注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

高校をやめた後

回答20 + お礼12 HIT数 1895 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/12/13 19:19(更新日時)

今、私ゎ16なのですがもうすぐ🏫を辞める予定です。
友達はいて、行けば楽しいのですが、行くまでがとても辛いため辞める事にしました⤵(友達がいない親友と一緒に卒業すると約束したのですがιやっぱりι)
質問なのですが、🏫を辞めた後、色々な資格(大検やらホームヘルパーなど)をとりたいのですが、これは根性がないと取れませんか?ι
私でも取れますか?
資格をとった方、是非教えて下さい❗

タグ

No.223480 06/12/12 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/12 00:22
匿名希望 ( 10代 ♂ Jgdpc )

「行くまでが辛いからやめる」という意味がよくわからないんですがね。通えない距離なんでしょうか?なら、下宿や寮に入られてはいかがでしょうか?もし、悩みの意味が違っていたらすみません・・・

No.2 06/12/12 00:55
匿名希望2 ( ♀ )

根性は必要ですね…厳しいようですが🏫三年間をあまり理由なく辞める主さんにとって…勉強を自分で行い、資格を取り、働くできますか❓まず…根性いりますか❓との質問事態がもう根性がないというか…そんな甘いものではありません。資格によっては高卒でないと取れない資格もあるし…中卒だけで生きていくにはそれだけの努力が必要です。少し考えが甘いです。厳しいようですが、高校を辞めた後の主さんへの風あたりはもっともっと厳しいんじゃん❓それ覚悟でやめんの❓

No.3 06/12/12 01:15
匿名希望3 

ただの甘ったれじゃない?
あなたよりもっと大変な高校生は世の中たくさんいるから。

No.4 06/12/12 01:38
通行人4 

中退は、何も良い事ありませんよ(-.-;)後悔だけです(T_T) 長い人生のたった3年じゃないですか…(^_^;)頑張って卒業して下さいm(_ _)m卒業してからいろいろ始めても遅くないですm(_ _)m

No.5 06/12/12 06:20
匿名希望5 ( ♀ )

独学での勉強は、生半可な気持ちじゃダメだと思います。何か夢ややりたい事があるとか通いたいけど家庭の事情があるとかならともかく。何が辛いのか分かりませんが、辞めた後の方がもっと辛いです。もう一度考えて下さい。

No.6 06/12/12 12:49
お礼

>> 1 「行くまでが辛いからやめる」という意味がよくわからないんですがね。通えない距離なんでしょうか?なら、下宿や寮に入られてはいかがでしょうか?も… レス有難うございます🙇
🏠から🏫まで遠いですが、通えない距離ではぁりません…ただ私は小学校の頃から🏫に行ったり行かなかったりしてた名残か、朝支度していざ🏫に向かうのがタルイというか…大変なんです⤵

No.7 06/12/12 12:50
通行人7 ( ♀ )

学校に行くのか辛いという理由がわからないので、何とも言えません。高校辞めて、独学で勉強し資格とるのは大変です。真剣さが伝わりません。

No.8 06/12/12 12:52
お礼

>> 2 根性は必要ですね…厳しいようですが🏫三年間をあまり理由なく辞める主さんにとって…勉強を自分で行い、資格を取り、働くできますか❓まず…根性いり… レス有難うございます🙇
そうですよね…でも姉二人も中退でも今は働いているので私もどうにかなるかな…なんて気持ちもあるんです💦駄目ですよね💦でも資格とるやる気はちゃんとあるんです‼(いつも3日ぼうずですが…ι)レス有難うございました

No.9 06/12/12 12:53
お礼

>> 3 ただの甘ったれじゃない? あなたよりもっと大変な高校生は世の中たくさんいるから。 それはわかってるんです⤵甘えで頑張ってる親友を傷つけてしまいました⤵

No.10 06/12/12 12:54
お礼

>> 4 中退は、何も良い事ありませんよ(-.-;)後悔だけです(T_T) 長い人生のたった3年じゃないですか…(^_^;)頑張って卒業して下さいm(… レス有難うございます🙇4さんは中退されたんですか❓
よろしければ色々体験されたことを教えて下さい🙇💦

No.11 06/12/12 12:57
お礼

>> 5 独学での勉強は、生半可な気持ちじゃダメだと思います。何か夢ややりたい事があるとか通いたいけど家庭の事情があるとかならともかく。何が辛いのか… レス有難うございます⤵
夢はないんですが、いざとなったら看護学校に行こうかなって思います。
叔母さんが看護師なので勧められてます。

No.12 06/12/12 13:01
お礼

>> 7 学校に行くのか辛いという理由がわからないので、何とも言えません。高校辞めて、独学で勉強し資格とるのは大変です。真剣さが伝わりません。 レス有難うございます🙇
別に大したことではないのですが、🏫というだけで気が重いっていうかι行ったら仲良くできるんですが、中々行く気にならなくてι

小中が不登校だったのでヅルヅルと引きずってるのかも知れません💦

No.13 06/12/12 15:00
匿名希望5 ( ♀ )

私は看護師です。確かに中卒の資格があれば、准看護師の受験資格はあります。が、学校に行くのがダルいからって辞めちゃうんじゃ、絶対無理です。私は、高卒後の進学でしたが、それでも難しかったですし。いろんな人がいるから人間関係でも苦労しました。働きながらだったから、徹夜の仕事の後、2時間位寝て学校という時もありました。看護師になった後だって大変です。今は、准看護師も廃止の方向に向かってるから、そうなると中卒は不利だと思いますよ。看護師は、決して甘い楽な気持ちでは出来ないし、逃げ場には絶対なりませんから。

No.14 06/12/12 17:22
通行人14 ( ♀ )

きちんと学校は卒業した方がいいと思いますよ。

「色々な資格」ではなく、
「○○○の資格」と
具体的にとりたい資格を決めてから動き出さないとね。

資格も簡単にとれる訳ではなく、きちんと通って勉強しなければとれませんよ。

学校に通うことが出来ないとなると、今の主サンのやる気だけでは資格取得も難しいのでは?

No.15 06/12/12 17:30
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私も16歳で中退シマシタ。主さんと似た理由+人間関係です😢あの時は辞めたかった一心で、その後ずっとアルバイトですが働いてました。でも…後悔するときは必ず来ますよ⤵私は23歳の時から、定時制に通ってます。あの時、辞めずに頑張ってれば良かった…と思います。主さんも後悔しない決断をしてください。辞めたい時は辞める事しか考えられずその後を考えてなかった、甘かったと思います。よく考えて決めてください。資格を取る目標があるのは良いことですがそれも生半可では出来ない事を頭に入れといた方がいいですよ

No.16 06/12/12 18:07
通行人16 

友達居るのに学校を辞めるんですか?その友達可哀想に。あなたイジメを受けてる訳じゃないんでしょ?なのに学校行くまでが辛いってただの甘ったれです。頑張って学校を卒業しなさい。イジメや友達が居なくて辞めるなら分かるけど、あなたそんなんじゃ社会に出たら通用しないよ。

No.17 06/12/12 19:03
通行人17 ( 30代 ♀ )

この先のあなたの人生で、何回もなぜ高校辞めたか聞かれる度に、その理由を言うの?嫌というほど聞かれるし、周りの反応は冷たいもんですよ。現実は厳しいよ。

No.18 06/12/12 19:50
匿名希望18 ( 10代 ♀ )

いまここで辞めたらこの先なにもかもが中途半端 同じことの繰返しになると思いますよ

No.19 06/12/12 21:39
お礼

>> 13 私は看護師です。確かに中卒の資格があれば、准看護師の受験資格はあります。が、学校に行くのがダルいからって辞めちゃうんじゃ、絶対無理です。私は… レスありがとうございます🙇
看護師さんの大変さは身近にいるのでわかってます⤵
准看護師が廃止されるのは初耳でした。
今看護師が少ないと聞いたので💦

No.20 06/12/12 21:42
お礼

>> 14 きちんと学校は卒業した方がいいと思いますよ。 「色々な資格」ではなく、 「○○○の資格」と 具体的にとりたい資格を決めてから動き出さないと… レスありがとうございます🙇

はい💦実をいうと母や知人の勧めでホームヘルパーの資格をまとまった休みに取ろうと思ったのですが、間近になったら反対されて…でも止めたら頑張って取ろうと思います‼

No.21 06/12/12 21:47
お礼

>> 15 私も16歳で中退シマシタ。主さんと似た理由+人間関係です😢あの時は辞めたかった一心で、その後ずっとアルバイトですが働いてました。でも…後悔す… レスありがとうございます🙇

色々参考になりました⤵やっぱり来るんですか💦でも私の姉二人も中退でもちゃんと働いて給料のいい仕事みつけたらそこに移動したりしてるので、後悔とかしないかなと思ってました😥💦
本当にいうと別にお金持ちになりたい訳ではなく、本当に大変なら死んでもいいと思ってるので…💦もうどうしていいかわかりません😠

No.22 06/12/12 21:55
お礼

>> 16 友達居るのに学校を辞めるんですか?その友達可哀想に。あなたイジメを受けてる訳じゃないんでしょ?なのに学校行くまでが辛いってただの甘ったれです… はい。一番可哀想なのは友達だと思います💦

自分も悩んでるのにも関わらず私の事を励ましてくれたり…学校に行かない時も唯一💌してくれましたし、中退も真剣に反対してくれました⤵でも私は一度決めたら固くなで…
その子自身も私が休んた時は休む事がありましたが、今は一人でも頑張って家族に親孝行するために行ってるので…💦私がいないのでかなり心細いと思います💦
今はもう見捨てられた❓のか応援してくれましたが、陰で私の事を相談したりしてるらしくて…一緒に卒業しようって言ったのに破った私が悪いんですが、もう私誰も信じられません😔💦
愚痴+話それてすみません💦

No.23 06/12/12 21:56
お礼

>> 17 この先のあなたの人生で、何回もなぜ高校辞めたか聞かれる度に、その理由を言うの?嫌というほど聞かれるし、周りの反応は冷たいもんですよ。現実は厳… レスありがとうございます💦
はい💦資格とれてもその後の将来が不安です💦でも今辞める人が沢山いるのであんまり苦労はしないかなって思ってる私の考えは甘いでしょうか⤵

No.24 06/12/12 22:03
匿名希望24 

ねえちゃんがどうこうの問題ではないのでは?
皆さん言うように考えが甘いと思う、頑張ってとろうと思ってますなんて言葉じゃいくらでも言える。頑張ろうという気持ちがあるなら学校だっていけるはずなのに行かない。そんな主さんが資格とるのはかなり難易度高いだろうね。
辞めることをとめたりはしませんが後悔しない道を。

No.25 06/12/12 22:16
お礼

>> 24 レスありがとうございます🙇
甘いと言われ確かにそうなのかも知れません💦今まで学校いかなくてもどうにかなったのでその考えがあります💦
私としては新しい場❓で自分をリセットして頑張りたいと思っているのですが私の考えは間違っているのでしょうか❓⤵

No.26 06/12/12 22:22
通行人26 ( 20代 ♀ )

どんな形でも高校は卒業した方が良いかなって思います。私は色々あって1年遅れで定時の昼に通って、今年卒業しました。
高校に通ってる時に2科目だけ、大検(今は高卒認定試験かな) 受けた事あります。その2科目は合格したけど、難しいのは難しいみたいですよ。
あんまり仕組みが分かんないので、主さんがどれだけ受ければいいとか全く分からないのですがι
どの道を選んでも、大変なのには変わりないかなって思います。

No.27 06/12/12 22:51
通行人16 

それは、あなたが行かないし中退しようとするからでしょ!いじめがないなら、頑張ってその友達と一緒に卒業しなさい!甘ったれないの!

No.28 06/12/12 22:53
通行人14 ( ♀ )

新しい場所で頑張ってみる前に、もう一度だけ今の場所で頑張ってみてはどうかな?

本気で頑張ってみてダメならまた考えてみようよ。

「もう一度頑張ってみる」って伝えたら、友達も喜んで受け入れてくれると思うよ😃

せめて春まで頑張ってみては?

No.29 06/12/12 23:16
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

何度もごめんなさい😔主さんの人生だから、本当に決めた事ならそれで良いと思います。でも、他の方が言ってたように、世間の目は厳しいですよ。経験してきたから分かります。理由も聞かれ、恥ずかしくて言えなかったり⤵⤵私は、今彼氏がいますが、彼氏は、学歴に厳しい訳では無いですが、こう言ってました。「学歴とかではなく、一番問題なのは、途中で投げ出した事。嫌になったら辞める、そんな考えでは、何をやっても続かない、やり遂げる事の出来ない人だと思う。すぐ投げ出す人とこの先結婚して、育児や家事、嫌な事ある度に投げ出すんじゃないか、と思ってしまう」と言われました。確かにと、納得しました。どうしても続けられない理由がある人は別として、主さんが辞めたい理由は、甘えだと思います。お姉さんが辞めてるから別に大丈夫~みたいな風に受け取れます。なら初めから、高校行かずに、資格等を取る道を選ぶべきだったと思います。途中で投げ出すのは、やはりあまり良いことではありません。世間は厳しいです。色々な角度から見る人がいます。だから主さんが間違ってるとは言いませんが…続く

No.30 06/12/12 23:25
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

続き→人生を左右するくらい大切な事ですよ。辞めてしばらくは、なんともないかもしれませんが。色々な壁にぶちあたります。高校を卒業する事も、努力に繋がりますから。自分のした事は、きちんと自分で尻拭いしなければいけないし。だから私は今定時制通うと言う形で尻拭いしてます。定時制で頑張って偉いねとか言われるけど、偉くなんかないんです。あの時投げ出した事を取り戻してるだけだから…この年齢になり、もっと早く気付けたら…と後悔です😢主さんは違う形で、資格を取るなりなんなりで頑張って行こう‼と決めてるなら応援しますが。これがやりたい‼だから私はこれをやるんだ‼だから学校を辞めるって言うなら、応援出来ますが…。タルイからなんて理由だけなら…絶対、後悔する日が来ると思いますよ。若いうちは良いけど年齢を重ねる分だけ、色々感じる事は増えていきます。主さん、よく考えて。あなたの大切な人生です。一時の感情で、これからの人生を、狂わせないように、気をつけて下さい。訳分からない長文でごめんなさい😥

No.31 06/12/13 04:15
匿名希望31 

私は高校中退後、大検取りました。今は高校卒業程度認定試験、略して高認と言います。
合格ラインは一教科40点と言われていますね。国語、数学、世界史、英語、は必須科目で、現代社会か政治経済、日本史か地理、理系教科2つは選択科目になります。8月と11月に試験があります。

私は辞めたければ辞めればいいと思います。
というのも、私は高校行きたくなかったんですよ。他に行きたくてたまらない高校があったのですが、他の高校に行くことになったんです。それがいつも嫌で堪らなく、退学したあとは心からホッとしました。嫌なところに行くもんじゃないです。
退学後、確かに苦労します。でも、あの高校で脳味噌腐らせて吐気がするような毎日を続けなければならないのはもっと苦労します。
少なくとも、今は退学できて幸せです。心から。

No.32 06/12/13 19:19
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

高校中退して、高卒認定取りました。
高認は普通高校の時に真面目に勉強してたので、なんとか合格出来ました。それが当時の逃げのひとつだったからかも(笑)
でも高認取っても「だから?」って態度の所も正直多くて、通信制に入りなおしました。退学自体に後悔はしてないつもりだけど、今でも後ろめたさは残ってるし、この先の不安も正直ある…↓↓
でもね、偉そうなコト言っちゃうと、主さんと同じ様な立場にいた私は、やめたい気持ちも少し分かるんだ。友達少ない友達って不安になる時もあるよね。友達多い子の友達になっておきたいよね。でも来年になれば分からないし卒業すればもっと分からない。全てが主さん次第なんだよ☆
沢山悩もう!なくしてから気付く事もあるって、一人のオバサンの意見を留めてくれたら嬉しいな。
辞めるのは止めはしないけど、もしそうなら繰り返さないように、後悔しないように、自分を大切にね♪
ここまで読んで下さってありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧