注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

実母との関係

回答7 + お礼4 HIT数 2240 あ+ あ-

にゃん( scKOCd )
15/07/08 20:28(更新日時)

2ヶ月前に結婚したばかりの新婚です。
旦那と一緒に住み始めたのは、4ヶ月前からです。
実母が頻繁に連絡してくるのと頻繁に私たち夫婦の家に来るのがうっとおしくてしかたがありません。
ストレスでいつも悩んでいます。
結婚も、母は初めは反対していて、でも最終的には認めてくれていたのにも関わらず、結婚してから実母から「反対を押しきって出ていったくせに。」と電話がかかってきました。
また、実母から勝手にうちの旦那に電話をして愚痴を言ったり、嫌味を言ったりします。
その件について、私が電話で「旦那に勝手に電話するのやめてくれん?」と言ったら、実母は「ごめん。」と言ってやめてくれましたが、それから数日後に実母から手紙が届きました。それも旦那に当てた嫌味と愚痴ばかりの内容でした。
さすがに私も母にぶち切れました。
また、私の実家は農家で、食費を浮かすために野菜とお米をほしいと頼んでいるのですが、いつも郵送ではなく家に来ます。
2週間に1回の頻度で来ます。
来ては、愚痴と旦那の嫌味を話されるばかりでうんざりしています。
実母に「お願いやから郵送で送って!」と言うと、「郵送やと高いからガソリン代の方が安いし行くわ」と言います。
うざいです。
勝手にキッチンを使われたり、家にある食べ物を勝手に食べたりしてて、イライラします。
でも、私は今妊娠してるので、ストレスを少なくするために喧嘩はできません。
そのせいで切迫流産になったら嫌なので。
着信拒否をして何も言わずに引っ越すことを旦那と相談しています。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.2233101 15/07/08 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/08 12:19
専業主婦さん1 

お母さんは趣味とかないんですか?
その感じではお子さん産まれたらもっと頻繁にくると思いますよ。
きちんと話し合うか、絶縁するかのどちらかでしょう。 ただ、食料などをもらっているうちは縁がきれないでしょうね。

No.2 15/07/08 12:27
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

米、野菜もらわなきゃいいじゃん

No.3 15/07/08 12:32
通行人3 

米も野菜も貰うのをやめる。

もしくは着払いで送ってもらう。

でも…米も野菜も貰ってるなら邪見にできないよね。

やっぱり米も野菜も貰うのをやめるのが一番いいかな。

援助してもらうなら、少々な事は我慢しなきゃいけない。

No.4 15/07/08 12:40
通行人4 

送料を渡せばいいじゃん!

貰うけど、愚痴も聞かない、金も出さない。
勝手すぎじゃん。(笑)

No.5 15/07/08 12:42
通行人5 

引っ越しまですると費用がかさんでしまいますから、
それならまだ野菜と米を分けて貰うことを止めて、
会う回数を減らすのがコストの低い判断になってきませんか?

No.6 15/07/08 12:49
お礼

>> 1 お母さんは趣味とかないんですか? その感じではお子さん産まれたらもっと頻繁にくると思いますよ。 きちんと話し合うか、絶縁するかのどちらか… コメントありがとうございます。
母は専業主婦で、趣味も無くただ株をやってるだけで、友達もいないのでずっと家にいます。
時間があるから、愚痴とかネガティブなこととかを考えるんだと思います。
暇だから、旦那に勝手に電話したりするんだと思います。

No.7 15/07/08 12:51
お礼

>> 2 米、野菜もらわなきゃいいじゃん コメントありがとうございます。
それも旦那と話し合ってます。
でも、毎週のように野菜はいらんか?と電話がくるのもうっとおしいですよ。
野菜いらんって言ったら、また「旦那がそー言ったんか!」って言ってくるのが目に見えてるので。

No.8 15/07/08 12:54
お礼

>> 3 米も野菜も貰うのをやめる。 もしくは着払いで送ってもらう。 でも…米も野菜も貰ってるなら邪見にできないよね。 やっぱり米も… コメントありがとうございます。
旦那ともそう話し合いました。
我慢の限界です。

No.9 15/07/08 12:58
お礼

>> 4 送料を渡せばいいじゃん! 貰うけど、愚痴も聞かない、金も出さない。 勝手すぎじゃん。(笑) コメントありがとうございます。
お金を出すことも考えましたが、それをするとどっちにしろ母と関係をもってしまうことになるので、同じだなと思ってやめました。
あと、旦那以外の愚痴なら全然聞きます。
例えば、自分の好きな人をバカにされたらどう思いますか?
自分の好きな人を「あんなやつ」とか言われたらどう思いますか?聞き流せますか?
いくら母でも私には我慢できません。

No.10 15/07/08 13:52
通行人10 

失礼ですが、お母様、更年期に
差し掛かってないですか?

もし、そうなら、
自身でコントロールするのは
難しいので病院に付き添ってあげてください。

更年期などではなく
そういう性格なら
何をいっても無駄なので
お子さんが産まれたら身動き取れなくなる前に
引っ越しして、
主さんの携帯以外は教えない。
ついでに、役所に相談して分籍などについて
聞いてみるといいと思います。
親子なので完全に絶ちきるのは
難しいですが、距離を起きたいという
姿勢を表すことで
子離れしてもらわないと
おかあさまのせいで夫婦間に溝が出来てしまいますよ。
旦那さんの会社に電話してくるような
会社に相談して居ません。知りません。で
貫いてもらうこともおすすめします。

No.11 15/07/08 20:28
通行人11 

欲しいときは連絡して取りに行くからと言えば?
送るって梱包するの大変だし、送るくらいなら持っていったほうが手っ取り早いんだと思う。

それか、自分達でやっていくから援助はいらないって事にしないと自分の都合ばかり押し付けてはだめだよ。

旦那の嫌味は愚痴はとことん言って言わないようにしてもらうしかないよね。後は父親にお願いしてやめさせるか。
そこの問題には旦那は絶対に巻き込んじゃダメだよ。あなたと、あなたの親で解決しなね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧