注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

1日の食事の量と食費

回答5 + お礼5 HIT数 942 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/07/18 22:49(更新日時)

将来への経済面での不安が大きい生活をしています。

節約は当然かなり頑張っています。
しかし…
食費がどうしても目標額(大人3人家族で月4万円)ができません。

夫と息子がお米やパン、麺などの炭水化物を2~3人分食べることと、私は体が弱く専業主婦で毎日食事やお弁当は手作りしてるんですが…健康第一に考え、たんぱく質や野菜をバランス良く作ると食材が結構な額いってしまいます。

非農家で米や野菜も高く、私も体が弱く医者通いなので、どうしても食材の産地や質、農薬などにこだわり高くなります。
量も小まめに一回一回作らず手抜きで1日分作ってしまうことが多いのでどうしても多めに作ってしまいます。

最近、息子が肥りだし明らかに食べ過ぎだと注意してるんですが、手抜きで多めに作ってしまう私もいけないですよね。

参考にしたいと思いますので、どうか皆さんのご家庭の1日の食事量と食事内容、月の食費を教えてください。

よろしくお願いいたします。



No.2236258 15/07/18 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/18 12:20
通行人1 

きゃべつとか豆腐とかもやしとか、安い食材をたくさん使って量を増すのがいいと思いますよ
高い食材を使っていたら自炊しても節約していくのは難しいと思います

No.2 15/07/18 12:22
案内人さん2 

子供を肥満にするのは明らかに専業主婦として失格ですね。

できませんできませんじゃなくて、きちんと体重管理を。

No.3 15/07/18 12:27
お礼

>> 1 きゃべつとか豆腐とかもやしとか、安い食材をたくさん使って量を増すのがいいと思いますよ 高い食材を使っていたら自炊しても節約していくのは難し… ありがとうございます。
そうですよね。
野菜も毎日ですから本当に高くつきます。

No.4 15/07/18 12:29
専業主婦さん4 ( ♀ )

食材にこだわりのある主さんなら、四万円では無理だと思います。


目標を決めると達成出来ない時にストレスになりますので、わたしは食費を設定していません。


生活費として十万円。


日用品、雑費、わたしのお小遣い(笑)込み。


大ざっぱなんですが、結婚当初、主人と育った環境が違いすぎて、主人(節約家)に合わせようとして 、ノイローゼになりかかったので…(笑)

いっぱい稼いで
いっぱい使う。


それが我が家のスタイルに変わりました。



ただし、肥満は健康の大敵です。


うちの主人も大食いで、ラーメンを食べる時もごはんが必要な人。


大盛り無料サービスのあるお店だと、無理してでも大盛りにしてもらうような人です。


今年43になりましたが、高脂血症予備軍と診断されました。


お腹も妊婦さんみたいに出ています…


これまで、風邪ひとつひいたことのない主人でしたが、老いと病気は突然やってくるものですね。


(-_-;)シミジミ…


ご主人様と息子さんの為に、ダイエット食作りに励んでください。


うちの主人は、キャベツの千切りを嫌ってほど食べてから、普段の食事をとるようにしています。


ダイエットも節約も、気合いと根性です。


わたしも産後ブクブク太り、決死のダイエットをしました。

子どもは12才ですが、結婚当初の体型をキープしています。


No.5 15/07/18 12:46
お礼

>> 2 子供を肥満にするのは明らかに専業主婦として失格ですね。 できませんできませんじゃなくて、きちんと体重管理を。 ありがとうございます。

息子はもう30代半ばになるフリーターでシフト制勤務で勤務時間も不規則で仕事のストレスも大きく寝る前も食べないと眠れないと言って夕食とは別に寝る前もう一度食事をとってしまいます。

遅番の時は帰宅が10時頃なので、夕食は会社で6時にお弁当を食べてきます。
でも空腹というかストレス食いというかで必ず食べないと眠れないみたいです。
本当に寝る前の食事をやめさせたいです。

No.6 15/07/18 12:57
お礼

>> 4 食材にこだわりのある主さんなら、四万円では無理だと思います。 目標を決めると達成出来ない時にストレスになりますので、わたしは食費を設定し… ありがとうございます。

本当に肥満は大敵ですよね。

私の夫は肉体労働者なので炭水化物を沢山食べてもメタボとは無縁なんで心配してないんですが、息子は肉体労働ではないんで食べただけ肥りだしました。

確かに私は食材にこだわるから食費の目標額は5万円にします。

まずは作る量を控えめにしていこうと思います。

No.7 15/07/18 13:08
専業主婦さん7 ( ♀ )

うちは月に4万5千円です。
家族は3人です。
前は5万でしたが安い所とか回ります。
週末に三軒のスーパーで買い分けていたら5万から4万5千円で収まるようになりました。
頑張ってくださいね〜〜

No.8 15/07/18 14:06
お礼

>> 7 ありがとうございます。

頑張ってますね~
私も頑張ってみます。

No.9 15/07/18 16:58
先輩9 

もやしや、おからでかさましして、小麦粉を使って野菜タップリお好み焼きや、炭水化物のピザ、餃子の皮やうどんなんかは手作りで!
麺類はお子さんは、少し減らして糸蒟蒻を混ぜたりしてかさまし。

No.10 15/07/18 22:49
お礼

>> 9 ありがとうございます。

手間かけてやられててすごいですね。

小麦粉も値上がりしましたよね。

値上がりと消費税がわが家の家計を圧迫しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧