注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

幼稚園プレのママ友に挨拶しに行くべき?

回答5 + お礼2 HIT数 1270 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/07 18:47(更新日時)

このような場合どうしますか?

幼稚園プレでとても感じの良いママさんに出会えて嬉しく思っていた矢先に、主人の会社の都合で引越。
挨拶もできないまま引越になりました。
まだ二、三回しかお会いしたことないですが、できたら連絡先を交換したいなと思える方でした。。

車で一時間かかりますが幼稚園プレの時間に合わせてその方に挨拶&連絡先を交換したい旨を伝えに行った方がいいでしょうか?

場所も離れてしまうし、子供の性別も違います。
そこまでして挨拶しに行くのも、やめた方がいいでしょうか?

車で一時間なのですが、子供は車に大人しく乗っていられないので泣いたりぐずると思います。。

今までおあいしたママさんの中で一番気さくで感じがよく、仲良くしたいと思えた方でした。残念です。
相手はどう思われてるかわかりません。

皆さんの意見を聞かせてください。

No.2232522 15/07/06 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/07/06 17:01
お礼

そうですよね(>_<)余程じゃない限り会う機会はないですよね。メールやりとりくらいかと。。

No.7 15/07/07 18:47
お礼

一括のお礼ですみません!
会いに行かないという回答が多く、私もやはりやめとこうかな…という思いに傾いています。

幼稚園の先生の中で最後の挨拶をできなかった先生もいたので、先生への挨拶も兼ねて行こうかなとも思いましたが、
そこまでしなくてもいいことかもしれません。。

2回程しかお会いしたことのない方ですし、
子供同士仲良かった訳でもなく子供の性別も違うし、それぞれ違う幼稚園に入園したら、音信不通になりそうですよね。。

新しい出会いに期待した方がよさそうですね。
皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧