注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

仕事の適性について

回答5 + お礼0 HIT数 758 あ+ あ-

くるり( 39 ♀ 99LOCd )
15/07/23 12:12(更新日時)

自分の仕事の適性について悩んでいます。私は今会社から、もっと自分の適性について考えるように言われています。た遠回しに辞めてほしいことだと思います。仕事はサービス業です。私は声も小さいし、消極的な方なので、確かに向いてないかもですが、人を助けたり喜んでもらえることは好きだし、全く向いてないことはないと思ってたのですが、職場からそのように言われてしまいました。そんなことを言われると自分でも向いてないような気がしてきました。臨機応変に対応するのも苦手です。周りの様子を見るのも出来てないみたいです。私は仕事を変えた方が良いのでしょうか?本当に適職ってあるのでしょうか?よく考えたら、私は計画的に物事を進めたりじっくりと観察したりしながら事を進めたり、変えたり、するような仕事が良いのではないかと思いました。そういう仕事ってどんな仕事がありますか?やっぱりサービス業は向いてないのかな。

タグ

No.2237799 15/07/23 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/23 11:10
通行人1 ( ♂ )

お疲れ様です。
マイナスイメージで自分を責めるのはよくないですよ。本当に辞めてほしいなら他に色々やってくるでしょう。主さんも、悪い部分等分析出来ていると思うので、先ずはそこから改善して頑張ってみてはいかがですか?私も今年、未経験な部署に配属され、しかも立場は一応責任者。部下は何年もやっていて経験あり。毎日怒られてますよ😅。どちらが上司だか分からない位。凹むけど、覚えるまでは仕方ないし、先の事も分からないから、自然に任せることにしました。
主さんも余りマイナスイメージを捨てて、いい意味で気楽にいってみてはいかがでしょうか?何か大したアドバイス出来ずすみません。

No.2 15/07/23 11:51
通行人2 

性格を自分の言い訳にしてやってないだけです。
殆どの職業が適正を必要とするような難しい事はやってません。

No.3 15/07/23 12:06
通行人3 

解雇したければあまり遠まわしな言い方をしないで、人員整理の為だとか話を直接持ちかけて来るのではないでしょうか。

今の職場で工夫する余地は全く残っていませんか?

No.4 15/07/23 12:10
通行人4 

適職ってあるとは思いますけど、どんな仕事にも自分の苦手な部分ってあると思いますし
やっぱり自分はやりたい仕事をするのが一番いいと思いますけどね

No.5 15/07/23 12:12
通行人5 

事務系にトライしてみては?
いろんな仕事を体験してみるのも良いですよ。
個人的には、一人でやるような仕事が向いていると思いますね。
工場などもいいかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧