注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

約束しておきながら、来ない!

回答8 + お礼4 HIT数 3109 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
15/07/18 08:23(更新日時)

こんないい加減なママ友は嫌です。
本人から今日渡したいモノがあるから行っていい?とメールが来て大丈夫です。とメールを午前中に返しましたが、一時過ぎてもその後メールなし!

しばらくして電話来た時お手洗いに行ってて出られなかった時に今うちの下に居るんだけどとメールがきて速様返したのにもう帰ったから、あとから行くね。

トイレに入っていたんだって2〜3分で2〜3分も待てないのかよ!と思いました。

彼女が来るから急いで午前中にお茶菓子と彼女の子供へのお菓子のお土産や飲み物を用意して用意万全にした私は何なんだろうと思いました。

確かにの彼女には二歳の双子と新生児がいます。私には10ヶ月の赤ちゃんとお腹に赤ちゃんがいます。簡単には出られないのはわかりますが、人を待たせている事がわからないのでしょうか?

いつ来るかわからないから買い物も急いで行ったり、部屋を片付けて待っていたりするこっちの身にもなって欲しいです。

わからなくもないです、子供がいて動きにくいこともでも、約束した以上来るべきだし、多少待つべきだし、今日はもう来ないなら来ないでメールすべきだと思います。

こちらを馬鹿にしているのかな?と考えてしまいます。

どんなことがあっても連絡はするべきです。同じ母親として…!待たされた方は疲れますから!

No.2236023 15/07/17 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/17 17:00
通行人1 

これからは約束するときは時間まで決めて!

No.2 15/07/17 17:01
通行人2 

まさか、お茶菓子とか用意して待ってくれているとは思ってないんでしょうね。下まで降りてきてもらってすぐ渡して帰ろうって感じなんでしょう。まぁ、それにしても、午前にメールしてからなにも返信せず急に来るのはどうかと思います。せめて、何時から何時の間にとかアバウトでも時間いうべきですよね。

No.3 15/07/17 17:09
通行人3 

本当にいい加減だね!
付き合うの考えて、お身体にも障るからね。
そう言う人は性分だから、ずっとそのままです。

人を変えることは出来ませんから、主さんが
距離を置いた方が、良いと思います。

振り回されて疲れてしまいましたね。
お疲れさまでした。

No.4 15/07/17 17:11
通行人4 

少しくらい待っててくれてもいいですよね(^^;
1度帰ってまた来る方が面倒かと自分なら思ってしまうけど。
何時に行くとかまで決めてたら主さんもまだ動きやすかったかもしれないですね。

No.5 15/07/17 17:57
お師匠さん5 

ちゃんと連絡してきちんとその時間に来てもらうようにした方がいいと思います。そういう人ってずっとそんな感じだろうから付き合い考えたいですよね。

No.6 15/07/17 18:26
お礼

ありがとうございます。

アバウトでもいいから何時ごろに行くね。行く前にもう一度メールするね。ぐらいあってもいいと思う。

No.7 15/07/17 18:46
お礼

いくら二歳の双子と新生児を抱えていても最低限の連絡はできると思います。

No.8 15/07/17 23:17
通行人8 

最初のメールの時点で「何時頃くる?」 とか「くる前に連絡ちょうだい」 と言っておけばよかったですね

もちろん お友達の行動は非常織だとおもいます

主さんも「子供が 男の子 女の子」 「後継ぎは 絶対男の子」等 そんなに立て続けに スレ立てしてしまうほど 悩ましい友人関係なら いっそ 距離をおいてはいかがですか?

No.9 15/07/17 23:38
通行人9 

馬鹿にはしてないだろうけど下には見てるだろうね。
まあ、別にいっか?みたいに。
そういう人とは距離を置いたほうが無難ですよ。

No.10 15/07/18 00:12
通行人10 ( ♀ )

私もそういうことありました(>_<)
好意の空振りと言いますか…、すぐ来ると思ってお茶の用意をして待っていても全然来ないから「いつ来るの?」と連絡すると、「あー、夕方買い物行く時に寄るね」みたいな。

「なんだ その程度かよ」とガクッとしちゃうけど、お茶する約束してたわけじゃないしね💧
最初から時間ぐらいは確認しておいた方がいいですね(^_^;)

でも主さんのそのママ友さん、「またあとで行くね」と2度も足を運んでくれたのだから良い人じゃないですか。

これ短気な人なら「今日大丈夫。って言ったから届けに行ったのに居なかった!」ってプリプリ怒ってますよ。

No.11 15/07/18 07:44
お礼

>> 10 私は午前中に大丈夫です。とメールしましたが、その後音信不通で1時すぎ何時ごろ来ますか?と二度目のメールをしましたが無視。たまたまお手洗いに私が入っていて電話に出られない時に前もって連絡となく突然来て出なかったから帰るってありえません。

雨がやんだら、行くね。と言われましたが昨日は来ませんでした。どーなってるんだよ!メールで今日はもう行かない明日にするよ!とかあるでしょう!

例え子供がいて予定が立たなくてもメールを読んだり打つくらいできると思います。

しかも自分から言い出した約束です。守れよ!!

あなたとは、生涯関わっていく関係なんだから!

No.12 15/07/18 08:23
お礼

ここらは田舎で何かの用があってきてくれた人にお茶とお茶菓子を出して休んでいってもらうのが、習慣です。

一緒に食べようと赤ちゃんをぬいた人数分の賞味期限が今日までのワッフルを一人でどうしろと言うのか?急いで買いに行った私がアホで馬鹿ですか?

嫌見がてら受け取りに行くから連絡してとメールしてやりました。その時使うはずのお茶菓子と子供用に用意したお菓子と飲み物も渡そうと思います。

昨日、お茶菓子用意して待ってたんだけど、来たからあげるわ。と言ってやりますよ。

なんか貰うもんも要らなくなってきた。どうして私が下に見られたり、馬鹿にされなくちゃいけないんだろう?

先に結婚した人、子供を産んだ人、たくさん産んだ人、旦那の仕事場の規模で人を見下したりするんだろう?そんなに勝ち負けつけたいのかな?

結婚して、子供が生まれてまでそういうのに縛られるんですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧