注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

結婚式に呼んだのに呼ばれない

回答13 + お礼5 HIT数 11288 あ+ あ-

サラリーマンさん
15/07/06 23:25(更新日時)

結婚式に呼んだのに呼ばれなかったことありますか?
LINEでグループを組んでる友達がいます。
1人を除き、小学校からの付き合いです。
それぞれ県外に住んでたり、地元に残ったりと様々ですが、自分は仕事の関係で皆より遠くに住んでおり、更に連休も皆とはズレるので、集まりにはあまり参加出来ません。帰省時にはその中の誰かとはたまに遊びますが、ほぼSNSだけの付き合いです。
今年の正月に、グループ内の友人から『今年はいい報告が出来そうです』と書かれた年賀状が届きました。
その数ヶ月後、Facebookで婚姻届を提出した事を知りました。
自分はその友人を結婚式に呼んだので、てっきり呼ばれるものかと思って、楽しみにしてました。
しかしついこの間、仕事中にLINEのグループトーク画面にその友人の結婚式の写真がアップされました。
写真を見ると、グループ内で出席してないのは、自分ともう一人だけ・・・
そのうち1人は社会人になってから加わった人で付き合いは短い為、呼ばれなかったのはまだわかります。
自分は小学校からの付き合いで、結婚式にも呼んでいるのに、とてもショックです。
グループメンバーがLINEのアルバムに次々と追加する笑顔の写真を見て、物凄い疎外感に襲われました。
次にグループメンバーと会う時、どう接したらいいかわかりません。
新郎友人としてグループ内の女友達は呼んでも、結婚式に呼ばれた男友達は3年も会ってなければ呼ばないというのは常識の範囲内ですか?

No.2232107 15/07/05 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/05 12:09
通行人1 

それはショックですね。主さんが遠方に住んでるとか、そういう事情であれば気を使って誘わなかったのかなって思うけど。次に会う時は普通にしておけばいいと思います。

No.2 15/07/05 13:17
通行人2 

性別がよくわからないのですが、異性の友達は呼ばないかな…変に誤解されるかもだし。三年も会ってなければ尚更とは思いますが。

No.3 15/07/05 13:24
通行人3 

人数合わせ的に外れてしまったのかも。

No.4 15/07/05 13:41
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんは男?
相手はどっち?それにもよる

No.5 15/07/05 13:51
お礼

回答ありがとうございます。
自分は男で、呼んでくれなかった友人も男です。
仲のいい異性の友達と、結婚式には呼ばれたけど3年間疎遠な友達では、どちらを優先するのが一般常識なんでしょう・・・・・

No.6 15/07/05 14:39
経験者さん6 

呼ばれたら呼ぶっていうのが普通ですよね。

しかしながら男女関係なく呼びたい人だけ呼ぶというくくりであるなら、3年疎遠だった主さんは外れたのかも。でもそうだとしたら新郎の線引きの仕方には問題あると思いますね。

私も呼びたい人だけに絞って招待したかったので、古くからの付き合いがある地元グループは全員呼ぶか呼ばないかにしました。呼びたい異性もいましたが、予定外の人も含めなければいけなくなるので、そちらのグループは全員招待を控えました。
また、招待されていた女性陣も疎遠になられているのですか?見てくれるようにFacebookに載せたのか、何も考えず載せたのか分かりませんが、主さんの気持ちを考えるとその子達にも配慮がないなと思いますね。

No.7 15/07/05 15:35
お礼

呼ばれた女性陣は毎年集まりに参加してるみたいですね。
嫌われてたのかとも考えましたが、それなら年賀状に結婚を匂わせるコメントなんてしませんよね。
1人呼ばれてない者にとってはFacebookやLINEに次々とアップされる写真が凄く残酷に思えます。
SNSって怖い。
自分の結婚式の時は、失礼のないように、お車代を全額払ったのに…

No.8 15/07/05 18:22
通行人8 

どのみち滅多に会わない関係性ならもう疎遠でいいじゃん。
私ならもう会わない。
結婚の報告すらナイなんてそんな友人いりません。

No.9 15/07/05 18:27
悩める人9 

私も呼ばれませんでした。
結婚は共通の友達から聞いて、近いうちに私にも連絡があるかと思えば無かった(笑)しばらくして年賀状で結婚報告、頂いたご祝儀と同額包んで贈りました。
結婚式…行きたかったな(笑)

No.10 15/07/05 21:32
お礼

回答ありがとうございます。
もう疎遠でいいとは思ってます。
大概自分は参加出来ないのに、いちいち集まる度に楽しそうな写真をアップしてくるので、それを遠く離れた地で毎回見せられるのも辛いです。
なのでLINEのグループからコソっと抜けたいんですが、「○○さんが退出しました」って出るじゃないですか。
あれ非表示にする方法、誰か教えてください。

結婚式に自分だけ呼ばれないってのはこんなにきついものだとは思いませんでした…
人生勉強と思って、代々語り継いでいこうとおもいます(笑)

No.11 15/07/05 23:29
通行人11 ( ♀ )

去年知り合いの娘さんがが結婚しましたが、なんと大学時代の友人20人以上を呼び、それはそれは盛大に挙式しました。
その後式にきてくれた何名かが結婚しましたが、「遠いし忙しいから行かない」との理由で広島と秋田には行かなかったとのこと。

また別の女性は(新郎の友人から聞いた話)挙式後旦那さんのロンドン赴任について行くことが決まっていたにもかかわらず、ホールから溢れるほどの友人知人を集め(100人近くはいたらしい!!!)さっさと渡英し、その後のあまたの結婚式にはご祝儀はおろか祝電の一本も送って来ないそうです。


二人とも「非常識」と呆れかえるばかりですが、後者の奥さんは「ノータリン」と皆口汚く罵っています。

その非常識さを指摘出来ない身内、特に母親がありえないですね。

あなたのその友人?も馬鹿なんです。常識を身につけさせられなかった親も含め。恥ずかしい人間とはご縁は切った方が良いですね。

No.12 15/07/06 09:10
お礼

回答ありがとうございます。

その友人は人間的に尊敬できる人だったので残念です。
よくよく考えると、その友人もそうですが、招待された友人達も、招待されてない人がLINEのグループ内にいるのにも関わらず、何も考えずに写真をアップするという行動にも無神経さを感じます。
今後の付き合い方も考えた方がいいですね。

SNSでこんなに孤独な思いをするなんて、考えもしませんでした。
学生達の間でLINEが問題になってる意味がなんとなくわかった気がします。

No.13 15/07/06 11:34
通行人13 

すかさず俺は呼んだのになんでお前の結婚式呼ばねーんだよと軽く突っ込まなかったの?

No.14 15/07/06 11:43
お礼

知った時点ではまだ式の最中でした。
言える状況下にあったとしても、本人達が幸せ絶頂な時に気分を害する様な事を口走るほど、自分も子供ではないので。

No.15 15/07/06 15:48
通行人15 

男ってこんなに女々しいの?もう女の人かと思った

No.16 15/07/06 15:53
サラリーマンさん16 

女に決まってんじゃんw
これで男に化けてるつもりかね

No.17 15/07/06 18:20
通行人17 

ぶっちゃけグループって言ってもグループ全部と仲良いわけじゃないですよね。
気が合う子は一人二人だけれど、なんとなくグループでいるとか。

主さんの場合、三年会ってない?
仕方ないんじゃないのかな。
その時その時で友達って変わるよね。
ずーっと友達でいるのは、私は3人しかいない。

だから仕方ないよ。

No.18 15/07/06 23:25
通行人15 

だよねえww男なら相当気持ち悪いもん。男に化ける意味がわからん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧