注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

熟年再婚して単身赴任

回答3 + お礼3 HIT数 1970 あ+ あ-

通行人
15/07/07 02:25(更新日時)

50歳女性です。
5ヶ月前に4年間同居していたバツイチ50代の主人と入籍しました。あたしもバツイチで2度目の結婚です。
お互い子供はいますが前の配偶者がみているのでふたりっきりと猫と暮らしています。今の主人は愛情深い人なのですが
気が短く自分の思い通りに生きる人なのであたしが全面的に合わせた生活をしています、50代にしてはよく言えば間邪気、悪く言えば自分の思い通りにしないとダメな人です。そして大酒飲みなので大変です。
ハチャメチャするので魅力的でもありますが亭主関白、たまにモラハラ、嫉妬深いです。合わせるのが大変であたしも気が強く譲れないほうなので衝突も多いです。
いささか疲れているのですが今回、主人の単身赴任が決まりそうです。
主人も不安からかだんまり、夜も眠れてないようです。
あたしも不安があるので嬉しい反面、離れて暮らしてお互い必要ないと思う日がくるんじゃないかと不安ばかりで…
私達の性格かもしれませんがなかなか素直に気持ちを伝えるのが下手なようです。
熟年再婚はやっぱり難しいですね。
今までのお互いの習慣がなかなか抜けずに合わせる事が出来ません。
この場合、妻であるあたしが引くのがよいのでしょうか?

No.2232420 15/07/06 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/06 11:07
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

そういう人間だっていうのは結婚前から分かっていたでしょうし、円満になるためには主さんが引いたほうがいいと思います。でも単身赴任で離れるのは悪いことじゃないと思いますけどね~。

No.2 15/07/06 11:14
おばかさん2 ( 30代 ♂ )

長所と、短所は、紙一重ですからね。独身時代ならハチャメチャやるところが魅力的にうつっても、家庭内でも同じテンションなら相手は窮屈さを感じるものです。

離婚を経験して年齢も重ねてるお二人ならそれくらい分かりますよね?お互いが結婚生活には向かないから離婚した現実があるのに、懲りないですね(・・;)

まあこれで離婚となれば、次はバツ2の異常者扱いされますから、我慢が必要でしょうね!

No.3 15/07/06 13:59
通行人3 ( 50代 ♀ )

私も似たような生活しています
自分は56才、旦那60才で職場の紹介で再婚同士
3年前に再婚しました
違うのは、旦那の子供達が近所に家があり孫2人います
自分も子供たち3人、孫4人
建設会社しています、家族経営です
旦那も大工で気が短い、すぐに怒る、昨日も喧嘩した
でも最近、歳で体力が持たず喧嘩はたまにしようと思った
自分も結構気が強い、最近は疲れるので何でもハイハイと言っておく事にした
大手ゼネコンの下請けなので海外へ行かないといけないらしいが、国内が忙しくて行けない状態です
自分としては行ってほしい
ひとりでも平気、旦那は行きたいけれど離れたくないみたいです
熟年再婚は難しいけれど、経験が物言うわね
喧嘩してもすぐにごめんねと言った方が良いわよ
次の日まで持ち越さない事よ
2人しかいないのに雰囲気は良くしておくのが快適よ
うちは老犬が庭にいます
猫ちゃんなら喧嘩はじまったらニャ~オ!って来ない?
いいなあ、うちの旦那は猫嫌いだから飼えないのよ
猫ちゃんがいるから家で旦那の帰りを待っていられるじゃない
お互いに必要無い日が来たらって心配ばかりしてないの
中年はね、今を幸せに生きるしかないのよ
だってもう後どれ位生きれるかなんてわからないからね
別に難しい話じゃ無いと思うわ
単純な話だと思うわよ
だから再婚できたの、若い頃なら親とか親戚とか何でも悩んで迷っていた事も中年なら別にどおって事ないわよ
でも素直じゃないって自分を冷静に見れるって良い事じゃないかしら
一緒について行くのはダメなのかしら?
週に一度会いに行くとか?
毎日電話で話せるんだから大丈夫よ

No.4 15/07/07 02:16
お礼

>> 1 そういう人間だっていうのは結婚前から分かっていたでしょうし、円満になるためには主さんが引いたほうがいいと思います。でも単身赴任で離れるのは悪… やっぱり私が引くべきですよね。
夕べは夜勤で主人が不在だったので
寝る前に単身赴任が決まって色々不安で一緒にいてもあまり話せなくてごめん!とmailしたら今日は帰ってきて普通にしてくれてました。
頑張ります!ありがとうございました。

No.5 15/07/07 02:19
お礼

>> 2 長所と、短所は、紙一重ですからね。独身時代ならハチャメチャやるところが魅力的にうつっても、家庭内でも同じテンションなら相手は窮屈さを感じるも… そうですね、結婚生活には向かない2人だと思います。
最初に同じ間違いはしないよう、お互い学習しよう!と決めたのになかなか
性格は変えられないものですね。
ご意見ありがとうございました。

No.6 15/07/07 02:25
お礼

>> 3 私も似たような生活しています 自分は56才、旦那60才で職場の紹介で再婚同士 3年前に再婚しました 違うのは、旦那の子供達が近所に家が… すぐにごめん!素直さとか明るさが必要ですよね。
うちの猫は喧嘩になるとすーっとどっかにいっちゃいます!笑
仲直りした頃、伸びひながら寄ってきて場をなごましてくれるので可愛いです。
そうなんですよ、もう先はそんな長くないんだから主人が無理ならあたしがおっとりとしてかわしながら楽しく生活しなきゃ損ですよね?
がんばります!ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧