注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

旦那の実家でのお盆の過ごし方

回答6 + お礼0 HIT数 1356 あ+ あ-

通行人
15/07/28 08:20(更新日時)

結婚して、初めてのお盆を迎えます。
私は、次男の嫁で、兄嫁さんがいます。
義実家では、お盆の前日に
手作り豆腐を作ると、旦那から聞きました。

聞いた以上、出来る範囲は手伝いたいと思いました。
ただ、不規則な仕事をしているので、
仕事の都合があえば、お手伝いに来ますと義母に伝えました。

ただ、兄嫁さんは、小さな子供さんもいるし、
旦那いわく、豆腐作りの手伝いには来た事がないらしいです。

それを聴くと、私が手伝いに行ったら角が立たないか不安になります。

どうすれば、角が立たないでしょうか?
また、
来年から、兄嫁さんは同居されます。

なので来年の、豆腐手伝いは、
義母に
お姉さんがおられるので、私がしゃしゃり出てもいけないので、
控えます。
と伝えようと、考えていますが、

皆さんだったら、どうされますか?

No.2237953 15/07/23 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/07/23 20:42
専業主婦さん1 ( ♀ )

最後の下りは余計なお世話。
できる人が素直な気持ちでやれば良い。

No.2 15/07/23 21:07
通行人2 

兄嫁さんの手前、手伝いを控えるようなことは別にしなくてもいいんじゃないですか?
手伝いに行けるなら行く、仕事の都合などで行けないなら行けない。
それでいいと思います。

No.3 15/07/23 22:20
経験者さん3 

1.2さんに同意!できる範囲で手伝ってあげればいいと思います^ ^

No.4 15/07/23 23:33
通行人4 ( ♀ )

義姉に相談してみたらいいと思いますよ。

No.5 15/07/24 07:34
通行人5 

最後の言葉いらない

No.6 15/07/28 08:20
通行人6 ( ♀ )

そんな状況なら、よい嫁キャンペーンは危険です。
義実家とは適当な距離がないと本当にあぶない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧