうございます。

預かりたがらない、、、そう言く理由からなんですかね。やはり。
主人に預けるときに、どちらかなのか聞いてか、確認してもらうべきでした。
迂闊だった自分が情けないです。

回答ありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧