注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

気にし過ぎでしょうか?

回答5 + お礼5 HIT数 2362 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/07/16 08:50(更新日時)

待望の第2子を授かり、現在妊娠15週目に入りました。

先日戌の日に安産祈願をしに関西で有名なお寺『中山寺』に行ってきました。
1人目の時はその存在を知らず、今回初めて行きました。
そこでは性別診断も有名で腹帯に性別が記載されているとの事で楽しみにして行きました。
でも、記載されてる性別とは反対の子が産まれるとか…
腹帯には『女の子』と書いており、1人目は男の子で主人と今度は女の子?!と少しは思ってしまったのですが、周りからは反対が産まれるから、また男の子だよと…

正直複雑な気持ちです。
無事に産まれて健康であればいいのは十分承知なのですが…

本当によく当たるんですか?

最後に1人目と2人目で悪阻や食べ物が全く異なるのに、同じ性別の子が産まれたと言う妊婦の方いらっしゃいますか?

※誹謗、中傷はお断りします。

No.2235000 15/07/14 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/14 14:45
働く主婦さん1 

気にしすぎと思ってもやっぱり気にしちゃいますもんね。
私は一人目はあまり悪阻もなくて、女の子でした。二人目も悪阻もなく一人目と同じだからたぶん女の子かなと思ったら男の子だったよ。

No.2 15/07/14 14:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

主人には気にし過ぎと言われてしまいましたが、本当は主人が女の子欲しいみたいなんです。

同じ悪阻で性別違う妊婦の方、やっぱりいらっしゃるんですね。

No.3 15/07/14 14:55
働く主婦さん1 

お腹の形とか、悪阻とかで性別が違うって言うのを聞いてたから姉妹だったらって考えてたのに、男の子だったからちょっと拍子抜けしちゃった。男の子もかわいいから良いんですけどね。やっぱり迷信なんですかね。

No.4 15/07/14 15:05
お礼

>> 3 1人目の息子の時は迷信通りだったので、信じてしまいました。

悪阻は無かったのですが、食べ物や顔付きが男の子!と全員に言われたので…

今回は誰も分からず、半信半疑で行った結果がこうなりました。

No.5 15/07/14 23:31
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

第一子、第二子とも中山さんで腹帯いただきました。

第一子 → 性別判明前に「女の子」の記載の腹帯を頂く。男の子を出産

第二子 → 性別判明(男の子)後に「男の子」の記載の腹帯を貰う

親族も殆ど中山さんで頂いてますが、概ね5割くらいの的中率です。性別は2種類なので、まあ当然の結果かもしれませんが‥

下の子を妊娠中、上の子に聞いたら赤ちゃん女の子だよーって言ってたけど、それも当たりませんでした笑

元気な赤ちゃん産んでくださいね♡

No.6 15/07/14 23:44
お礼

>> 5
レスありがとうございます。

私も上の子に
『お腹の子、性別どっちだと思う?』
と聞いたのですが毎回違うので諦めました…

確かに2種類なのですが、気になってしまいました。
ちなみに旦那の義母さんの周りは貰った腹帯の反対の子が全員産まれてるみたいです。

No.7 15/07/15 05:06
通行人7 

私も妊娠中で気になって色々と迷信を調べたことがあります

つわりで
肉が食べたくなれば男の子
魚の匂いがNGなら男の子
魚が食べたくなれば女の子
肉の匂いがNGなら女の子
甘いものが食べたくなれば女の子

とか、私の場合つわりで肉がNGになったので女の子かなぁ♪って思いつつ、一人目の時は魚がNGだったけど女の子が産まれました

迷信はあまり当たらないのかな、元気な姿も見たいし早く検診に行きたいですね

お互い元気な赤ちゃんが産まれますように♪

No.8 15/07/15 09:20
お礼

>> 7
レスありがとうございます。

久々の妊娠だったので、私も色々と調べてしまいました…
健診はまだなので、当分はモヤモヤな気持ちです。

今回はお魚もお肉も両方大丈夫なので、不思議です。

No.9 15/07/16 07:22
通行人9 

私も今6ヶ月で性別がまだわからないのでとっても気になってます✨
男の子でも女の子でもいいんだけど、希望くらいはありますよね‼️
パート先のママさん達に聞いてみたんですけど、悪阻が全くなくても女の子を産んでる人もいるし、甘い物(羊羹とか)が食べたくてしかたがなかったけど男の子を産んでる人もいます👍行きつけの美容室の担当の人はお肉ばっかり食べてたけど女の子だったみたいです‼️
けっきょく当てにならないみたいですね(笑)
そんな私は悪阻が酷く今もまだ悪阻名残があります😓悪阻のピーク中はメロンばっかり食べてました。少しよくなった5ヶ月からはパン半分にイチゴジャムを塗って食べてました!これだけ聞いたら完璧に女の子ですけど、どうですかね?💕
お互いに楽しみですね♩

No.10 15/07/16 08:50
お礼

>> 9
レスありがとうございます。

私はまだ悪阻の波があります。
しんどいですよね。
悪阻ピーク時は水以外飲めませんでした。
何を飲んでも食べても吐き、吐く物がもう胃に無いのに吐き続けました…

ここまで悪阻を乗り切ったので、楽しみも倍増してきます。
お互い元気な赤ちゃん、産みましょ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧