注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

気を使う毎日

回答4 + お礼0 HIT数 937 あ+ あ-

学生さん( 20 ♂ )
15/07/11 06:42(更新日時)

家でも、学校でも。
常に気を遣っているような気がする。

学校では、友達からからかわれても、なんでもない振りして作り笑いで誤魔化して…

家でも、例えば晩飯食うときなんか、食欲なくても、無理して押し込む。
些細な事で罵倒されたりしても、なんでもない振りして…

なんか、激しい運動した訳じゃないのに、いつもクタクタになるけど、「もし周りに迷惑かけたらどうしよう」って無意識に考えてしまうから、ここ最近、まともに寝てないなぁ…

無理して作り笑いして…

俺、疲れてるのかな?
体だるくて重い時あるし、寝れないし、憂鬱だし…
たまに、朝を迎えたくないって思うときもあります。

でも学生で気を抜く暇ない。

こんなんが当たり前なのかな…

No.2233891 15/07/10 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/10 23:58
先輩1 

そんなに気を使ってるんですか?せめて家族の前では普通でいたらいいのに。リラックスできるような時間を作らないとこれからもっと大変だよ。

No.2 15/07/11 00:20
経験者さん2 

37の男です。分かったこと言うようで悪いけど、人間関係のポイントは共感する事と支持をする事をしっかり分けること。

共感するは、自分はそう思わないけど、そういう考えもあるのかと、とただ反発しないで受け止める
事。理解を示すって言い方もできると思う。

支持するは、自分もそう思うこと。

みんな支持を求めちゃうんだけど、例えば自分が大好きなアーティストを、大嫌いっていう人と腹を立てず仲良く出来るか、みたいなもんだよね。

これが出来るようになったら人間関係うまくいくよ。

同じ考えの人間関係(支持出来る人間)ばっかりしか受け付けないと、うまくいかない事が多くなっちゃうと思う。

支持はしないで共感だけする癖ね。これは職場や彼女なんかとの人間関係にも言える事だし。

自分の気持ちも言える限り言う、相手の気持ちも共感する。これができると包容力のある男になり、結構うまくいくと思うよ。

No.3 15/07/11 02:37
通行人3 ( 30代 ♀ )

言われるのが問題ではなくて言われて気にする自分自身が問題なのだと思います。
いくら言われても気にしない自分になればいいのですから。
そうすればむしろ周りからはポジティブだと受け取られて尊敬されるんではないかと思います。

主さんの心は今弱っている状態だと思います。
少し難しい?かもしれませんが一度伊勢白山道さんのブログを読んで見てください。
本当に大切な事は他人に振り回される自分ではなく
自分自身なんだと言うことがわかりますよ。
頑張って。

No.4 15/07/11 06:42
通行人4 

気を使って言いたいこと我慢して、いい人ぶって、いい子ぶってるから心のバランスが崩れちゃってるんじゃないかな

もっとワガママでもいいし、面倒くさいなら適当になっちゃえば楽だけど、主さんには出来そうにないかな?

人って少しズル賢い方が生きるのは楽ですよ

1日くらい上手く嘘ついて学校サボって息抜きしてもいいと思うし、たまには家族に迷惑かけても別にいいと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧