地方で働きたい

回答4 + お礼2 HIT数 570 あ+ あ-


2015/07/24 07:07(更新日時)

今、派遣で働いてる23歳独身です。
今年の11月で今の会社1年になります。
そこで今、辞めようか続けるべきか悩んでます。
 
去年までオーストラリアにワーホリに行っていて、その経験を生かし今の事務仕事を選びました。
オーストラリアでは工場で働いていたのですが、やはり体を動かす仕事の方が私に合っていると思い、だんだんと工場で働きたいと思うようになってきました。
工場があるとしたら地方だと思うのですが、地方は都内よりゆったりしてるし今よりは自分らしくいられるのではないか、誰も私のことを知らない土地で1からスタートしたいと考えています。
もちろん、日本とオーストラリアの工場の環境が違うことは知っていますが、この考えは甘いでしょうか。
友達や親に相談しても、どうしてわざわざ地方に行きたがるのか理解してもらえません。
私は生まれも育ちも関東ですので、関東から出たいと思ってます。
そして行動するなら早いほうがいいと思っています。
 
また、もう一つ悩んでることがありまして、辞めるタイミングがいつにすればよいかという事です。
他の派遣さんが9月初旬に退職します。
私は10月末で辞めようと思っていたのですが、その派遣さんの仕事が私に回ってきたのです。
つまり今、引継ぎされています。
一生懸命引継ぎして頂いてるのに辞めるのは心苦しいですが、自分のやりたいことを優先したいです。
やりたいと思ったときが行動するときだと私は考えているのですが、引継ぎされてすぐ辞めてもいいでしょうか。
私は所詮派遣だし、会社は新しい人を雇えばいいだけの話なので、そんなに重く考えなくてもいいでしょうか。
まだ会社の誰にも相談していません。
次の仕事が決まったと言って辞めようと思っています。(地方での仕事はこれから探します。)
 
一人で悩んでばかりで答えが見つからないので、地方で住むことについてや工場での仕事の大変さなど、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

タグ

No.2237876 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 2
お返事ありがとうございます。
ちなみに、通行人2さんは何県のどんな工場で働いてましたか?

No.4

>> 1 ルーティンメニューをキッチリこなせれば問題ないと思います でも、日本の方が遥かに緻密で繊細な仕事を要求されるだろうし 設備も違うと思いま… お返事ありがとうございます。
英語を使っての仕事には限界があるので考えていません。
辞めようと思ってるのは3ヶ月後です。
早く言って楽になりたいですが、今日もしっかり引継ぎしてきました( ; _ ; )

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧