注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

バイトで大きなミスをしてしまいました。

回答18 + お礼2 HIT数 6639 あ+ あ-

悩める人
15/07/19 15:09(更新日時)

バイトを始めて3日目の者です。今日バイト先で大きなミスをしてしまいました。

私が働いているお店はドライブスルーがあるのですが、今日始めてドライブスルーのお会計を教えてもらいました。

そこで、お札を受け取る際に飛ばしてしまいました。すぐに近くにいた先輩に言わなかった私がいけないのですが、すぐにその場を離れられずすぐに取りに行くことができませんでした。

すると、後ろに並んでいたお客様のお会計の時に「これ、そこで拾ったんだけど」とさっき落としたのと同額のお札を渡されました。私は「すみません。ありがとうございます。」とお客様にお礼を言い、ドロアの中に入れてしまいました。

そのときは何も無かったのですが、ちょっとして店長に事務所に呼ばれて「先程、お客様から落とし物のお金を拾い従業員に預けたがその従業員はお店のレジの中に閉まったと伺ったのだけど本当?」と聞かれました。お客様は「このお店は人様のお金を(人様の落とし物を)自分の店の売り上げにするのか。それじゃぁ泥棒と同じじゃないか。」と怒ってらしたと言われました。

私が自分が飛ばしてしまったお金をお客様が拾ってくださったと思い込みドロアの中に入れてしまったせいで、お店に迷惑をかけてしまいました...

明日きちんと店長に改めて謝罪をしますが、こんなに迷惑をかけておいて続けていく自信がなくなってしまいました。

遅くにごめんなさい。ずっとそのことが頭から離れなくて...不安でスレ立てしました。

No.2236183 15/07/18 01:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/18 02:03
お兄さん1 ( 30代 ♂ )

なにも悩む事ないよ
事実をそのまま説明しなよ

お札が風で飛んだんだから店長だってわかってくれるよ

しかも接客中ですぐには対応できなかった事


こうゆう時は事実を言うのがベストだよ

何も悩む事ないって よくある事だよ
まして新人さんなんだからさ
これから頑張ってミスを挽回すればいいんだよ(*_*)

No.2 15/07/18 02:46
お姉さん2 

主さん、お疲れ様です

1さんもおっしゃってたように大丈夫大丈夫

きちんと有りのまま報告しましょう

No.3 15/07/18 03:36
通行人3 

誰にだってミスはありますよ
誠意をもって対応しましょう

今後、同じミスはしないように
気をつければいいんですよ
そうやって皆んな成長していきます

自ら辞める必要もないし頑張って
仕事を覚えていって下さいね

No.4 15/07/18 03:44
通行人4 

誰だって、慣れないことするにはミスはつきものだよ。申し訳ないと思うなら次に生かそう。店長も入ってすぐに辞められる方が迷惑だと思うよ。

何はともあれ、お疲れ様。よく頑張ったね。

No.5 15/07/18 04:57
通行人5 

心配ないよ

このエピソードの中に悪い人いないね

みんな自分の役目を果たしてる

あとはあなたが謝って
店長がウムっと…


それでハッピー

だから気にしないで

No.6 15/07/18 05:12
先輩6 

私の部下たち後輩たちには良くこう言います。お前たちが出来る失敗なんてたかが知れてる恐れないでやれ!

No.7 15/07/18 08:13
通行人7 

みんな失敗します。

失敗の度にバイト辞めてたら大変ですよ。

No.8 15/07/18 08:22
お礼

皆さんありがとうございます。

一括ですみません。

店長に「何があったの?」と言われたときに、お金を飛ばしてしまい焦っていたこと、私はお客様が拾ってくださったと思っていたために何も考えずにドロアに入れてしまったこと、お客様が店長に言った発言、お店にすごく迷惑をかけてしまったこと...いろんなことが一気に重なって頭が真っ白になってしまい、「すみません。突然のことで慌ててしまいきちんと判断が出来ずにドロアの中に一緒に入れてしまいました」と言ってしまいました...

なので、店長はお札を飛ばしてしまい、そのお金をお客様が拾ってくださったと勘違いして入れてしまったことを知りません...

皆さんのレスを読んで、怒られのが怖かったこととすごく動揺して本当のことを言えなかったことを今さら後悔してしまいました...

No.9 15/07/18 09:35
匿名 ( i6IUw )

一応まだ言って無いその事も店長に言った方が良いと思います。
全力で謝罪すれば、信頼感的には微妙ですがお店の不利益になった訳でもないので
店長もそこまで怒ってはいないと思います。

No.10 15/07/18 09:40
お助け人10 

悩むレベルではない

No.11 15/07/18 18:20
おばかさん11 

まだ3日目なんだから、緊張もするし、ミスがあって当たり前。
個人のお金にした訳じゃないんだから悪意がないのは解ってるんだから、全然大丈夫!
ちゃんと、「突然のことで慌ててしまいきちんと判断が出来ずに~」と言ってるんですから、再度、事実を説明すればいいんですよ。
そして、そう言う時は、どう対処すればいいか、今後の為に教えてください。と言えば、前向きな姿勢が伺えていいんじゃないでしょうか?
今後も風が吹き受け取り損なう事はあるかもしれないし、タイミングが悪ければ、また「そこで拾ったんだけど」なんて言われるかもしれないんだから、キチンと対処方法を確認しておくべきだと思いますよ。
済んだ事よりも、これからの事を考えましょう!

No.12 15/07/18 20:31
通行人12 ( 20代 ♂ )

貴重な体験をしましたね

ミスをすれば分からない事が分かりますし、水平展開に役立つ事が出来ます

ミスは正直に話してきちんと謝罪して、今後の仕事に役立てればいいんじゃないですかね!!
ましてや、入社して3日の新人者 何があっても不思議ではない…あまり悩まず、精一杯頑張ってください

No.13 15/07/18 21:07
通行人13 

ちゃんと話せば大丈夫だよ。

レジにじゃなくて自分のポケットに、だと言い訳しようがないけど。

No.14 15/07/18 21:26
経験者さん14 

結局飛んでいったお金を戻したんだから、レジの過不足はでてないはずですよね???

お客様のお金を取って入れたら、1000円プラスになるはずだし。
ちゃんと説明して、その日のレジの検金の結果を見せれば店長も納得すると思いますよ。

No.15 15/07/18 21:41
サラリーマンさん15 

将来の糧になります。

そのまま続ける努力って社会人になると必要ですよ。

きちんと説明する、謝る必要があれば謝る、次にどうするか考える。
あなたのいまの責任感をそちらに回すのです。

社会人になってもできないバカがたくさんいます。

失敗して覚えることは貴重ですよ。

No.16 15/07/18 21:43
匿名希望 ( ♀ 30Dpc )

レジの金額はあってるだろうし主さんは悪くないよ。失敗は成功の元といいます。失敗して分かる事もあるんです。次に同じ事を繰り返さないようにすれば良いんですよ。
ドンマイです。

No.17 15/07/18 21:49
通行人17 

アララ〜お疲れ様です。ま〜他人から見たらそのままですよね(笑)
失敗ってそんなに悪いことだと思いますか?
知らないから失敗するし失敗して学ぶこともあるし失敗しないで立派になった奴などいないし。もし失敗しないで立派になった奴がいたらそいつは他人を思いやる事はできない不完全な奴ってことですよ
失敗して学ぶ❢これの繰り返しじゃない(笑)ずっとじゃ困るけどね(笑)
失敗して学べば大丈夫ですよ
勉強、勉強(笑)
きちんとあやまり!訳を話してみましょ
それでも怒られるけどね(笑)
怒らるのは覚悟してくださいね
怒らるのも勉強です。
大丈夫ですよ。頑張っていこう〜

No.18 15/07/18 21:57
お礼

皆さんありがとうございます。

まとめてすみません。

突然のことで動転してしまい続けていても迷惑だと考えてしまいましたが、皆さんにアドバイス頂いて冷静に考えることができました。

結局今日はお会いできなかったので、次会ったときに今後同様のことがあったらどのようにしたらいいか(何度も飛ばすなよって話ですが...)も含めて話そうと思います

レジの過不足に関しては退勤するときに自分で計算するのではなく、決まった時間にすべてまとめてマネージャーや店長が確認することになっているので、詳しいことまではわかりません

No.19 15/07/18 23:17
おばかさん11 

冷静に考えたら、ちゃんと『何度も飛ばすなよって話ですが...』と言う事まで考えられるんですから、まだ慣れてないだけで、すぐ慣れますよ。大丈夫。
そう思うんだったら、「もう飛ばさない様に細心の注意は払いますが、もし万が一・・・」と、主様も注意はする姿勢である事を伝えたらいいと思います。
頑張って!p(^-^)q

No.20 15/07/19 15:09
通行人20 ( 20代 ♀ )

ドライブスルーのお金の受け渡しって、お札も飛びそうだけど小銭も手から落としちゃいそうで不安定だもんねー。
とりあえずスッキリしないと思うから、店長には本当のこと話した方がいいと思います。
「先日の件で相談があるのですが…」とか言って事実を伝えたら「そうだったんだ!」となってくれる筈ですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧