注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

やっぱり私の教えかたが悪いのでしょうか?

回答4 + お礼1 HIT数 819 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
15/07/09 01:44(更新日時)

私の教え方がダメなんでしょうか?
不良のサンプルを見せながら説明をしたり、作業して何か異変を感じたら声だしして相談してねと何回も言ったり、自分のやり方を押し通すつもりはないけど、参考にしてもらおうと教えたりしても、私の説明で分かった?ハイ。のやり取りだけで、後から後から色んなのが出てきていっぱいいっぱいです
私は仕事に慣れて欲しくて、何回も「ここ分かる?ここはこうだから、ダメなの」「ここがこういう風になるとダメなの」と説明をして、「また分からなくなったり、あれ?おかしいな?と思ったら相談してね」「ハイ。」の繰り返しで伸びません
後の作業をする人にも迷惑をかけているし、このままだとやり直しの負担が増えて進みません
仕事を教えるコツや、声だしをしてくれるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?教えてください

15/07/08 20:43 追記
分かった?メモに書いといて!と言うと、ハイ。と答え一応書きます。でも、実際にやらせると、メモ見ながらやらずにやり直し。上司にも声だしや、相談などもしないでやると、自分に返ってくるよ!と言ってもらっても、ハイ。と言うだけで、変わらないんです

No.2233238 15/07/08 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/08 21:50
通行人1 ( ♀ )

何で出来ないんだろう?

まだ一人で出来る時期ではないんですかね?

教育担当変えてみる…?

やる気が無いならクビだ!

No.2 15/07/08 22:11
お礼

>> 1 やっぱり私の教えかたが悪いし、焦っていると言うことですか?

No.3 15/07/08 23:03
通行人1 ( ♀ )

あ、いえ、誰がどう教えても無理なら、
その人の能力が低いかやる気ないかだと思いますので、
会社にクビにして貰ったらどうですかってことです。

私が働いていた会社でも、半年くらい雇っていたけど何も出来ない人が居て…。
技術職なのに、一番簡単な仕事一種類しか出来ないんですよ。
他のことさせると時間ばっかりかかってミス連発、お客さんから指導が悪いとクレームまで書かれて、
教育担当毎日ぶちギレ、担当を他の人にしても怒鳴られてばかり、最終的には社内からも大クレームが出てクビになってました…。

教育担当変えて上手く伸びたら、主さんもちょっとショックかもしれませんが、それはそれで主さんも勉強になるでしょうし。
誰が教えてもダメな人も居ますし。

主さんも優しそうだから、ちょっと厳しくして緊張感持たせるとか、指導者なんだからズバズバ言った方がいいと思いますけどね。

1日ついていて間違いを指摘するとか、1日じゃなくても目の前でやってみせて貰って違ってたら注意するとか。
出来るまでやらせるのはいいのでは?

営業でも、先輩相手にお客様に説明するようなロールプレイングして、メタメタにダメ出しされたり、
事務でもミスしたらネチネチ怒られて涙したりは普通にありますよ。

厳しくされ過ぎて辞めちゃう人も聞きますけどね。
教えるのって難しいですよね。
飴がダメならちょっとムチしてみたらどうですか(^O^)

No.4 15/07/08 23:05
通行人4 

特に若い子は、そういうタイプが多いみたいです。
なので、1日にこなさなくてはいけないノルマなどから責めていったほうが動くかも。

No.5 15/07/09 01:44
通行人5 

なんだかやる気ないのかな。
きちんと確認しながらやれって言ってるのにできないとかなんかだらけすぎでしょう。もっとしっかりやってくれる子たくさんいるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧