注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

イラッとする男性陣

回答25 + お礼13 HIT数 2153 あ+ あ-

OLさん
15/07/31 23:57(更新日時)

会社の飲み会で、二次会にスナックに行ったのですが、A君(同僚20代男性)が、お店の女の子に「あら、イケメン❤格好いいねー」などと言われ、それを横で見ていたBさん(40代男性社員)が妬ましそうに「若いってだけで格好良く見えるんだよ」と文句を言いました

お店の人がA君をイケメンと言ったのはサービストークもあったんでしょうが、でも実際にA君はイケメンなので、若いってだけで格好いいと言われた訳ではないはずです

Bさんは明るく楽しい人で、普段そんな事を言う人ではなかったので、(クソッ)的な顔をして不満を漏らした事に驚きました

ちょっとショックだったというか、残念な姿を見てしまったというか…

自分の彼女なり奥さんが、自分を差し置いて、若い男性に「格好いい♪」とうつつを抜かしたならイラッとするのも分かりますが、お店の女の子なんてBさんには何の関係もない他人なんですから、A君の事を「イケメン、格好いい」と言ったって構わないですよね

別にA君は調子に乗っていた訳でもないのに、Bさんの不服そうな様子を見て、(あ、すいません)的な感じで、ちょっと萎縮してしまった感じになり、場が白けてしまいました

そんな出来事があり、私は、会社でBさんに「そんな事で腹を立てるなんて大人げないですね〜」と冗談ぽく言ったら、BさんがA君に辛く当たるようになり、A君から「ちょっとちょっと○○さん(主)」と小声で手招きされ、「何?」と聞くと、A君は「君がそういう事を言うとBさんから辛く当たられるから止めて欲しい」と言いました

私は「そんなこと気にする事ないよ、Bさんが幼稚なだけなんだから」と言ったんですが、「でも…やっぱり困るよ…もうそっとしといてくれないか」とA君に言われたんです

それじゃあまるで私が悪いみたいだし、納得が行かなかったんですが、A君が困った顔をするので、仕方なく「分かった」と言いました

Bさんは幼稚だし、A君はちょっと気弱な気がするし、何だかなぁ〜と思ってしまうんですが、どう思いますか!?


タグ

No.2238217 15/07/24 15:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/07/24 15:33
通行人1 

あなたもわざわざ後から言う必要なかったのではないですか?

No.2 15/07/24 15:33
通行人2 

Bさんは確かに幼稚かもしれませんが、Aくんはきつくあたられるのは嫌でしょうし、Aくんがそう言うならほっとけばいいと思います。

スナックは何度も行ってる場所ですか?
Bさん、その女の子に気があるとかではないですか?

No.3 15/07/24 15:39
お礼

>> 1 あなたもわざわざ後から言う必要なかったのではないですか? そりゃそうかも知れませんけど、しかしながらBさんはちょっと理不尽だと思ったもので、一言いわないと気が済まなかったのです

まさかBさんが私の指摘によってA君に当たるなんて思ってもみなかったので、A君から「困るよ」と言われるとは想像もしていませんでしたよ

どう思います!?

No.4 15/07/24 15:42
お礼

>> 2 Bさんは確かに幼稚かもしれませんが、Aくんはきつくあたられるのは嫌でしょうし、Aくんがそう言うならほっとけばいいと思います。 スナック… A君のお願いも分からないではないのですが、しかしながら、そうやって逃げてばかりでは彼の為にもならないと思うんですよね

A君にもそれを言ったのですが、彼は黙ってしまって…

結局、彼の困った顔に負けて、今は何も言わないように努力していますが、私としては腑に落ちないのです

そのお店ははじめて行った店ですから、Bさんと女の子は面識はないですよ

No.5 15/07/24 15:58
通行人5 

それを世間ではありがた迷惑と言います。

No.6 15/07/24 15:59
主婦 ( ♀ lOX2w )

主さんが会社でわざわざ蒸し返さなければ、A君がBさんにきつくされる事は無かったと思います。特にお酒の席での事は蒸し返すのはやめましょう。私は主さんの行動が一番問題あると思います。

No.7 15/07/24 16:27
通行人7 ( ♀ )

後で言われたら、そりゃAさんも気分悪いよ。
悪いのはAさんなんだけど、そういう事はスルーしなくちゃ。
変に正義感振りかざすと、迷惑する人もいるという事を覚えましょう。
後からわざわざ言うなんて、主さんも幼稚です。

No.8 15/07/24 16:38
通行人8 

自分(主)が正しいと思い込んで行動されると、周りは迷惑です。

酒の席の事なんて“あぁそんな一面もあるんだ、残念だな”で止めておくべきです。

それに女性だって、自分以外の女の子がチヤホヤされていたら不機嫌になる子いるでしょう。

その不機嫌や妬みを態度や口に出すのは幼稚ですが、それを蒸し返してどうなる話でもないし、少しは考えて行動すべきですよ。

この話しは元々、スナックの女の子と、A君、Bさんの問題なのに、主がしゃしゃり出てくるからややこしくなるのです。

主は、A君、Bさんの両方に謝ったらどうですか?

No.9 15/07/24 16:40
お礼

>> 5 それを世間ではありがた迷惑と言います。 有り難迷惑ではないと思うんですよ

A君は「○○さん(主)のの気持ちは有り難いけど…」と言ってくれましたから

彼はBさんの事があるので、心配があったんだと思います

もう少し頑張ってくれたら良いと思うのですが、どうも彼は気弱な所があってダメなのですよね

せっかくの男前なのにもったいない気がしますけど、ちょっと頼りない感じが魅力だという女性社員もいるみたいなので、人によりけりなのでしょうが…

No.10 15/07/24 16:42
通行人10 

接待ゴルフじゃないですが、職場で上手く立ち回るということも出世術の一つです。
サラリーマンなら仕方ないのでは?
確かにそのBは、大人げないですが。だからこそ、口出ししないほうがいいと思います。

No.11 15/07/24 16:46
通行人11 

その場で言うならまだしも、次の日とかに改めて言ったんでしょ?
ありえないでしょ。
みんな素面の状態で、そのこと蒸し返す?
Bくんの有り難いけど…の意味履き違えてますよ。
主さん、世間知らず過ぎる…
Bくん可哀想…

No.12 15/07/24 16:51
OLさん12 ( ♀ )

主さんも、昔いた、お節介なオバサンになってしまっています。個人的には「Aさん、よくぞ言った!」という印象です。

大人になって、もう、そっとしておきましょうよ。
Aさん、仕事がやりづらくなるじゃないですか。

あなたは干渉し過ぎです。

「ああ言えばこう言う」状態になっていますが、回答者の皆さんや私が、こんなに言ってもわからないなら、それはそれで問題ですよ。

No.13 15/07/24 18:03
通行人13 ( 30代 ♀ )

うん、貴方が話をややこしくしてるだけ。ただのお酒の席での出来事なのにそれを仕事中にも持ってこなくても良いのに。

No.14 15/07/24 18:37
通行人14 

普通に主が悪いでしょ。Bが幼稚なのは取りあえず置いといて、主がモメる原因作ってる。わざわざ言わなくてもいいってこと。

No.15 15/07/24 18:49
お礼

>> 6 主さんが会社でわざわざ蒸し返さなければ、A君がBさんにきつくされる事は無かったと思います。特にお酒の席での事は蒸し返すのはやめましょう。私は… 蒸し返すつもりで言ったのではないのです

Bさん、貴方は間違っています、という事を伝えたかっただけで、それはA君の為にもなると思ったのです

私の行動はそんなにいけない事だったのでしょうか?

No.16 15/07/24 18:51
お礼

>> 7 後で言われたら、そりゃAさんも気分悪いよ。 悪いのはAさんなんだけど、そういう事はスルーしなくちゃ。 変に正義感振りかざすと、迷惑する人… A君も悪いかも知れませんが、やはりBさんが大人げがないのではないか?幼稚なのではないか?と私は思うのです

正義感を振りかざすというより、間違っているものは間違っているとして伝えないと、Bさんの為にもなりません

No.17 15/07/24 19:05
お礼

>> 8 自分(主)が正しいと思い込んで行動されると、周りは迷惑です。 酒の席の事なんて“あぁそんな一面もあるんだ、残念だな”で止めておくべきです。… 思い込みではなく、Bさんの発言によって場が白けた事、A君が萎縮してしまった事は事実です

せっかくの飲み会なのに、雰囲気を壊すのは良くないと思うんですよね

女性でチヤホヤされてるのを見て不機嫌になる人はあまりいないでしょう

同じように努力したのに、片方だけチヤホヤされたら、そりゃ頭に来るかも知れませんが、たかだか飲み会の席で、しかも相手は店員ですしね

私は飲み会に出席していた当事者ですし、Bさんの言動によって不快な思いをさせられた訳ですから、女の子・Bさん・Aさんだけの問題ではなく、私にも意見する資格はあると思います

Bさんに謝る必要はないと思っています

強いて言うならA君には…という所ですが、この話について彼はあまり話したがらないので、今はそっとしておくしかないのかなと思っています

もう少し時間が経てばA君も落ち着いて、また再び話せるようになると思うんですが…

今はまだBさんの目もありますし、A君に対する態度がキツいようなので、とにかくA君はあまり私と接触したくないようなのです

私と一緒にいる所をBさんに見られると、またどやされるのではないかと気に病んでるみたいで、私としては「そんな事はないでしょう、貴方は気弱すぎる」と指摘したのですが、「もうほっといてくれよ…」と弱々しい声で去って行きました

暫く時間が必要ですね

No.18 15/07/24 19:08
お礼

>> 10 接待ゴルフじゃないですが、職場で上手く立ち回るということも出世術の一つです。 サラリーマンなら仕方ないのでは? 確かにそのBは、大人げな… 確かにサラリーマンである以上、仕方がない事なのかも知れませんが、このままではA君は自信を無くしてしまうのではないか?という懸念もあります

No.19 15/07/24 19:13
お礼

>> 11 その場で言うならまだしも、次の日とかに改めて言ったんでしょ? ありえないでしょ。 みんな素面の状態で、そのこと蒸し返す? Bくんの有り… 有り得ない事でしょうか?

でも、飲み会明けって会社で色々話題になりませんか?

飲みすぎたとか、カラオケがどうだったとか…

私としては別に普通の事で、有り得ないという事はないのではないかと思うのですが

確かにA君はBさんにやっかまれて災難だったと思います

私もそこに同情しており、だからこそBさんに指摘したのです

BさんにはA君いびりを止めてもらいたいのですが、また私が注意するとA君がやられそうなので、今は様子を見て大人しくしています

No.20 15/07/24 19:17
お礼

>> 12 主さんも、昔いた、お節介なオバサンになってしまっています。個人的には「Aさん、よくぞ言った!」という印象です。 大人になって、もう、そっ… 「Aさん、よくぞ言った!」とはどういう事でしょうか?

仰るように、今は私もそっとしてA君にはあまり接触しないようにしています

私は干渉しているんでしょうか?

A君の事は気になりますが、今は我慢ですよね

No.21 15/07/24 19:29
働く主婦さん21 

主さんの言動はAサンにとっては完全なありがた迷惑です。
話をややこしくするな!適な。
主は自分本位で自己中な考えで周りの環境をかき乱しているだけ。
しかも、自分は間違ってない!って言う勝手な思い違い。
主さんの職場の人達に同情します。

No.22 15/07/24 19:29
働く主婦さん 

主さんの言動はAサンにとっては完全なありがた迷惑です。
話をややこしくするな!適な。
主は自分本位で自己中な考えで周りの環境をかき乱しているだけ。
しかも、自分は間違ってない!って言う勝手な思い違い。
主さんの職場の人達に同情します。

No.23 15/07/24 21:28
通行人7 ( ♀ )

主さん、正しいからといって、何でもかんでも言えばいいと云う訳ではありませんよ。

世の中、言わない方がうまく廻る事もあります。

それと、主さんの思う『正しい』はどういう基準ですか?
主さんが『正しい』と思っていても、その人にとって『迷惑』でしかないなら、それは正しいとは言えないのでないですか?

No.24 15/07/24 22:15
通行人24 

そういう男って多いですよ、特に会社では。
わざわざ粗を見つけて攻撃してきたりする。
モテない君だから嫉妬するのもしょうがないですね。

No.25 15/07/25 00:56
通行人25 ( ♂ )

せめて貴女がBさんより年上とか格上なら解るけど、小娘に注意されて、「はい、そうですね」と言えないのが男のバカなプライド。

あなたがその場でBさんも素敵と言える様に成ったら大人の対応。

人をたしなめるには、其なりの技量が必要。

No.26 15/07/25 05:43
通行人26 ( 20代 ♀ )

有り難迷惑ではないと思うんですよ
A君は「○○さん(主)のの気持ちは有り難いけど…」と言ってくれましたから
>有り難迷惑です。A君の発言やBさんへの態度をみても、A君は波風立てたくないタイプでしょう。なら主さんの行動だって迷惑とは思っていてもハッキリ「迷惑だ!止めろ!」とは言わないです。やんわり「~気持ちは有り難いけど…」と迷惑のうまを伝えています。

もう少し頑張ってくれたら良いと思うのですが、どうも彼は気弱な所があってダメなのですよね
>確かに気弱かもしれませんが、「脳ある鷹は爪隠す」とも言います。詰まらない事で腹を立てているBさんなんて相手にしていないのですよ。仕事で目上にあたるBさんと関係がギクシャク悪くなるよりは黙っている方が仕事がし易いと考えたのではないでしょうか。


A君にしてもBさんにしても、仕事の面でも男性同士にしかわからない事ってあると思います。
第三者(特に女性)が首を突っ込むのは良くない。

私が主さんでもし行動するなら、会社でBさんに強く当たられているA君にはさりげなくあたたかい言葉を掛けてあげたり、Bさん(褒めておだてると良いタイプに感じました)には逆に軽くおだてたり、「A君がBさんの事尊敬していましたよ」的な事を言って丸くおさめようとするかな。

No.27 15/07/25 06:36
お兄さん27 

いつまでも若くいたい、異性から素敵に見られたいと思うのは、男女一緒。
ちょっとBさんは焼きもち焼いたんだよ。
そのまま主もスル―すりゃいいのに、本人に突っ込み入れちゃったから、ややこしくなっちゃった。

No.28 15/07/25 06:43
お兄さん27 

主も強いねぇ。
だから今回みたいな事になるんだよ。
自分が正しいと思い込み過ぎ。
Aさんは「主が言ってくれたことは嬉しいけど」って言ったんでしょ。けど、ってところに注意しなよ。そのあとに来る内容は嬉しいの反対の意味が来てるんだよ。
わかる?国語。

No.29 15/07/25 10:50
通行人29 

サービストークに何故、そこまでムキになる?
Aが好きだった?
Aを馬鹿にしたBが元々嫌い
翌日、Aをフォローしたつもりが裏目に出て、Aに嫌われた
単純にこんな図式?

「Bさん、貴方は間違っています」
貴女が間違ってる。
終わった話で仕事の事でもない
何故、蒸し返す?

Aにしたら厄介な正義感だね

No.30 15/07/26 12:26
お兄さん30 ( 20代 ♂ )

というか、その場で言うならまだ分かるけど後から蒸し返すなよって思う。
Bが幼稚Aが気弱なら、、主はでかい顔してしゃしゃり出てくるでしゃばり女ですよ。

No.31 15/07/26 12:56
通行人31 

主さんはかなりトラブルメーカーなのは間違いないと思います。おまけに相当頭が固い。
その飲み会とやらを蒸し返したりしてはダメですよ。わざわざ翌日蒸し返すなんて…。
話を勝手にややこしくするのは止めた方が良いです。

No.32 15/07/30 18:37
お礼

レスありがとう

皆さん、返信遅くなりました

あれからA君には避けられてしまってるような感じがして、ちょっとイライラしています

これかはらなるべく余計な事は言わないようにして、私も気を付けたいと思うんですが、私はどのようにしてA君との関係を取り戻したら良いか悩んでいます

No.33 15/07/30 21:33
お兄さん30 ( 20代 ♂ )

いや、もう関わらない方がお互いの為でしょ。自分なら主みたいな人とは仕事上のやり取りさえできれば良いです。仕事上のやり取りでさえしたくないけど。

No.34 15/07/31 12:47
お礼

>> 33 自分なら〜論は関係ないよ

貴方と仕事してる訳じゃないもの

私が実際に関わってるのはA君だからね

No.35 15/07/31 23:33
お兄さん30 ( 20代 ♂ )

↑そういうのもうざい。じゃあ掲示板に書かずに直接言えばすむ

No.36 15/07/31 23:38
お兄さん30 ( 20代 ♂ )

掲示板に書き込んで意見もらう時点で関係ない人の意見聞く前提じゃない?この掲示板の皆もは主と働いてない人ですけど。関わっている人の意見を求めてるなら上司にもAにも直接言えば?

No.37 15/07/31 23:56
お礼

>> 35 ↑そういうのもうざい。じゃあ掲示板に書かずに直接言えばすむ 貴方もうざいよ

しつこい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧