注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

アルバイト有給

回答9 + お礼3 HIT数 3157 あ+ あ-

ヤギ( 30 ♀ uwUNCd )
15/07/26 04:22(更新日時)

居酒屋で店長してます。
アルバイト従業員に関してです。
ある日お客様から『明日、40名で利用したい』と言われた為、フリーターのバイトの子に聞いたら『出れます!』と言ってくれたので、予約を受けました。
しかし、次の日の出勤時間に来ず、予約のお客様が来ても来ず、結局その日1日連絡しても来ず、その日から来なかった為、無断欠勤、バックレられました。
その子は20歳の女の子ですが、他のバイトの子に『かけもちでもうひとつ飲食店でバイトをしてる』とのことだったので、もう来ないだろうと思い諦めました。
はっきりいって恐ろしく仕事が出来ない子でしたが、シフトの融通がきくためだけで、前の店長が雇ってたみたいでした。
そしたら、ある日電話がその子から来て『有給欲しいんですけど?』とかかってきました。
『バックレといて何?』と聞いたら『いや、その日倒れて意識が無くて、(親が連れてってくれて)気付いたら病院のベットでした』と言ってましたが、『そんな話は一切その後にもなかったし、その日の営業は他店にヘルプを借りてどんなに迷惑かけたんか?無理』と言うと、『いや、アルバイトでも半年経ったら貰えますよね?』とか『法律ですよ?』挙げ句の果てには『労基に言いますよ?』って。

そこで皆さんに聞きたいです。
いくら法律だろうこんな事は許されますか?
イラつきが収まりません!

捕捉。
その後その子はその飲食店でも『使えない』と理由から、シフトを減らされてました。また場所が地方である為、また高額であるうちの系列店でバイトをしようとしてますが、会社上は再入店でもあったため、理由をその店舗の店長に聞かれ『バックレ』と言うことで、入店はお断りしたそうです。それは『ざまぁー』と思いますが、有給取得は府に落ちません。

No.2237885 15/07/23 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/23 16:46
通行人1 

バイトでも有給は半年後から発生します。
ただし、8割以上の出勤があったのみです。
その該当者は、無断欠勤をしているのでその時点で解雇の対象にもなってきます。

No.2 15/07/23 17:00
OLさん2 

納得できない気持ちもわかりますが、有給は入社半年で付与されると決められてます。取得できる日数はその人の働いた日数や時間などで変わりますけど。

No.3 15/07/23 17:42
通行人3 ( ♀ )

ではまず病院の診断書の提出を求めましょう。更に入院した場合、入退院証明書と言うものが病院から発行されます。その書類のコピーの提出。

法律を盾にアホな要求をするアホには、正当なことを理路整然と告げるのが一番ですよ。

更に「バックレた場合罰金時給8時間分」とかって法律に触れない程度の社内規定を作ると良いかもですね。

No.4 15/07/23 19:00
先輩4 

無断欠勤は就業規則に書かれている通りの対処をすれば良い

店長なんかに罰則を決める権限があるのか不思議ですけどね

チェーン店なら営業部か、店長の上司にあたる人に報告して処分を考えるのが筋

無断欠勤をしたことと、有給休暇の申請は関係ないし、主さんが有給休暇を拒否するのは違法

No.5 15/07/23 19:31
おばかさん5 

法的に行ったら有給取れるのでしょうけど、その態度はないですよね。
しかも無断欠勤しといてそんな電話してこれるのがすごいと思います。

No.6 15/07/23 19:52
通行人6 

凄い子だけど、
無断欠勤と有給は関係ない

有給ないんですか?
普通にバイトでもうちはありますよ

No.7 15/07/23 20:42
お助け人7 

バックレたからと、雇用契約そのままにしたんですか?退職手続きしてないんですか?店長なのに?

No.8 15/07/23 20:53
通行人8 ( ♀ )

無断欠勤をしたくらいなんだから、有給どころか、そのまま解雇したら?

その日の休み理由(倒れてた)については、診断書の提出を求めましょう。

No.9 15/07/24 01:28
お礼

一括のお礼となり、すいません。
彼女は会社上は『無断退店』にして、籍はありません。
しかしながら、皆さんがおっしゃったように、有給と無断欠勤は関係ないみたいですので、有給が発生します。
その子は一年ほど働いていましたので、8万ほどあります。
懲戒解雇も私の一個人店長がやることできず、会社でも社長でないと出来ないそうです。
人事部に聞くと、会社が解雇するにも労基が入る可能性があり、どこの会社でも他のアラ探しをされないために有給あげるそうです。
労働者の為の労基でもありますが、半年以上であれば無断欠勤はしても有給与えるというのに腹が立ちます!その分、周りに迷惑をかけるのに。

No.10 15/07/24 01:31
お礼

すみません。また捕捉です。
不正や横領等の犯罪行為であれば一発懲戒解雇には出来るそうですが、通報とかがない限りやはり労基は動いてくれないみたいです。

No.11 15/07/24 14:36
通行人11 

有給取るときって事前に言わないといけないじゃないですか?
後から取るにしても、取るだけの理由がないと認められないのでは?
病欠とか急な法事とか。

No.12 15/07/26 04:22
お礼

>> 11 ありがとうございます。
しかし、その後でも確か半年以内に申請すれば取得できるそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧