注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

結婚式の予算

回答9 + お礼1 HIT数 737 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/07/14 15:55(更新日時)

年内に結婚予定なんですが、彼と式の事でもめています。

私は一生に一度の式なので、やりたい内容は全部したいのですが、彼は普通に式ができればOK。
やりたい内容を全部すれば、100万円ほど予算をオーバーします。

でも私はどうしてもやりたいので、オーバー分は全額自分の貯金から出すと言っても、彼は納得しません。

どうしたら彼を説得できるでしょうか?

タグ

No.2234768 15/07/13 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/13 19:23
通行人1 

自分も結婚考えてます。
でもお金余裕がないのでなるべく予算かけないように。。
家も買ったので、もうホント余裕ありません。

男にとっては結婚式はそんなに大事でもないけど、女性にとっては最大セレモニーですもんね。
主さんの気持ちもわかります。
お金は全部主さん持ちにしても。
でも、そうすると男のメンツも潰れます。
たぶん、ですが。
彼氏さんとしては、式にお金をかけ過ぎすに、その後の二人のために予算は使いたいのかも?

二人のことなので、よく話し合うしかないかなあ。

No.2 15/07/13 19:42
専業主婦さん2 ( ♀ )

主さんのお気持ちも分かりますが、結婚は赤の他人との共同生活なので、
お互いに譲り合いが必要です。

結婚式に対して、彼と主さんとでは価値観が違うんですね。
お互いが100%を主張していては、先には進めません。
主さんがどうしてもしたい事の中でも、こればけは譲れない、ということは何でしょう?
そこを絞り込んで、彼とよく話し合ってください。
主さんも譲歩する、彼も譲歩する、その一致点を探しましょう。

よく話し合って結論が出せれば、全部は出来なかった残念さよりも、二人で一致点を探せた
満足感を得られるのではないかと思います。

二人での、最初の共同作業です。
ここで譲り合えなければ、今後の結婚生活にも支障がでてきますよ。
しっかり話し合ってくださいね。

No.3 15/07/13 20:44
経験者さん3 

主さんがオーバー分を出しても彼は納得しないということは、金額だけの問題じゃないってことでしょうか?
主さんがしたい内容は彼もしたい・してもいいと思えるようなものですか?
やりたい内容の中でも彼もOKしてくれるものでないと。
二人の式ですから多少の妥協も必要かと思います。

No.4 15/07/13 20:53
専業主婦さん4 ( 20代 ♀ )

姉の経験上、やりたいこと盛り過ぎるとゆっくり出来ないですよ、座ってる時間が少ないし。

100万ほど予算オーバーというけど130万ほど行くかも。
長女がそうで、これくらいいきますね~の予想よりオーバーしていて、数日後に愚痴ってきてました。

料理も料金によって少なかったりするので追加して予算オーバー、追加されていても料理やドリンクは物足りなかったです…
二次会をすると更に。


最初から高い所で式をあげていた次女の場合こういうトラブルは殆どなかったけど、長女の場合普通の所でやりたい事を全部やった結果…「はぁー…」…だったそうです。

100万じゃなく70万くらいに抑えたらOK出るかも。

No.5 15/07/13 21:36
通行人5 

やりたい内容とは、時間を長く取るものですか?招待客の年代を考えてのバランスは必要ですし、妥協も必要かと。
お金をかける内容がよくわからないので、説得の仕方がアドバイスできません。

No.6 15/07/13 23:33
働く主婦さん6 ( ♀ )

彼が、一つや二つ増えることを妥協する&あなたが、やりたいことを一つか二つは減らす


これくらいかな

つまり、自分を主張し過ぎず歩み寄る、擦り合わせるって事です。

そして、お客さん方が疲れないような配慮も必要かと。

年内と言っても、あるようで、もうあまり余裕は無い時期ですから揉めてもいられないです

彼的には、お金の問題じゃないんでしょう。

今からそれだと、式が立派で満足でも、不協和音が生じ、かんじんの二人の生活がギクシャクして、つまらなくなってしまいます

あなたも 抑えるべきところがあるんじゃないでしょうか。

No.7 15/07/13 23:40
通行人7 ( ♀ )

やりたいことってどんなことなのですか?

勝手な想像で言うと、ドレスに花に料理・演出などなど…ゼクシィの読み過ぎみたいな凝り方は後々の生活に支障をきたさないのでしょうか?


式や披露宴だけがお姫さま気分だったとしても、そこから始まる実生活がショボくなることも考えなきゃ~



あなたの理想を押し通すのも…ねぇ( ̄▽ ̄;)









No.8 15/07/13 23:56
お礼

返信ありがとうございます。

彼は式の内容は何でも構わないようです。
形だけやっておくか、くらいのつもりみたいで、最初は私の希望に全部OKを出していました。
だけど、いざ具体的な金額が分かるとビックリして怒りだしたので、多分ネックは金額だけ。
私のやりたい事が、催し系ではなく、高ランクのドレスやブーケ等の、ほぼ私しか喜ばない内容なのも一因かもしれませんが。

ただ、さっきの話し合いで、一回で無くなる物に100万円もかけるなら車を買おうと彼が言い出して、今大喧嘩中です。
共有の結婚資金からなら分かるけど、私は免許も持ってないのに、何で私の貯金から車を買うのか…。

No.9 15/07/14 12:05
通行人9 ( ♂ )

結婚前の貯金は、法的に個人の財産ですが、あまりそれを固執すると、のちのちのギクシャクのもとになると思います。

No.10 15/07/14 15:55
通行人5 

あ~…ドレスはブランドやデザインが良いと高いですよね(笑)私の時は、私の衣装だけで170万かかりました。旦那は30万(笑)でも好きな物を着れて満足でしたね。
たぶん価値観がちがうんでしょうね。
金額もいちいちデカイし。
譲れるところはないですか?
妥協も必要で、譲れないところは譲らず、諦めるところは諦めましょう。
私も装飾をランク下げたり、手作りして予算抑えましたよ。ご飯は逆に上げましたけど。
一旦冷静になりましょう。プランナーさんに相談してみては?
良い式になりますように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧