注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

スーパーに三輪車

回答59 + お礼4 HIT数 14291 あ+ あ-

通行人
15/07/20 16:16(更新日時)

スーパーで買い物してたら、
子どもを三輪車に乗せて後ろに棒ついたやつ
押して買い物してるばあちゃんがいたんだけどさ…

ダメなんじゃないのか?と思って
そのばあちゃんに「スーパー内に三輪車は良くないんじゃ?」って言ったら、
「置いといて盗まれたら困るし、あなたに迷惑かけてないからいいでしょ!」てキレられてそのまま去って行かれた。

念のためにサービスカウンター言って話したら
「お客さまになにか被害があったなら対応しますが…ないならどうにも…」
「常識的にありえないだろ?」って言っても
「他の方からも相談がありましたら検討します」で話終わられた。

あれも自転車と同じだと思うんだけど…



タグ

No.2234896 15/07/14 02:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/14 02:23
お姉さん1 ( ♀ )

私も見たことがありギョッとしましたがその立場になれば分かるのかもしれません。

No.2 15/07/14 02:35
通行人2 

サイズも大きくなく子どもが爆走して迷惑かけてるとかじゃなければベビーカーやバギーと同様に見ちゃうかな、私なら。

お子さんの年齢にもよるけどね^^;

No.3 15/07/14 03:01
通行人3 

子供が自分で操作するタイプの三輪車なら陳列されている商品や周りのお客さんにぶつかる事を考え危険だとは思うけど、保護者が操作するタイプの三輪車なら走り回る子供より危なくないし、子供が乗るカートとあまり変わりはないなと思う。

最近の子供用カートは車型でキャラクターが描いてあったりして凄いなと思う反面、正直なところ三輪車より視覚的にもスペース的にも邪魔。
よっぽど三輪車の方がいい。

カートの代わりとしてただ三輪車を使っただけだよ、きっと。
禁止、非常識という理由の方が私には分からない。

No.4 15/07/14 06:56
悩める人4 

スーパーの中で三輪車はどうかなーと思います。

自前の乗り物に乗っていい場所と、
止めた方が良い場所を学んでいく必要が
小さい子供にはあるんじゃないかな。

No.5 15/07/14 07:00
働く主婦さん5 ( ♀ )

主さん、4さんに同感です。

しかし、開き直って迷惑かけてない、とか、凄い客ですね。世も末です。

No.6 15/07/14 07:56
経験者さん6 

たしかに
でも店の人の
言うことも合ってる

迷惑かけなければ三輪車だろうがカートだろうが暴走しなければよいのだから

でもそれは
店の店長しだいですね

予測するくらいできるでしょうから
厳しくしてほしいなとは
思います

No.7 15/07/14 08:06
通行人7 ( ♀ )

ベビーカー感覚なんだと思います。保護者が押してるなら別に構わないと思いますが。さすがに子供が自分でこいで店内を走り回ってるなら非常識な馬鹿親が!って思いますけど。店のカートに乗せて、子供に癇癪出されて周りから冷ややかな目で見られるよりはマシかなと思います。子供が泣いていたら他の客から睨まれ、迷子防止紐付きリュックを背負わせたら虐待だ!ペットか?と言われ、おんぶしていたら今時おんぶしてる人いるんだ~と言われる。本当に子育てしにくい世の中ですね。

No.8 15/07/14 08:26
専業主婦さん8 ( ♀ )

飲食店に押し棒付きの三輪車のまま来店してた客みたよ。バカだなって思った。
スーパーの中もダメだと思う。
主さんとおなじで自転車みたいに外に置いておくものだと思う。

No.10 15/07/14 08:44
通行人10 

三輪車はナシですね。

子供が座れるカートに乗せればいいし、盗まれるのが心配なら頑丈な鍵をつければいい。

外と店内の区別もつかない人は三輪車なんかに乗せないで手を繋いで歩いてくればいい。

No.11 15/07/14 09:40
通行人11 ( ♀ )

3さんに同意。

No.12 15/07/14 10:28
通行人12 

まぁ、絶対自分じゃやらないけど、その店のルールに三輪車がだめじゃないなら仕方ないかなと。主さんのお店じゃないしね。非常識というより、なんか違和感はあるかな、スーパーで三輪車。ただ自分で運転してないし、店がOK出したならなんとも。自分の子にはやらせないけど。自分で運転できるようになってから入ったらだめなんて融通きくかわからないもの。そこはうちの孫は優秀だからすぐわかるわってばあちゃんだったんだろう。

どんまい、主さん。怒るより、その子の未来を祈ろう(笑)

No.13 15/07/14 10:45
通行人13 ( ♀ )

邪魔だな。と思う気持ちはわかります。でもクレーム出すほどじゃないかな。

おとなしく三輪車に乗っているのなら、店内を走り回る子供よりずっといいと思う。

実際にスーパーで三輪車に乗ってる子は見たことないので、見たらビックリしちゃうと思うけど(笑)

No.14 15/07/14 10:50
サラリーマンさん14 

ただ単に腰がわるくて歩く補助の為に押していたのでは?

No.15 15/07/14 11:39
通行人9 


法律では
三輪車は歩行者扱い
自転車は車両扱い

なので三輪車は自転車と同じではない。

No.16 15/07/14 12:03
悩める人16 

15さんと同意見

No.17 15/07/14 12:17
通行人17 

電動車イスは良くて三輪車ダメ。

手押し車イスは良くて三輪車ダメ。

子供を乗せれる買い物カートは良くて三輪車ダメ。

保護者が運転制御する三輪車ダメな根拠は?

普段見慣れてないからだろ。

三輪車=遊び道具だからだろ。

電動車イスで我が物顔で十戒並みに走ってるバカの方が迷惑。
電動車イスは周りが避けるのが当たり前のように商店街やスーパーで走ってるバカ。

そもそも、主はその三輪車と買い物終わりまで一緒に行動してたのか?
普通に通り過ぎるだけだろ。
何が不満で店にクレーム入れてるんだ?
精神病んでるだろ。

No.18 15/07/14 13:38
おばかさん18 

へ~、三輪車OKな意見が多くて以外。

私も見たことあるよ。ギョッとしたけど、クレームまでは考えなかった。その時若いママさんでしたけど、片手にカゴ、片手に三輪車だったから子供が降りて走り出しても対処出来ないみたいで、叫ぶだけでしたけど…あれって棒が付いてても、子供が漕いだら動くんじゃないのかしら。手を離したらどうなるのですか?
お持ちの方いらしたら、教えてください。

No.19 15/07/14 15:21
お礼

え?なんでこっちが非常識扱いされてんのか理解できないんだが?

普通にありえないだろ?

No.20 15/07/14 15:28
通行人7 ( ♀ )

↑子供が自分でしっかりこげるなら乗せないと思いますよ。うちも子供が2歳ぐらい?の時に(ベビーカー感覚で)使っていました。小さい子供は乗ってるだけで親が押さないと進みません。子供が自力でこげるようになったら、押し棒と足置き場を外して三輪車として外で遊ばせます。まあ、三輪車として使う頃には自分で走り回ってますが。ベビーカーよりコンパクトだし、小回り利くしカートよりは大人しく乗ってくれます。

No.21 15/07/14 15:34
通行人10 

カートにおとなしく乗れるようにしつけない大人が増えたって事だよね

面倒くさいからか

スーパーで禁止されてないからいいとか自転車と違うとか屁理屈 呆れ…

No.22 15/07/14 15:39
お礼

三輪車乗れるってことは歩けるってことだろ?

その子が最後まで乗ってる保証ないだろ。
途中で降りてその子が走り回って追いかけるのに三輪車押してこられたら迷惑じゃね?

No.23 15/07/14 15:40
通行人7 ( ♀ )

以前、スーパーで電動バイク(年寄り用 の4輪バイク)に乗ったまま、買い物していた爺さんが居たんですが、非常識じゃないんですか?

店の中をローラーシューズで滑ってる子供もたまにいますが、非常識じゃないんですか?

子供を商品用カートに乗せてる親は?前にそれでバランス崩して目の前で転けた馬鹿親子いましたが。

上には上がいる…。

No.24 15/07/14 15:45
通行人7 ( ♀ )

10番と主は子育て経験あるんですか?年齢性別まで隠してますけど。

No.25 15/07/14 15:49
お礼

>> 24 こういうスレのときは年齢性別出さなきゃだめなの?

子どもはいないよ。
もしいたらそんなこと絶対させないね。

No.26 15/07/14 16:03
通行人10 

子育て経験っていうか子供3人いますよ。

年齢性別べつに隠してないけど普通に使ったらこうなりますよ?アカウントまで作ってないんで。

七番さんは子持ちの母親で子育て経験があればスーパーの中を三輪車のまま連れていく気持ちがわかるだろうと言いたいわけですか?

なぜ子供をスーパー内のカートに乗せないんですか?

そして七番さんの23の意見は本気で言ってるんですか?上には上がいるんだからいいじゃないかと?

23の例は全部非常識ですよ。他の人も非常識な事してるんだから自分だってやってもいいだろうという考えには共感できませんね。

No.27 15/07/14 19:12
通行人27 

あり得んね、三輪車。
おとなしく乗ってるから三輪車がいい。
走り回るより、マシとかあり得ない

悪さしたらひっぱたいて何回も注意しながら躾ないの?
三輪車っておもちゃですよ


No.28 15/07/14 21:11
通行人9 

店内でボール遊びをするのは非常識だけどボールを小脇に抱えてるだけなら非常識じゃない。

店内をローラーシューズで滑るのは非常識だけどローラーを出さずに靴として歩けば非常識じゃない。

店内を三輪車でキコキコ走らすのは非常識だけど棒付きで大人が管理してるのは非常識じゃない。
ベビーカーやカートの類いと同じ

No.29 15/07/14 22:23
通行人29 

何か被害が起きる前にこうやっておばあちゃんとスーパーに注意換気しているのに、その主さんの善意を無下にするとは。

おばあちゃんとスーパーの対応は何かあったらスーパーとおばあちゃんが自分達が責任を取ると言ってるってことですよ。

No.30 15/07/14 23:47
通行人30 ( ♀ )

この話題って今までにお悩みやミクルで何度か見かけますけど、今までは殆どの人がおかしいと言っていたのに、今回の平然と良いじゃないかと言っている人が増えている状況にちょっと驚いています。

三輪車は本来遊びで利用するもので、スーパーは遊ばす場ではありません。
おとなしくしているから何でも可と言うのはおかしいのではないでしょうか?

なんかそんな感覚の人が増えているから、スーパーなどで野放しにされている躾されていない子供が増えているのか…そんな気がしてきました。

ちなみに今現在幼稚園児と未収園児の二人、子供がいます。

親が楽なように楽なようにとしていれば躾なんてきちんとされない子供が増えるのでしょうね…。

そういえば埼玉のイオンレイクタウンの建物の中で押し棒の付いている補助輪付き自転車に子供乗せておしている人見つけてびっくりした。なんだかね…。

No.31 15/07/15 02:18
通行人31 

ここの住人もバカ親増えたな…

No.32 15/07/15 07:31
通行人32 ( ♀ )

1人目の時、やっちゃったことあります。
ベビーカーがいいんだから、三輪車も大丈夫でしょと。でも、周りの視線ですぐ気づきました。
知らなかったんでしょう。
ちなみに、注意するほど周りに迷惑でしたか?

No.33 15/07/15 07:48
通行人33 ( ♀ )

ベビーカーとカートは
乗ってる子供は勝手に
降りたり 走らせたり
できないので
三輪車とは違うよ

カートは子連れのお客さんが他の人に迷惑に
ならないようにとか
子供がいてもお買い物
しやすいようにと
お店のサービスの1つではないですか?

おばあさん きっと
スーパーまで距離があり
歩かせるには大変で
三輪車に乗せてきたんだろうね
サービスカウンターに
預けてお買い物したら
良かったのにと思った

私はおばあさんの立場であったら注意してくれたら嬉しいです
非常識だよってわかって
助かります

迷惑 かけてないんだから良いだろって言って
スーパーの中三輪車だらけは嫌だな

No.34 15/07/15 10:29
悩める人34 ( ♀ )

私も見たことある。
親が押してたから特に何も思わなかったけど…。

No.35 15/07/15 10:30
悩める人35 

ベビーカーもくそ邪魔なのに三輪車とかありない

No.36 15/07/15 10:36
専業主婦さん8 ( ♀ )

ベビーカーが大丈夫なら三輪車もOKでしょ?って言ってる人、じゃあ電車に三輪車で乗れるでしょうか?

No.37 15/07/15 10:54
通行人37 ( 40代 ♂ )

迷惑かどうか知らんが、わざわざサービスカウンターまで行くほどの事か??

ねちっこい奴だな。

No.38 15/07/15 10:54
通行人10 

三輪車でスーパーへ入っていける親は極度の手抜き育児なんですよ。

カートへ乗せ変えるのが面倒くさい、カートに乗っていられるように躾るのが面倒くさい。

本当はママとスーパーへお買いものは子供にとって身近な公共の場デビューなわけで、そこで走り回らない事や騒がない、商品に触れない、お金を払うまでおやつの袋を開けない、大人しくカートに乗る。たくさんの事を身に付ける良い機会なんですけど手抜きママは面倒くさいから三輪車のまま買い物しちゃえ、となるわけです。

私は手抜き育児いいと思うんですよ。ママが完璧な育児にとらわれずストレス減らしながら上手に手抜きするのがいいと思います。

だけどそれは「私的」にやるべきで「公」でやっちゃいけないし子供にも公私の区別、屋外と屋内、TPOの分別を教えるのが親の役目だと思うんです。

それから自転車は車両扱い、三輪車は歩行者扱いと言ってる人がいますが、自転車は歩道を走らず車道を走ります。三輪車が車道を走るわけにはいかないのでママが押して歩道を走らせます。そういう意味での歩行者扱いなのであって、屋内であるスーパーを走らせるための決まりではないと思うんですよ。

No.39 15/07/15 11:05
お礼

「カウンターまで行くのはおかしい」とか言うやついるけどさ、店側が「知りません」で許されるの?

No.40 15/07/15 11:26
喜怒哀楽 ( 20代 ♀ WqfJCd )

うーん…
迷ったけどやっぱり三輪車は外に止めて、スーパーのベビーカートに乗せなおして買い物したほうがいいのかな。
スーパーの大きさかなぁ…
トライアルとか大きなスーパーなら別に何とも思わないかもしれないです。
通路が広いお店。
ただ私だったら、わざわざカウンターに言いに行かないかも。

No.41 15/07/15 12:15
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

いつからだろうね。

日本人が【暖かい目】を忘れたのは・・・・

自分にとって邪魔な物は全て悪なのかい?

No.42 15/07/15 12:24
通行人37 ( 40代 ♂ )

男か女か知らんが小さい人間やな。

どうでもええやろ。

No.43 15/07/15 14:56
通行人43 

子供四人います。
危害なくともスーパーに三輪車はないです(笑)
お店もおかしいです。出入りの少ない田舎なの?て思ってしまいますが。
スーパーにもよるんでしょうかね…私は見たことないですね。
ただ友達に商品カートに園児くらいの年齢でも平気でカート前に立たせたり、乗せたりしている人がいるんですが…私は絶対それはしないですね。見てて危ない。本人は危なかったことがないとはいってましたが…。

No.44 15/07/15 15:15
通行人44 

見慣れない光景だから、違和感を感じるのは事実だが。
駄目な理由が危険か危険じゃないかの話しを出されると
たいした危険物でもないと反論したくなる。

店が事実上問題ないと言ってるのと同じだから問題なし。
公の場ではなく店の管理地である以上ルールは店が決めりゃあいい。

No.45 15/07/15 15:27
通行人45 

店が問題ないと言っているのだから良いじゃん
他人の主がウダウダ言う事ではない。
ベビーカーと思えば良いでしょ

No.46 15/07/15 15:37
通行人46 ( ♀ )

二児の母です
店内に三輪車で入るのは、無いですね

普通のショッピングカートでもすれ違うときぶっかりそうになるのに三輪車でて無理

もし子供の乗る三輪車に他のショッピングカートがぶっかって来たら避けられなかったら
怪我するし


こないだ大型ショッピングカートに
女子大学生がカート乗って
もう一人の女子大学生が物凄い勢いで押してた
しかも二人とも笑いながら


三輪車よりもたち悪い―
二人とも、そのまま転けろと思ってしまった

No.47 15/07/15 15:55
通行人47 

常識的にどうかと言われたら、別にいいんじゃない。
大人が必要もないのに自転車押してくるのとは訳がちがう。
そんなに特別な場所だと思うのなら靴を脱いであがりますか。
自分が常識と信じるものすべてが正しいわけではない。
ご注意を。

No.48 15/07/15 16:03
通行人48 ( 30代 ♀ )

あんなのおもちゃじゃないですか。そんな目くじらたてることですか?
確かにうちはさせません、けど怒鳴るほどのことかと思います。

子育てしたことない人には許容しかねるのでしょうけど。

子どもに紐付きリュックを背負わすのは虐待だとか騒ぐ人と一緒。

No.49 15/07/15 16:04
通行人49 

あまりに非常識。信じられません。
最近子連れの人ってやりたい放題ですよね。

No.50 15/07/15 16:11
通行人50 

主さんに同意です。

自転車みたいなものなんだから、店内はダメでしょう。
スーパーの駐輪場に置いて、店内では歩かせるなりカートの椅子に乗せるなりしないと(^_^;)

私も子ども居て公園帰りにスーパー寄ったりしてたけど、三輪車でそのまま店内はないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧